13日に放送されたNHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺」(日曜午後8時)の第2話の平均視聴率(ビデオリサーチ調べ)が、関東地区で12・0%(関西地区11・5%)と初回の15・5%(関西地区12・9%)から3・5ポイントも下がったことが15日、分かりました。要因はどこにあるのか考えてみました。
大河ドラマの視聴率の初回と第2話の数字の変化は、近年では15年の「花燃ゆ」が16・7%から第2話で13・4%に下落したことはありますが、ほぼ同レベルというのが一般的。今回の3・5ポイントの下落は異例ともいえます。
大きな要因の1つは初回にあったと考えられます。初回はNHKが壮大なプロローグと表現するなど、1年をかけて描く内容を一気に紹介するような作り。時代が激しく前後し、分かりづらかったとの声があちこちから聞こえました。時代を示す字幕もすぐに消え、高齢者などは物語に入り込むことは難しかったではないでしょうか。
作品の終盤に登場するようなキャストも初回ということで、大勢が登場しました。NHKは豪華キャストが多数出演とPRしていたものの、登場人物の多さがかえって、分かりにくさを助長した気もします。
もう1つは、前半の主人公の金栗四三や後半の主人公である田畑政治の知名度。これまでの大河と違い、歴史上の有名な人物とはちょっと違います。
どんな人物か知らない人は世の中に多いはず。後出しジャンケンのような言い回しで恐縮ですが、そもそも難しい題材だったということです。
第2話の12・0%は、前作「西郷どん」の後半数カ月の平均視聴率とほぼ同レベル。「いだてん-」の第2話は大河ドラマの“固定客”が見たと考えられます。
初回はとりあえず、どんな作品かと興味を持った視聴者が見て、15・5%を記録したものの、内容の分かりにくさに視聴者は離れ、“固定客”だけが残った形ではないでしょうか。
NHKは第2話についてオーソドックスな話の流れになっており、見やすいはずと説明していました。確かに、初回と比べて見やすく、第3話が楽しみになる内容だったと思います。綾瀬はるかが演じ、
自転車節を歌う金栗の幼なじみ春野スヤも前向きで明るく視聴者を楽しませたと思います。もっと数字が高くてもいいはずと感じる出来栄え。作り手の視聴者を楽しませようという気持ちが伝わってきました。
離れた視聴者を取り戻すには、第3話以降が重要。視聴者を楽しませたいという作り手の気持ちがもっと素直にストレートに表現できたら数字は上昇するはず。期待したいと思います。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00447487-nksports-ent
ネットの反応
どなたか言ってましたが、確かに朝ドラ向きですね。
吉原に出入りする放蕩息子が異様でキモく、嫌気されたのだろう
大河に求められてる内容じゃないだけの話
大河のイメージとしてやはり戦国や幕末だと思う
いだてんに関しては同じ偉人を扱った内容でも
大河ではなく全5話くらいのドラマスペシャル程度が妥当かと
2話の方がぐんと面白くなったと思ったから、来週も見ます!
ただ時代がコロコロ変わって、行ったり来たりするのは大河っぽくないから
好き嫌い分かれるとは思う。
よって、第一話から離脱した人がいるのも想像に易い。
この写真で観る気が失せる
西郷どんのときはいつも数字の低い関東地区の視聴率しか取り上げなかったけど、今回は珍しく関西のデータも取り上げられている。
今回は宮藤官九郎でしょ、、、。
脚本も展開も遊び過ぎるから年寄りはついていけない。
1話で観るのを止める人が多いのは頷ける。
やる時間、間違えちゃったな。
ちょっとぐじゃぐじゃだからでしょう。たけしは不要と思う。必要だとしても意図が見えない!
あの日は民放の番組に視聴者が流れただけの話ですよ、日刊スポーツさん。それくらい見抜いてよ!!!
NHKが視聴率気にすること自体?
だったら見てない人から金取るなこの詐欺野郎
見ているけど、たまに、誰だこの人!?!?みたいなことはあるね、
現実的過ぎる。例えば石田三成あたりを主人公にして、激動の時代をリアルに回帰再現した方が良いと思う。
滑舌の悪いビートたけしのナレーションはやめた方が無難だね。NHKには優秀なアナウンサーが大勢いるのだから再考して欲しい。
主人公が誰か知らないし、元々大河見ないし、…ということで、見る人が少ないのでは。
大河ドラマ=時代劇(特に戦国時代、江戸時代)のイメージが強いから、現代劇に近い内容は受け入れにくいのかも?
朝ドラが好きな人なら見ていて楽しいでしょうね。
ちょっと説明しすぎで、ドラマに入り込めないところかな。クドカンらしいところだが、展開が早すぎて目が回る。後期高齢者には辛いかも。
いろいろと論じられてますが、単純に三連休の中日だったからとは考えられませんか。
戦国&幕末の大河には飽き飽きしていたので今後の展開が非常に楽しみ
大河の死
奇をてらって新規顧客を狙いに行けば、大抵は失敗する。視聴率が低くなるのは、最初からわかっていたことでしょう。それをわかっていて企画したのだと思いますが。20年以上大河を見ている私も今回はパスしてます。
大河にも充電期間が必要なのでは?
戦国時代劇好きが観なくなったってだけでは?
つまらない人間主人公にする手口あきたのでは?(笑)
西郷どんより全然良かったけどな
自分は物凄く面白かったですよ。視聴率の上下より作品内容の良し悪しを記事にすべきでは?
だって面白くない。初回は期待して見た人多いだろうけど…あまりにも分かりづらいし内容が伝わってこない…
勘九郎の演技も下手くそ過ぎる
1話目は凄い面白かったけど、2話目はびっくりするほどつまらなかった。クドカンだから期待してまだ続けて観るけど、マジでビートたけしと森山未來の志ん生パート丸ごと要らない。主人公でもないのになんであんなに時間取るの?
大河ドラマを期待する視聴者に免じて止める勇気を!
ちょっと題材が新しすぎるのと、知らない人が多くて興味が持てないんだよなぁ。