稲垣吾郎(45)がMCを務めるTBS系深夜バラエティー番組「ゴロウ・デラックス」(木曜深夜0時58分)の今春終了が内定したことが4日、分かった。11年4月にスタートした人気番組が、8年続いた歴史に幕を下ろすことになる。
稲垣と、同局外山恵理アナ(43)が、毎週1冊の話題書やベストセラーなど、さまざまなジャンルの本を紹介。
著者をゲストとして招き、話を聞くブックバラエティー番組だ。宮本輝氏や北方謙三氏、西村京太郎氏ら大御所の作家から桂歌丸さん、ビートたけし、松岡修造まで幅広いゲストを迎え、素顔に迫るなど良質な教養番組として評価が高かった。春の改編を機に、一区切りつける形となったようだ。
これまでも番組存続について議論されることがあったとされるが、複数の関係者によるとこのほど、終了が内定したという。今年1月、映画監督の森達也氏が出演した際には、稲垣がSMAPの解散騒動時の心境を振り返り、話題になっていた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-00471213-nksports-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
残念としか言えません。是非続投お願いします。
残念としか言えません。是非続投お願いします。
2.
終わる前にゲイの事聞いてくれる?本人に。
終わる前にゲイの事聞いてくれる?本人に。
3.
こんなにわかりやすくテレビ出演激減されちゃうんだ。。。
怖いわ。
こんなにわかりやすくテレビ出演激減されちゃうんだ。。。
怖いわ。
4.
稲垣は香取。飯島の犠牲者 残念
稲垣は香取。飯島の犠牲者 残念
5.
面白かったのに…
面白かったのに…
6.
やってる内用はBSっぽいもんね。
コアなファンはそれなりにいそうだから、BSに移動してやればいいのに。
やってる内用はBSっぽいもんね。
コアなファンはそれなりにいそうだから、BSに移動してやればいいのに。
7.
ついにか。
ついにか。
これでTBS吾郎ちゃん深夜番組シリーズが完全終了になっちゃうのかなぁ…
8.
本の内容はもちろん作家さんのひととなりまでもが丁寧に伝えられている唯一の番組。絶対になくならないでほしい。
MCのお二人の小気味良い会話、消しゴムハンコ、スタジオセットどれもセンス良く楽しみにしていた。良質な番組が末永く愛され続けることを願ってやみません。
本の内容はもちろん作家さんのひととなりまでもが丁寧に伝えられている唯一の番組。絶対になくならないでほしい。
MCのお二人の小気味良い会話、消しゴムハンコ、スタジオセットどれもセンス良く楽しみにしていた。良質な番組が末永く愛され続けることを願ってやみません。
9.
なっ、えっ、マジ!?
ジャニーズうんぬん関係なく、勿体ない…
なっ、えっ、マジ!?
ジャニーズうんぬん関係なく、勿体ない…
10.
この報道が本当ならとても残念です。
良質な番組が終わってどこの局でもやってるような番組になるのでしょうか?
局は視聴率重視なフリして視聴者には寄り添わず。。。ですね。
この報道が本当ならとても残念です。
良質な番組が終わってどこの局でもやってるような番組になるのでしょうか?
局は視聴率重視なフリして視聴者には寄り添わず。。。ですね。
11.
毎週楽しみにしています。
本好きにとって、唯一、地上波で楽しみにしている読書バラエティかつ教養番組だと思います。
MCのお二人とゲストの方のやりとりが心地よい番組です。
毎週楽しみにしています。
本好きにとって、唯一、地上波で楽しみにしている読書バラエティかつ教養番組だと思います。
MCのお二人とゲストの方のやりとりが心地よい番組です。
終了などせず、継続してくださることを希望します。
12.
本をメインにおいた地上派の番組は少なく、知的好奇心が満たされる良番組だったのに。読書好きにとっては残念です。
本をメインにおいた地上派の番組は少なく、知的好奇心が満たされる良番組だったのに。読書好きにとっては残念です。
少しづつ彼らの活躍の場が減らされていくのも心苦しい。虐めみたい。ジャニーズ事務所への忖度なんだろうと思いますが、視聴者はこういうテレビ局の日和見主義をしっかり見ていますよ。今は芸能事務所の力が強い時代ですが、テレビはもっと矜持を持ってしっかりしてほしい。
13.
今までそれぞれ地上波で活躍していたのに、なぜその場が無くなるのだろう
視聴者としてはその後の活躍をもっと見たいのに
今までそれぞれ地上波で活躍していたのに、なぜその場が無くなるのだろう
視聴者としてはその後の活躍をもっと見たいのに
14.
飽きて、見てもいなかった。爆。
稲垣は取り柄がないから、オワコン。
飽きて、見てもいなかった。爆。
稲垣は取り柄がないから、オワコン。
15.
へー!マジで?ほー!
へー!マジで?ほー!
スポンサーリンク
16.
やはりジャニーズ事務所の忖度なのでしょう。
やはりジャニーズ事務所の忖度なのでしょう。
17.
後番組がジャニーズ系なら、何かがあると勘繰るわな。
後番組がジャニーズ系なら、何かがあると勘繰るわな。
18.
良い番組なんだけどね、、、
視聴率とか局の忖度とか抜きで続いたらいいのにね。
(そもそも視聴率なんてあてになるのかな?)
良い番組なんだけどね、、、
視聴率とか局の忖度とか抜きで続いたらいいのにね。
(そもそも視聴率なんてあてになるのかな?)
19.
悲しい・・・
作家さんとか漫画家さんとか、こんな人も出るの?っていう方達がたくさん出てくれた番組
悲しい・・・
作家さんとか漫画家さんとか、こんな人も出るの?っていう方達がたくさん出てくれた番組
20.
普段本を読まない私にとって本の世界を教えてくれる唯一の番組です。悲しい…寂しい…
普段本を読まない私にとって本の世界を教えてくれる唯一の番組です。悲しい…寂しい…
21.
本好きとしては、いろいろなジャンルの作家、本を紹介してくれるので、毎週とても楽しみにしている番組なので本当だとしたら悲しすぎる。
2人のMCコンビ楽しいし、続けていただきたい番組です。
本好きとしては、いろいろなジャンルの作家、本を紹介してくれるので、毎週とても楽しみにしている番組なので本当だとしたら悲しすぎる。
2人のMCコンビ楽しいし、続けていただきたい番組です。
22.
タレント性、スター性無い
タレント性、スター性無い
23.
優良番組なのにもったいない。TBSは凄いと思っていたのに幻滅。嵐特需に乗るため?深夜帯は面白いと思っていたのに。
優良番組なのにもったいない。TBSは凄いと思っていたのに幻滅。嵐特需に乗るため?深夜帯は面白いと思っていたのに。
24.
毎週楽しみにしている番組です。是非、存続してほしいです!
毎週楽しみにしている番組です。是非、存続してほしいです!
25.
吾郎ちゃんの個性で築きあげた唯一無二の番組。
この番組をきっかけに買った本もたくさんあります。
一区切りつける形で終了とかあり得ない。これからも続けてほしい。
吾郎ちゃんの個性で築きあげた唯一無二の番組。
この番組をきっかけに買った本もたくさんあります。
一区切りつける形で終了とかあり得ない。これからも続けてほしい。
26.
本の中身もさることながら、作家さんの創作現場や本に込めた思いを作家さん自身が出演して語ってくれる今どきの地上波テレビに殆どない番組。ジャンルもドキュメンタリー、ファンタジー、小説、漫画、写真集等多岐にわたり、この番組を通じて新たな世界を知ることができた。
本の中身もさることながら、作家さんの創作現場や本に込めた思いを作家さん自身が出演して語ってくれる今どきの地上波テレビに殆どない番組。ジャンルもドキュメンタリー、ファンタジー、小説、漫画、写真集等多岐にわたり、この番組を通じて新たな世界を知ることができた。
素晴らしい良質な地上波テレビ番組。深夜で視聴率も殆ど関係なく、節目というような年数でもない。TBSさん、ジャニーズ事務所がそんなに怖いのか?日本人の本離れと地上波テレビ離れが加速すると思うので、なんとか番組を継続して欲しい。
やろうと思えばテレビ業界と事務所のズブズブの関係も描いてるドラマである新しい王様を深夜とはいえ放送できるんだから、今こそ根性を見せて欲しい。視聴者はバカじゃない。
27.
ジュリー藤島Kのほくそ笑む顔しか思い浮かばねぇわ
こんなオバちゃんに私物化される地上波が情けない
ジュリー藤島Kのほくそ笑む顔しか思い浮かばねぇわ
こんなオバちゃんに私物化される地上波が情けない
28.
ジャニーズは少しずつ元SMAPメンバーをテレビから追放しようとしている。AKBにしても、元々芸能界ってそういうところ。反社会的団体の興行が今の芸能界の起源でしょ?
ジャニーズは少しずつ元SMAPメンバーをテレビから追放しようとしている。AKBにしても、元々芸能界ってそういうところ。反社会的団体の興行が今の芸能界の起源でしょ?
29.
昨年も後番組は小説家(?)でもある(草)NEWSのメンバーでと言う話でしたが問題起こして立ち消えになってた…一年たったら何事もなかったようようにその話が進むのですね。
昨年も後番組は小説家(?)でもある(草)NEWSのメンバーでと言う話でしたが問題起こして立ち消えになってた…一年たったら何事もなかったようようにその話が進むのですね。
この番組は元々小説家の方々の話の聞ける楽しみな番組で稲垣さんのキャラもあって見ごたえのある番具だった。コンビのアナウンサーが変わってからグッと面白くなって毎週楽しみにしていたのに悲しいです。後番組は見ません
30.
誤報であって欲しい。
バラエティーと言うより、教養番組と言ってよいような良質な番組だったのに。
この番組で興味持った作家さんや本もたくさんあるのに。出版業界的にもゴロデラ無くなるのはマイナスだろうに、なんで、誰が、こんな判断を?
誤報であって欲しい。
バラエティーと言うより、教養番組と言ってよいような良質な番組だったのに。
この番組で興味持った作家さんや本もたくさんあるのに。出版業界的にもゴロデラ無くなるのはマイナスだろうに、なんで、誰が、こんな判断を?
スポンサーリンク
コメント