ネットの反応

1
漫画家の方々は一日中、机に向かい、手を動かし、構想を練って・・同じ姿勢を長く続けていることって関係あるんでしょうか。
弟の友人で、自宅で製図の仕事を一日中してた、まだ40代だった男性も突然お亡くなりになられました。中条さんに深くお悔やみ申し上げます

1-1
水木しげるさんは、「漫画家は睡眠時間を十分に取れないから早死にする」と言っていたな。手塚治虫さんとか石ノ森章太郎さんとか、現役時代に徹夜自慢をしていた人達が若くして亡くなったからということらしいけど。
生活が不規則なのもそうだし、売れて並の人の一生分稼いだ人以外は暮らしに関する不安とかストレスも大きいだろうし、大変な仕事だと思うわ。高橋留美子は今でも少年誌に書き続けているけど、才能も凄いが、それだけのモチベーションがあるのも凄いと思う。

1-2
最近は漫画家も休みやすくなったり、ハイチェアで血流悪化しにくい姿勢で描く人も出てきているけど、命を削る過酷な仕事であることは変わりない。
現役世代の方の作品でもいつ読めなくなるか分からないと改めて肝に銘じます。話が逸れるけど、今は作品にコメント欄がついて直球の批判まで飛んでくる時代。
ただでさえ身体にキツイのに、メンタルにまで過酷に環境はもっと改善してあげて欲しい。

1-3
間違いなく関係あるでしょうね。
私も50代ですがイロイロと身体にガタが出てきました。血圧も高めで、もはやジョギングと食事制限しないと健康を保てなくなりました。
ジョギングも食事制限も、ある程度ゆとりのある生活でないと見直したり取り組んだりする事は難しいと思います。
私も以前はデスクワーク中心でしたので、そのままだったらもっと酷い状態になっていたかも知れません。フリーになり時間的に自由にできる今だから、体調を維持出来ているのかなと考えています。
1-4
座りっぱなしで姿勢も大して変わらなければ
素人目に考えてもエコノミークラス症候群が疑われますよね。食生活と関連しての話になると思いますが、
血流が悪化し、血栓ができて流れて、詰まる場所が悪かったら、
初期症状も何もなくある時突然、ってこともあると思います。

オフィスワーカーでも五十歩百歩かもしれませんが
ちょこまかと立ってFAXやらプリンタやらに向かったり
上司や他の方のところに行ったりなどしていればまだマシかもしれません。

心当たりのあるお仕事の方は、立って作業できる机を買うとか、
そこまでしなくても意識的に歩き回るよう心掛けるとか
血液サラサラ食生活を意識するとかしないと怖いですね。

私も中条さんと大して歳が離れていない身。
20代30代の食生活を振り返ると人にあれこれ言える立場ではないのですが
改めて意識しないと怖いなと思いました。

1-5
総合的に体に負担がかかるお仕事なんでしょうねぇ。わかっているからこそ、家族のために健康に気をつけている漫画家さんも多数おられるとは思いますが、やはり、クリエイティブなお仕事はなかなか予定通り納期に余裕を持って…はできなかったりする。
今でこそ、連載の間にお休みを入れて休暇にしたり単行本作業にしたり…と編集部も調整してくれるように変わってはきてるけど、
ほんの十数年前までは原稿落とせば次はないって時代で、編集者も催促しながら一緒に徹夜が当たり前な感じで。
そんな中を突っ走ってきた方々は、気づかないところで体が蝕まれているのかもしれません。でも、時代がやっと変わってきて、作家さん漫画家さんにも無理をさせないようになってきたのに、今月からはじまったインボイス制度で違うところで労力がかかる。なんとかならないものかなぁ?と思います。

1-6
漫画家の労働環境の改善も、必要なんじゃなかろうか?少なくとも、現代においての「週刊連載」は無理がありすぎると思う。
画力は毎年1%くらい向上が求められるし、10年で10%くらい変わる。

制作に必要な時間に限界がある以上、睡眠時間・休息時間を削る以外に
方法がないと思いますが、それにも限度があります。

せめて、3週連載して1週休ませるペースにしないと成り立たないし、
健康を維持できないと思います。

1-7
さくまあきらが昔漫画関係の本を出し、漫画家同士が会うと今何時間寝てないかという話が出ると書いていて、40時間とか48時間はざらだとか。
まず漫画家が週刊誌の連載1本持つとアシスタント雇わないと締切に間に合わないらしい。ネーム作りに2〜3日、作画に4〜5日。
作画は1ページに下描きからペン入れ(今はデジタルの人も多いだろうが、敢えてわかりやすくペン入れと表現)にページによって違うとはいえ5時間かかったとして、5時間×20ページで100時間かかる事になる。100÷5日とすると20時間、4日とすると100÷4=25時間で、1日に近かったり1日を超えたりでアシスタント雇わないと間に合わないというのがわかる。
つのだじろうに聞いた話として30分眠る方法というのがあるとして、30分寝るには眠ると思ってはいけない、30分横になって休むのだと思って休むと30分で目が覚めるそうで凄まじい世界。
1-8
漫画家ではありませんが、自分も一日中 PC前での座り仕事なので、
他人事ではないですね。
慢性的に腰痛なので、数時間おきにストレッチしたり外を歩いたり。
ふくらはぎのマッサージもプラスしてみます。ご冥福をお祈りいたします。

1-9
ジム行ったり定期的に健康診断受けたりされてる方が今は多いですよ。ウォーキングやストレッチは欠かさず、無理ないページ数の連載、昼仕事して夜はしっかり寝る、でやってます。中村先生は持病がおありだったのでは。大ヒットを遺されて、ご立派だと思います。
1-10
わたしもそう思いました。
運動不足というか、エコノミー症候群?ストレスとか?でも、作家はそんな短命ではないような。

ちびまる子ちゃんのさくらももこ先生もご病気にかかられて、もっとエッセイ読みたかったのにと悲しい気持ちになりました。

好きなことをお仕事にできてすごいなーと思う反面、なってみなければわからない苦労とか重圧とかあって、それと短命は関係なくないんじゃないだろうかと思ってしまいました。

2
多量に動く人だけが怪我や病気するわけじゃないですものね。人気漫画家さんほどではないですが、在宅勤務者(事情あり)なので、朝はせっせと家事をして、朝・昼の2回10分ずつジョギングをし、終業後は歩いて買い物もしくは自宅で有酸素運動を10分するようにしています。小分けで構わないので1日30分動くだけでも命を守れるらしいです。
3
若すぎる先生の御逝去とても残念です。。ご冥福をお祈りいたします。
私も漫画家の端くれのような仕事をしておりますが、デスクワークというより重労働です。
個人差あると思いますが、自分が体感するIT系のPC作業と漫画を描く作業は似て非なるもので、絵を描くという労力と集中力はとんでもなく疲労するので商業漫画家は無理だと私は恥ずかしながら諦めました。
夢中になるが故に12時間ぶっ通しで机に向かうことはザラです。全てのクリエイター様方のご健康が守られるよう祈っております。
4
花ざかりの君たちへは今は引退した堀北真希さんの主演でドラマ化されるなど、特に知られていますね…
また漫画家は締め切りに追われるため時間が不規則になりやすかったり、不健康になりやすかったりするなど、かなりのハードワークと聞きますが、中条さんもその例に入ってしまったのでしょうか…
ご冥福をお祈りします
4-1
花君、全巻持ってます。親子揃って漫画好きで、花君も何度も娘達と読みました。男装の女の子が、男子校(若しくはバンド)に入って色々な青春を送るというテーマは、この後、日本で、ドラマ化されただけでなく、韓国ドラマにも影響があったと思います。(私が勝手にそう思ってるだけですが。美男ですね、とか成均館スキャンダル等。設定、先輩との関係性、映像の構図と漫画のイラストが似てるな…と思う部分がちょくちょくあって。両方楽しめましたが。)間違いなく少女マンガ界の発展に尽力を尽くしたお一人だと思います。

ご冥福をお祈りします。

4-2
少女漫画は疎いので作者の方は存じ上げなかったけど、堀北真希さん版「花ざかりの君たちへ」は面白かった。一見アイドルキラキラドラマだけど、ぶっとんでてラブコメとしてとても良く出来てたと思う。出演者も豪華ですしね。漫画家さんは命削って作品を生み出してますね。。。
4-3
>花ざかりの君たちへは今は引退した堀北真希さんの主演でドラマ化されるなど、特に知られていますね…確かに自分も漫画家さんの名前までは知らなかったけど、「花ざかりの君たちへ」のタイトルは聞いた事があった
まだ若いのに本当に残念だな

お悔やみ申し上げます

4-4
いわゆる過労死なんだと思う。
でもって、有名な人だからニュースになるだけで、
そうでない一般人も過労死で沢山亡くなっている。職種が理由で亡くなる人が多いというより、
過労の割合が多いということのように思う。

4-5
漫画家が早死になのは気のせいです。
ただ、休みを多く取ったとしてもやはり漫画を描く手を止めないと思いますよ。
締め切りに追われるより読者に早く届けたいと思う気持ちの方が強い。
それに筆が遅い人だっている。強いられているのとは違うかと。
仕事している人にとってハードワークなのは何処も同じじゃないですかね?
4-6
座りっぱなしはよくないと言う。立ちっぱなしも。1時間に1回は立って室内とかでいいから歩いたほうがいい。
4-7
花君、漫画もドラマも大好きです。
ご冥福をお祈りします。
4-8
すごいびっくりした
花君、リアルタイムで愛読してた
4-9
あのドラマは若手俳優のPV
4-10
自分は浜ちゃん・・・
あっ前田敦子の劣化版の方が印象的ですw
5
どんな病かわからないけど、突発的な循環器の病なのかな。心筋梗塞や大動脈解離等は発病時に周りに人がいるかいないかで決定的な差が出ます。皆さんも色々想定しておく方が安心度は上がります。50歳は若すぎる。残念な悲劇です。
5-1
循環器の病気はさっきまで普通だった人が突然発症してバタンと倒れたり、何か症状が出て救急車を呼んだ方がいいという状況になって、病院で判定された病名で循環器で治療が必要になるか助からない病気のことかな、と思います。最近やたら周りでも起きています。


注目ニュース