卒業生が難関大に進む割合の高い高校の特徴は、誰にでも簡単に説明できるだろう。入学者の偏差値が高く、授業内容が充実している高校ということだ。

では、卒業生に俳優が多い高校の特徴は何か? 陣内孝則(61)、松重豊(56)、鈴木浩介(44)、井上芳雄(40)を輩出した西南学院高(福岡市)を考察してみると、どんな高校が俳優を生みやすいのかが浮かび上がってくる。

***

バンド「ザ・ロッカーズ」のボーカルからトレンディードラマの主演俳優となり、その後も活躍する陣内孝則、『孤独のグルメ』(テレビ東京)で大ブレイクした松重豊、さまざまなドラマを確かな演技で支えるパイプレーヤーの鈴木浩介、ミュージカル界のトップスター・井上芳雄。この4人は同じ高校で青春期を過ごした。福岡市の西南学院高だ。

第一線で活躍する俳優のOBが4人。首都圏以外の高校ではトップクラスと言っていい。

首都圏を含めてカウントしても、芸能活動がしやすいクラス(トレイトコース=旧芸能活動コース)を設けている堀越高校(東京)と、2003年に廃止された定時制課程が芸能人に通いやすかった明大附属中野高校(同)を除くと、上位に入る。

過去には次々とスターが出た慶応義塾高(横浜市)からは俳優が生まれにくくなっている。故人には石原裕次郎さん、川口浩さん、日下武史さんらがいるが、現役組は加山雄三(82)、石坂浩二(78)、石原良純(57)、平沼成基(39)くらい。アイドルにまで範囲を広げても「嵐」の櫻井翔(37)が加わるだけだ。

同じく、かつては故・フランキー堺さんや故・小沢昭一さん、故・加藤武さん、故・神山繁さん、故・仲谷昇さんらを輩出した麻布高(同)も、今はナレーションの名手でもある久米明(95)くらいしか見当たらない。

一方、西南学院高OBの活躍はめざましい。なぜなのか?

まず西南学院高の全体像を見てみよう。中高一貫校であるものの、高校からの入学も可能で、1学年の定員は400人強。男女共学だが、それは1994年からで、陣内、松重、鈴木の時代は男子校だった。

普通科のみで、高校入試の偏差値は70だから、トップレベルの進学高と呼べる。卒業生はほぼ100%進学する。

2019年度入試では28人が地元の九州大に合格。一方で東京志向も強く、同年度入試では早大と慶大に計27人が合格したのを始め、国公立大や有名私大にも多数合格している。

また、九州屈指の名門私大で系列校である西南学院大にも毎年150人程度が合格する(いずれも同校ホームページのデータより)。

進学先を東京の大学にする卒業生が多い理由を、陣内や松重とほぼ同時代に西南学院高で過ごした50代OBが語る。

「だいたい1学年の半分が東京の大学に進みました。『好きなことをやるなら、同じ志を持つ者や情報が集まっている東京がいい』と考える生徒の上京が目立った。

ウチの学校は制服こそあるものの、何事にも自由で、家でやらなくてはならない課題もなかったから、高校の時点で勉強以外のやりたいことを見つける生徒が多かった。それを思い切りやるなら、東京の大学がいいというわけです」(西南学院高の50代OB)

ネットの反応

1.
出身校がどこであれ、文章にもあった「自頭」だと思う。
偏差値で言えば、ラ・サール、久留米付設、青雲の方が上だと。
2.
何千人もいるうちの数人だからなぁ…
誤差の範囲内としか思えない。
3.
偏差値70なんてのは現代であって、
この方々の当時の西南学院高校は偏差値55~60もあれば入れた。

それに西南学院大学は今も当時も三流大学。
若造が記事を書くとこうなる、ちゃんと当時の世代に聞き込みするなど調べてから書け。

4.
それを言うなら東福岡高校の輩出したスポーツ選手の方が圧倒的に多いけど?
5.
学歴で職業を云々書くのは品がないと思うよ。
話は違って、
陣内さん黒々リーゼントの若かりし頃から、白髪のいい大人になって、、、時間は進むんだなぁ。
6.
悪いが、地元では西南学院高を名門とは言わない。御三家に落ちた学生が通う学校。
7.
地元じゃないから、
福高、修猷館、筑紫丘とかの滑り止めだと思ってたか、
8.
愛しあってるかい!のその後をやってほしい。同窓会とか。
9.
最後の一言は余計だろ。口は禍のもとってな。物書きなら何書いて良いって訳でも無かろうが。
10.
名門私立が他にないから目立つだけ。
11.
偏差値70って… あり得な過ぎて 草www
12.
この記事出した人もう引っ込めて欲しい。こんなの自慢にもならないし個人の努力だから。こんなダサい自慢してるから福岡は馬鹿にされる。福岡は天狗になりすぎ変なアピールやめてくれ
13.
福岡は公立高校志向が強いので、西南は公立上位進学校御三家の滑り止めです。
共学になって、ふたばや筑紫女学園を受ける女子を取り込み、さらに偏差値が上がったと聞いています。

公立御三家はあまり勉強させない校風で、もとから勉強できる人が集まります。
そこを落ちても、西南でも勉強できる人たちですし、自由な校風も相まってうまく過ごしていくのでしょう。

14.
なんだかな。4人だし、分析するような事じゃない。馬鹿馬鹿しい。
15.
陣内さん、しばらくみてなかったけど白髪で老けましたね。

16.
西南の昔と今は違う、今は偏差値65ぐらいで昔は55ぐらい、自頭が優秀と誇るほどではない。昔の学生だった陣内・松重さん達はむずがゆく感じているだろう。

しかし、福岡という立地から自由で夢多き若者が多く集まる。青雲の志で東京に向かう若者も九州の他県に比べて多いのだろう。

根性の大濠と数量の東福岡に負けないように、これからもこの伝統を引き継いで欲しい。

17.
そう言われて見ると、たしかに西南OBに芸能人多いよな。

西南学院は東京で言えば、青山学院のポジションだと思う。んでもって、福岡大学は日本大学っぽい。

だけど、やっぱり修猷館・福岡高校・筑紫丘の壁は高い。

18.
意味不明。西南からカネ貰ってんの?
19.
たまたま同じ高校だっただけでしょ。。
20.
福岡の人にとっては西南学院が名門なの?
自分はたまたま知ってたけど東京の人は知らないよ。

東京の大学の位置付けで言うと成蹊…
いや成蹊に失礼だと思う。

成蹊は旧制4年制高校の名門だし…

よくて日東駒専の東洋って感じかなぁ
日大や専修には及ばない。

歴史から言っても語学の学校としては獨協の方が数段上だと思う。

福岡の名門て県立福岡、小倉、修猷館で
私立はまあお受験ブームで名門と言われつつ少子化で受験生集めのために共学化した必死の久留米大附設て感じだけど久留米大医学部は生きてて恥だよね。

旧設医学部のなかで岩手と並んでおバカ争ってる。
下手すりゃ帝京や北里落ちて久留米大医学部行ったなんての聞くしね。

地方は県立、大学は旧帝かナンバースクール、高等商業学校でしょ。

だいたい福岡なんて田舎どうでもいいけど。

21.
3人だけですよね。
たまたまでは?
22.
これは西南の話だけではなく、福岡県人、ましてや九州人の気質の事で、言葉は悪いけど海千山千の方が多く芸能人だけではなく、何かで一発当てよう!ダメ元でもいいからって!と言う。ダメだったら地元に返って働けば良いじゃんと言うラテン系の気質の問題だと思う!
23.
1986年春。担任と親から、あなたは福岡市の高校に行ったら遊ぶから西南や福岡上智(当時は泰星)ダメだと反対され結局地元の普通科の公立に。都会の風に当たりたかったが見返りで毎週末福岡市の某大手予備校に通った。授業は面白かったが予備校友達とは遊んでしまった。ただ、当時の博多駅は遊ぶ所はあまりなかった。

当時アマ無線をしていたが福大大濠や東福岡に友達が多かった。中学時代の家庭教師が大濠出身で厳格な校風を聞いたから怖くて出願しなかった。

当時沢田幸二の夜番組KBCラジオのパオーンでは他校同士をけなすコーナーがあって盛り上がったな。単にけなすだけでなく、そのけなし方が時事ネタに例えたり擬古文だったりなぜか福岡リスナーはハイレベル志向。大濠西南泰星東に北九各高面白かった。

しかし、九州各地から福岡を目指すなら最初から東京へ。だって福岡の奴は東京を見ているからね。今はネットがあるから何とも言えぬが。

24.
すみません、福岡市で中高時代を過ごしましたが、私が通っていた県立高校の隣に西南学院高校(当時は男子校)がありました。古い学校ですが、名門、と呼ぶにはムリがあると思います。俳優さんが多いのはたまたまでしょう。

当時、西南高校の下を放課後、女友達とたまたま通りがかった時に、窓から男の子がいっぱい私たちの方を見ていて、「おい、女が通りよるぞ」「ほんとや、女、オンナ~~」とはやし立てられたことが忘れられません。

25.
福岡の名門は圧倒的に修猷館高校です。
地元で、西南学院が名門だと思う人は居ません。

知らない人が勝手に記事を書かないように。
全国の人が誤解します。

26.
県外民ですが、久留米大学附設は聞いたことがありましたが、公立の修猷館とか、小倉高校、福岡高校、東筑が有名なんじゃないのかな?

一般に東京、神奈川、兵庫県辺りを除けば私立校の偏差値上位高校は各県1つか2つ。あとは公立上位高校に行くと思う。芸能人が出身だから優秀なわけではない。学校の宣伝?

27.
母校です。こんなふうに話題になるとは驚きましたが、先輩方や後輩がご活躍されているのは嬉しいものですね。
共学1期生でしたが、名門進学校というより自由な校風で生徒ものびのび、先生方も個性的だった印象です。楽しい学校でした。今も変わっていなければいいなと思います。
28.
東京の私大にいけるお金持ちの子が多いからね
名門といえば福岡高校とか久留米大付属とかが思い浮かぶ
29.
進学第一ならば勉強が中心で、好きなことをやるとかいうこともできまい。それなりの学力があれば授業にはついていけるが勉強以外のことに関心がある、という人たちだったんじゃないの?
なんか宣伝臭い。
30.
陣内孝則はロッカーズ

注目ニュース