天候大荒れのお盆が終わり、恒例の帰省ラッシュもひと段落。夏休みを終えて日常生活に戻った人も多いはずだ。そんななか、物議を醸しているのが森泉(36才)の「夏休み子連れ海外旅行」。

森は2018年3月に都内にある寺院の副住職と電撃結婚し、同年6月に長女を出産した。娘が1才になる今年の夏、森はお盆前に休みを取って米ロサンゼルス旅行に出かけたというのだ。

「泉ちゃんは海外での様子をインスタグラムに上げていて、これを見た夫の実家であるお寺関係者から『この時期に休みを取るのはどうなの?』との声があったそうです。

何しろお盆前はお寺がいちばん忙しい時期で、旦那さんは旅行に同行できませんでしたから。でも“子育てでは子供が楽しむことが大切”との信念を持つ泉ちゃんは、いつも通りのあっけらかんとした様子で海外を満喫していました」(森を知る関係者)

森のようにお盆に夫の実家に帰省せず、子供と自由に過ごす「嫁スタイル」について、世の女性からは「よくやった!」「うらやましい!」と大賛成の声が相次いだ。

「正直、お盆ほど気が重い時期はありません。普段から子供と夫の世話で精一杯なのに、義父母という“ジョーカー”まで加わるので大変なんです」(東京都・48才会社員)

ネットの反応

1.
昭和の人は我慢強かったけど、平成以降は自由にやりたい放題だからね
良いのか、悪いのかはわからんけど
2.
寺の息子に嫁ぎました。初めの年に、お盆は忙しいから手伝いに行った方が良いのでは?と主人に聞いたら、手伝わなくても成り立ってるから行かなくていい、と言われそれきり。

そういう家もあるみたいです。ただ忙しいのでお盆に訪問はしません。お子さんも小さいので、逆に外に出てもらった方がパパのお務めは捗るのでは?

3.
実家の寺の手伝いをしろとでも?
めんどくさいですね

仕事が面倒とゆーよりも、そういう考えが面倒…
昔と今は時代が違う

4.
どこが悪いの?今時行かないでしょう。
5.
うちの旦那の実家、祖父母の家には仏壇がない…仏壇がないのに帰省する意味がいつもわからない…。お墓まいりするわけでもないし…

あたしも、帰省なんてしないで旅行行きたいわ?笑笑
1歳、0歳の子どもがいるのにお泊まりをすすめられる。お世話だけでも大変なのに、疲れるために行くようなもの。

しかも、田舎すぎて小児科の当番医とかもよくわからないって…おいおい、余計行きたくないわ…。

6.
お盆には実家に帰省、戸建てを買ったら町内会や自治会には強制参加、PTAの暇人シンポジウム、時間を持て余した他人ばかり気になる暇人主婦のイジメ、くだらんくだらん。こんなもん若い人は変えていこうな。廃止、廃止!

参加したい人なんていないのが実情。
地域の祭りなんてやりたい奴がやればいい。

7.
それ森泉のダンナが、文句言ってんの?
森泉が、行ってくるね?
旦那が、行ってらっしゃーい
で済んでんじゃないの?

お盆だから、嫁だから、
義実家に行かなきゃ行けないなんて、
その家のマイルールなんだから、他人がぐちぐち言うな!

自分も大変なんだから、お前も大変な目に会えみたいな感じ?

8.
義理の父母であっても、
どんな環境や状況であっても
『ジョーカー』呼ばわりはいけないでしょ?

人間とは不思議なもの。
こちらが思っていることは大体、相手も同じように思ってるよ。

9.
義理の実家だってけっこうお嫁さんに気を使っています。機嫌よく自分の実家へ帰省してもらった方がどれだけ気が楽か?我が家は息子夫婦が近くに住んでいるので、夏休みはお嫁さんと孫だけでお里帰り。

仕事がある息子は適当に羽を伸ばして、お互いにストレス解消でいい関係を作っているようです。お盆の帰省だってここ数十年の習慣でしょう、今に合ったように変わっていけばいいと思います。

10.
この記事書いたの、いつの時代の人だよって思った。お盆に夫の実家に帰省?これは必ずしなくちゃいけないみたいな書き方はバカみたい。
11.
じゃあ嫁の実家に行った旦那の意見はないの?
そもそもよそ様の家のこと、ほっといてもらいたい。
12.
外国の血が流れている森泉さんだからこそ
出来たのだと思う

日本の昔からの盆休みの親戚付き合い、家業の手伝いなど
彼女はまったく気にしていないと思う

ロサンゼルス旅行は
きっと、ご主人が許可したのだろうから
お寺関係の方がいちいち口を出すのはおかしいと思う。

13.
汚いツラだ
14.
去年からお盆の帰省なくなりました。
仕事始めて休めないのと、義母が暑い時期にお客さんをもてなすのが辛くなったから。

こちらも老けてきて、主人も行きたがらない。孫が大学生ともなれば予定バラバラ。
20年以上、盆暮れ正月と嫁したけど終わりは来るのね。
次は自分が姑になる。

15.
最初から手伝わない女を徹底しました。思い切り片付けたくなる家、でもそのままにと言われ、出されたふとんも前もって干された形跡もなく、何とか一泊するのがやっと。

幸い実家が近いので帰ったら子供もすぐにお風呂。そのうち帰る度に主人が自分の実家を掃除してます。

16.
分かってた事。
芸能人の妻を貰ったら、こうなります。
期待せず仲良くして下さい。
17.
大賛成。帰る帰らないは自由。せっかくの休みなのに、家政婦してられない。その前に、私だったらクソ坊主とは絶対結婚しない。
18.
色々あると思うけど最初が肝心なんで。
19.
坊主の家族が可哀そうですね。
20.
お盆休みの帰省ラッシュってどれだけの人が実家に行ってるんやろ。実家近所も多いと思うしほとんどが旅行してそう。
21.
お盆だからとか、お正月だからとか、嫁だからとか、もう古いです。
22.
子供とってことは旦那さんは帰省したんでしょ?
それならいいじゃん!
23.
幽霊居る前提の行動だよね~ ご先祖様って…何代前まで居るんだ?
アダムとイヴも居るのか?(笑)
24.
ほぼ無宗教の日本にお盆休みが有るのが不思議。
クリスマス
イースター祭り

ハロウィン…等
これって仏教じゃないのにね。日本人て頑張ってやるよね。なのにキリスト教だっていうと引くんだよ。何故?

25.
森さんは自由奔放で豪快なイメージです。束縛されたつまらん人生は歩めんでしょうね。森さんが母親なら子供も人生楽しいやろうな。
26.
盆の数日頑張ればいいだけなんだからいいじゃん!
私なんて同居ですよー。

毎日なんだから…
でも選んだのは私。だから文句は言いません。
郷に行ったら郷に従え。

27.
お盆は夫の実家に帰る行事ではありません。
28.
この記事読んでいると、いかに日本の妻達が、夫や夫の実家に理不尽な目に遭っているか分かる。

こんな夫や夫の実家には、嫁ぎたくないわ。
やっぱり、日本の男性とは結婚したくない。

何で、日本は奥さんだけがこき使われたり、苦労させられなきゃならないんかね?
やってられない。
古い男尊女卑過ぎ。

こんな状況なら、絶対お盆に帰省などしない。

泉ちゃんと同じく、です!

29.
何か問題でも?
そういう記者さんは、毎年必ずお盆に家族で帰省するの?
30.
旦那の実家ファーストでなくて良い。盆休みじゃなくて盆地獄になる。

注目ニュース