女優の藤原紀香(48)が7月31日放送のフジテレビ「TOKIOカケル」(水曜後11・00)に出演。結婚当初は理解できずに苦労したという、夫の歌舞伎俳優・片岡愛之助(47)の言動を明かした。夫婦けんかは全くしないという紀香夫妻。それでも国分太一(44)から「不満はないですか?」と尋ねられると「自分のテリトリーがあって」と切り出し、
夫の自宅での様子を披露。「例えばテーブルがあって、そこからあまり動かない人。そこに、お水、お茶、鏡、鼻毛抜きとか色々置いて、全部セッティングしておくんです」と説明した。
「自分で冷蔵庫を開けに行かない。すごくびっくりして」と新婚当初の驚きを口に。何か飲みたい時には「お茶欲しい」「おジュース」と注文するのだという。
それでも「お弟子さんがそういうふうにしてるんだな。これがルーティンなんだなと思って。スイッチの切り替えですよね」と、気持ちを切り替えることで納得できるようになったという。
また、愛之助は台所のどこに何があるのか把握していないとも。TOKIOからは「かわいいなって思う?」と水を向けられると「私も年いったので。だからもう、面白いって思う」と笑顔を見せた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00000098-spnannex-ent
ネットの反応
最近、自分の舞台の宣伝か、チョイ役ドラマの番宣で、テレビで見るけど、デカい顔に富士額がなんか、暑さのせいもありイラつきます。
同年代女性をイラつかせる天賦の才能。暑苦しい。今日も、猛暑日で、マジイライラさせんな!
以外だまだ一緒なのか。
歌舞伎役者で第一線ですので、そういうものです。普通の男ではないので、理解が必要。昔は浮気したって芸の肥やしってうやむやに許されていた人達ですよ。
最悪な男性を選んでしまったね。
こういうタイプの男性は、老人になるにつれて、この傾向がどんどん酷くなるよ。
「飯、風呂、寝る」って感じの昭和男と化していくだろうね。
この男を選ぶ女性は、基本、男を見る目がないとしか言いようがない。
こんな男、仮にどんなに高スペックでも絶対イヤだわ。
昨日見たけどかなり老けましたねー ?
シワシワシワシワでしたね。
ブログの写真とは全く違いますよね。
おジュースはさすがに笑いました。
水素水はお水素水とは言わないのかな?
あとあの宝石水とか?
おジュースって、言葉遣い間違ってますよ。外来語に「お」や「ご」はつけません。
その話を ベラベラと公にする所が この女が尊敬されない所ね。外に話せば世間がどう反応するかなんて一般人でもわかる。
それに尽くしてる自分に満足してそうなのでよろしいかと
姐さんをこき使える愛之助さんすごい。
意外に家庭的なのかもですね。
紀香もかなり変わり者だからね。毒を持って毒を制すじゃないけど、強烈なエゴを持つ同士がその序列がハッキリして逆に良いかもね。
紀香ももうすぐ五十代だもんな。
老人のようだね。
おジュース……!?。
最近テレビに出ているけど、老け方が悲惨だね。
頭の中身は直しようがないが・・・・・。
読んじゃった、、、
男って何でこういう人が多いのかね
世代全然違うけどウチの父親も仕事以外何もしないし、出来ない人
家事しろとは言わないが自分の食べたいもの欲しいものぐらい自分で取れ、やれと思う
働いてるからって何様なのか
イケメンか?
ま、好みは人それぞれですからね。
嫌な男。熊切さん良かったね。
この女は、それがまさかの作戦なんですよ。『わたし、こんなに尽くす奥さんですよ。』ってね…。
芸能人の男性なんかほぼほぼ、愛之助と
変わらないでしょ。
何でもマネージャーがやってくれるから。
中には違う人もいるだろうけど。
特に歌舞伎役者は、めちゃくちゃ大事にされて育つだろうから、ほとんどの人が愛之助タイプじゃないだろうか。
それをいちいち、自分よくやってますアピールをしかもそれを匂わせないようにアピールするあたり、昔から嫌いだけど、本当に大嫌いだと、改めて思いました。
老けちゃったね。
失礼しましたm( ??? ? ??`)m
もはや男尊女卑で引く。
48か。
子供は無理やね。
紀香は子供作ってたら離婚してたんじゃない?
なにもしない旦那さんだと、子供ができたらイライラしちゃうよ。
良い女だけど在日だから俺はやらない!
旦那に御ジュースって言われたら爆笑して持っていく!
でもそれも一回きりね。
あとはシカトします。
お笑い芸人の陣内とは、えらい差別だな
超絶ワガママな紀香が素直に言う事を聞いているとは思えない。実際はお手伝いさんが、ある程度の世話をしている。
バカ女、丸出し、誰も相手ににしないから自分で売り込みか?
口ではかわいいとか言ってるけど、旦那を下げる話を普通するか?
よっぽど根に持っているんじゃないのか?
この女房はさげ◯◯だと思ってしまう。
普通の奥さんならもたないな
イラッとせずに、こちらの考え方を切り換える。これ、大事。
で、子どもはそうならないようにしつける。