10日に第3子長女を出産したお笑いコンビ「クワバタオハラ」の小原正子が19日、ブログを更新。産後うつについて明かした。
小原は2014年5月に野球評論家のマック鈴木氏と結婚。15年3月に第1子長男・誠希千(せいきち)くん、16年11月に第2子次男・誠八(せいはち)くんを出産した。
3人とも同じ病院で出産したが、今回、初めて医師から産後うつについて話をされたという。「それくらい産後うつって当たり前にママさんの多くに起きていることだし、皆が理解しなくちゃいけないことなんですよね!」とつづった。
「むしょうに泣ける」「なにも手につかない」「眠れない」「イライラする」「マイナス思考」など、産後うつの症状を記し、
「これが悪いことと思わず 愚痴をこぼし、甘え、手を抜くことが大切。産後うつは、まったく恥ずかしいことではなく困ったらお医者さんや役所でも、すぐに相談しちゃってOK!」とママたちに呼びかけた。
また、「旦那様方や祖母、祖父世代の方々には知っておいてほしいなぁと思います!」とも。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190820-00000066-dal-ent
ネットの反応
3人の母です。
胎盤が出ることによって、急激にホルモンバランスが崩れるらしく…
女性ホルモンを補うために、産後から毎日豆乳を飲んでいました。
そのおかげなのか定かではないないですが、
産後うつらしきものはなく、3人育てています。
妊産婦さんだけでなく、旦那さんや、両親、義両親など、多くの人に知っていて欲しいことですよね。
命が生まれることは、奇跡的なことだし、自分の命もかけた大仕事だと思います。自分を甘やかして、どんどん周りに頼って欲しいなと思います。
ネタの為にコンビ揃って子供産んでるにしか見えない
んならブログやめぃ!
3人目は女の子、おめでとうございます。
小原さんはママになってからの方が、素敵ですね
でも、高齢出産だと自分の体もキツいし、上のお兄ちゃん二人はまだまだ手がかかるし。
やっぱり覚悟していたとはいえ、しんどいと思うことも多いのでしょうね。周りのみんなを賢く使って少しでも体を休めて下さい。
わざわざ世間に公表する事ですか?
堀ちえみ”と同等→ウザイです。
芸能界のような普段忙しい生活をしている人は特に、ギャップから鬱になりやすそうですね。
皆さんのいうように、本当に鬱ならブログできない、というのが当たっているといいですね。
関係ないですが、小原さんは鼻を整形しているので鼻がかめなくて、いつも綿棒で掃除していると某タレントさんがテレビで言っていましたが本当でしょうか?!
全然事情が違うので、羨ましい限りです。
私なんて東日本大震災があった時期に
色々と時事問題やなんやらも被せてこられて
松本潤さんのプロジェクト詐欺被害にも遭いましたし。
おまけに…妊娠ですからね。。。
産後うつの話をしてるだけで、こいつがなったとは書いてない
私の実母に「子供が夜泣きで寝られない」と愚痴をこぼすと「子供1人で、何言ってるの。私は、3人も育てたんだから。母親になったんだから頑張りなさい」と言われました。
姑に、夜寝られない事を少し軽く愚痴を言ったら、「私は、育児一回も辛いと思ったことはない。楽しくてしょうがなかった」と言われました。
母親世代、厳しい!
昔とは化粧が変わりすぎて別人みたい
この人、苦手。嫌いだわ。
大なり小なり産後はホルモンのバランスが崩れて精神的に不安定になる。酷いと精神科行きだし自殺願望とか出てくる。まわりに助けを求められて助けてもらえるようならまだ良い。本当に産後うつになったら言えないし判断力なくなる。
一人で買い物へでたり、
数十分でいいから一人きりの時間を
とれるだけで救われた。
まわりの協力と理解が絶対は必要。
わたしも二人目だから余裕でしょ!なんて言ってたけど、見事に産後鬱になって
ついこの間まで一日中泣いて、不安で押し潰されそうになって
もう何がなんだかわかんない感情になってました。
でも、主人が一人目のときを経験してたから
冷静に対応してくれて
わたしが少しでも落ち着けるようにサポートケアしてくれたから 酷くならなかったんだなって思った。
周りのサポートって本当に大事なのは身をもって感じたけど、一人で抱え込まず
身内でも他人でもいいから頼ること。
甘えられるなら存分に甘えちゃうのが一番!
経験ありませんが、相当辛いと聞きました。
楽しく頑張って下さる事を、祈ってます。
産後のホルモンバランスの乱れによる情緒不安定(産後うつ)というのがあるのを出産するまで知らなかった。
こんなに不安定なのは自分だけなのでは?と不甲斐なさを感じて更に辛かった。
こうして有名な方々が産後うつは決して少数ではないことを広めてくれるのは良いことだと思う。
知らずになるのと、知っていてなるのでは気持ちの持ちようが違いますから…。
いちいちアピールするのが嫌い
私は両親、義理両親共に居なく頼る人がいないなか出産しました。主人も帰りが遅いので殆ど自分と赤ちゃんの生活。赤ちゃんは寝る時さえ抱っこしていないと泣き続ける子だったので殆ど抱っこの生活をしてました。
抱っこしないで暫く泣かせておけば勝手に寝るからと知人に言われ、実践しましたが1時間経っても泣き止まず、抱っこしてました。今考えたら私も少し産後うつだったかもしれません。
よく泣いていました。住んでいる市から訪問ケアが有り、頼る人も居なく自分が泣く時もあると話をしましたが、アドバイスといったら預けられる所を探して預けてみては?でした。
その訪問だけで後は何も連絡も無く、行政はただ決まりで訪問するだけなのだと思いました。
行政はもっと産後の寄り添いをしていって欲しいです。私は何とか大丈夫でしたが大丈夫じゃないお母さんもいます。
産後うつ経験者です かなり重度でした
うつ病とうつは違う うつ病になったらもうなにも手につかないし、自殺願望もでる
最近の芸能人は軽く産後うつを口にするが、軽率に口にしてほしくないですね 本当に落ちるとこまで落ちて、回復した人のみ、前兆、病院、薬、減薬の仕方など、細かい体験談聞きたい
安易に大したこともなかったやつが語ると非常に不愉快
産後鬱なったけれど、最初の出産が低出生体重児でNICUに子どもは入ってた。
家に帰っても子どもはおらず、凄く不安な気持ちになって、子どもがようやく帰ったら帰ったで慣れない育児で寝不足で、無気力でずーっと無表情で泣いてたわ。
今思えば、ちゃんと大きくなったよ、大丈夫!大丈夫!ってあの時の自分に言えるけれど、渦中にいると産後鬱の沼みたいなもんにどっぷり浸かってたなぁ…
2人目の時、産後鬱になりました。
姑が命に係わる病気で生後1か月で入院し、旦那はそこに付きっ切り(子供1人の母子家庭だったから仕方ないかな)上の子も3歳のまだまだイヤイヤ期。ボロボロだったわ。
その間、育児日記もミルクとかトイレのメモも何も書く気にならなかったようで、その間だけ、すっぽり記入が抜けている。
本当に鬱ならブログなんて出来ないよ。
身体は、産んだその日から変わりますよね。お腹にいるときは、違う感情。心配はあっても育児はなかった訳だから。お世話って想像以上に大変。大人のペースと全く違う赤ちゃん。かわいいはずか…1人だとはけ口もないと思う。
3人目で余裕って感じでなんだか上から目線の姉さんだけど、1人目でも2人目でも自分で体験しながら母親は学んでいくのだと思う。他人や本に言われても、所詮、そうなんだぁ?程度だけど自らの学びはやはり違う。そうやって学んでくのね
うつに限りませんよ。無理をすると一生お付き合いの病気を抱える羽目になります。
産後鬱は子どもが成長してもなお自分の中になんらかの形で残ります。
形はそれぞれです。育児に専念するあまり自身の管理を手薄にしてしまうと、気づかぬうちに病は進行します。
子どもは何歳になっても体調不良の母を見てこの世の終わりのような顔をします。
自身のためでなく、子どものために体調には気をつけてください。
また、産前の方は産後に起こりうる母親の変化を本やスマホ、PCなどを通して知っておくだけでも良いかと思います。
できれば、いや、絶対に、子どもの父親に生まれる前から色々と伝えてあげてください。
私は心臓疾患が出てきました。
どうか、十分にご注意ください。
毎日ブログ更新出来るだけの余裕があるのに、産後鬱だなんて…私からしたら考えられない
こうめちゃんの大事なところ世間に晒しちゃってさ 産後鬱じゃなくてただのブログ依存症でしょ かなり重症の…
高齢出産で祖父母も高齢でしょうし。
うつは辛い。ご飯食べれなくて母乳止まったよ。
高齢者は産後うつには無知な人が多い。
私も産後、ずっと泣いていたら義母に甘えてる!とボロカス言われた。
自分の親は理解あるかと思っていたら、実母にもパワハラまがいのことを言われた。
昔の人は自分の産後のことを忘れて、自分は立派に育てたと勘違いしている。
孤立しがちな産後の精神ケアに、産婦人科ももっと力を入れてほしい。
産んだ病院だと、子どもを連れて行きやすいから。
産後のしんどいときに、新たに精神科に行く勇気はない。
産まれてからの数ヶ月、授乳中に物凄く気持ちが落ち込む時がありました。心にサッと黒いベールがかかるような何とも言えない感じ。あれはそうだったのかな…ホルモンの関係?
どちらにせよ妊娠出産は自分でもよく分からない事が起こるので周りも要注意ですね。
「うつ」って言葉に抵抗があってなかなか言えない人、病院行かない人は沢山いるんじゃないかな。
保育園とかも、うつで預けたらズルいと騒ぐ人も沢山いる。
世の中の無理解はキツいと思います。
産後うつ…自分がもしなったら認めたくないかもしれない。。職場の人に言ったら「気持ちが弱い人なんだね」「真面目な人なんだね。誰かに相談してないのかな?」とか言われそう…こんな言葉私が言われたら症状が悪化しそう。産後うつの理解って難しいような気もする。
友人が、産後1カ月くらいで
産後うつになり マンションから赤ちゃんと一緒に飛び降りて亡くなっています