松竹マルチプレックスシアターズ(SMT)は7日、6月1日から映画鑑賞料金を改定すると公式サイトで発表。新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーは一般料金が1900円に値上げされる。

TOHOシネマズも3月、同社運営の全国66カ所の映画館の一般入場料1800円を、6月1日から1900円に26年ぶりに値上げすると発表している。

対象劇場はSMT直営25劇場(MOVIX21劇場、新宿ピカデリー、丸の内ピカデリー、神戸国際松竹、東劇)。

シニア割引、ファースデイ、レディースデイは1100円から1200円に、夫婦50割引は2200円から2400円に、レイトショーは1300円から1400円に、MOVIXデイ/SMTデイは1100円から1200円に値上げされる。

12月1日「映画の日」及び障がい者割引の鑑賞料金、SMT Membersの会員クーポンの改定はない。

値上げの理由について、同社は「アルバイト人件費や物流費等コストの上昇と設備投資等への負担増に伴い、企業努力のみで現行の価格体系を維持するのは今後困難であると判断」としている。

「映画鑑賞料金改定のお知らせ」と題した発表は以下の通り。

株式会社松竹マルチプレックスシアターズは、2019年6月1日(土)より映画鑑賞料金の改定をいたします。

弊社では、お客様により映画鑑賞を楽しんでいただくため、サービスと鑑賞環境の向上に努め、経営の合理化や省力化、コスト抑制を図り、鑑賞料金を据え置いて参りました。

しかしながら、アルバイト人件費や物流費等コストの上昇と設備投資等への負担増に伴い、企業努力のみで現行の価格体系を維持するのは今後困難であると判断し、鑑賞料金を改定させていただきます。

これからもより一層お客様にご満足いただける劇場を目指して努めて参りますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
当然、東宝が動けばうちもそうしようってなる。確かに何でも値上げの今の経済の動きからすれば、突飛なことではないかもしれない。
でも娯楽が多様化する中で、この方策は単純に観客の足を遠退けるマイナスな側面しかない。そんなに高いお金を払って劇場に行かなくても、映画はネットで見て、他の楽しい事をしよう!っとなる。日本の劇場映画業界を衰退させてしまう愚策だ。
私自身、劇場で鑑賞するのがとても好きなのだが、日本のスクリーンがマイナスに向かうのを見るのは、とても寂しく感じる。
単純な話ではないのかもしれないが、思い切って鑑賞料金を値下げし、映画を大衆娯楽に戻してもらいたいと切に願うものだ。
2.
高すぎる!!
ポップコーンやドリンクで利益出てそうなのに!
ますます映画館離れが加速しそう
3.
殿様商売だなあー。
平日は安くするとかなにか手をうたないと厳しそう。
4.
うーん。
高い
いずれ、2000円とか言うんじゃない?
5.
映画館など20年以上行っていない。ロクな映画しかないからどうせ見ないし値上げはご自由に。
6.
アメリカでは7ドル程度、他の国でもこんなに高いのはない。
しかもNetflix他、映画は家で見られるようになっているし、テレビも大画面が普及して音声も格段に良くなってるのに、こんなに高いお金出してまで映画館に行きませんよ。
せめてシューズレンタル入れたボーリング1ゲームくらいにしないと、娯楽としては高すぎる。
飛行機だってLCCが拡大しているのに、映画館は逆に値上げして空席が増えるようなことをするのはどうかと思う。
7.
新宿ピカデリー!

懐かしいなあ!

ピカデリーでブルック・シールズのサハラを見ましたよ。

8.
首絞めることになるんじゃないのか?
9.
1800円でも高いと思ってるのに。
もうレイトショー価格でしか見られないね。
10.
申し訳ないがご理解できかねるので
今後TOHOや松竹系のシネコンは極力避ける事にいたします。
あしからず。
11.
アメリカ、カナダのように観客が少ない平日の午前中や午後の早い時間に大幅値引き、週末は高くする。シルバー料金は週末廃止。レディースデイも廃止もしくはメンズデイを平日に設定すること。
12.
それならTSUTAYAに行く。
13.
まぁ最近、観たとしてもレイトショーばっかりだったな。
レイトショーも値上がりは残念。。。
14.
まさに墓穴を掘るの典型。
平日午前を1300円、平日夕方以降を1500円、土日は1800円でやるべし。
15.
気軽にフラッと入れる値段じゃないので最近は映画館に行かなくなった。
昔1000円くらいの頃はよく見に行ったけど…
結局俺みたいに映画離れした人もいるのでは ? 1~2年すればテレビで見れるし。
大型スクリーンで大迫力を感じてほしいと関係者は言っているが、最近はテレビも大きいから十分。


スポンサーリンク


16.
子供が観たいアニメ映画や戦隊モノの映画まで
そんな高い金額にされると前売り買ってない映画や割引ないのは観にくくなるなぁ。
17.
1本1000円で観られた大学時代が懐かしいわ
18.
3D以外の質の良い音・高度な画像を上映する部屋を1900として
その他の部屋を100づつ減らしていくべきですね
19.
どの座席でも1800円。学生の頃は学割でみれたし大人の気分を味わってたところあるけど(笑)、大人になると2時間弱のために1800円を使うかというとそうでない。
よほど見たかった映画であれば別だが…映画に対しての価値なのかもしれないけど1800円って高い。
20.
せめて二本立てじゃないと。一本でこの値段は払えないな。映画館離れ待った無し。
21.
映画館の仕組みが古い。シネコンのチケット売り場も開放的すぎる。
スマホで予約して、プライバシーのある所で素早く手続きして気楽に見られるなら、趣味性の高い多様な映画の売り上げが上がってスクリーン数を増やした甲斐があるというもの。

今のやり方は、少ないスクリーンで老若男女全体を狙った映画を売るための古臭いやり方から発想が変わっていない。それでは斜陽で当たり前。

今は話題作を見たいのではなく、好きなものを見たい時代。
大作でさえ趣味性の高いファンタジーが強い。

22.
値上げより、千円に値下げしてくれたら行く人より増えると思うけどな。
23.
どんどん行かなくなっていくだろうなぁ。高すぎるよ。
24.
1800円ですら高いのに…こんなに払うのに,本編とは関係のない,見たくも無い宣伝を延々と見せられるなど無駄が多いんだよな。
値上して何も変わらない様なら,多分,当分行かないかなぁー。
25.
高いなぁ
もっとコスト削減できそうな気がするが…
店員わちゃわちゃいすぎでしょ
26.
世界一高い日本の映画館。
こんなの年に一回行きゃマシでしょ!
27.
私は、映画館で観る映画が、大好きです。しかし、最近の観客のレベルが低すぎてウンザリ。マナーCMを流しても無意味。この際、もっともっと料金を上げて、そんな観客など観れないようにして欲しい と願う私は、いけず でしょうか?
28.
ポップコーンも値上げしたばっかりで、これで事実上ダブルパンチ。
29.
日本は先進国の中で外食が最も安いが映画は最も高い。文化的な違いもあり市場原理でその価格となっているならそれが適正価格だとも言える。
30.
今回値上がりするのは東京都心の2ヶ所だけ。場所によって映画料金が変わるというのは、全国一律が前提だったこの業界では結構大きな出来事だと思う。


スポンサーリンク


注目ニュース