東宝は24日、きのう23日に都内で行われた映画『となりの怪物くん』(27日公開)「フレッシャーズ大集合!」におけるイベントで「当選」したのにも関わらず一部のファンが入場できなかったことについて、説明するとともに謝罪文を掲載した。
イベントには無料で275組550人(公式サイト掲載)を募集。しかし、イベント終了後に一部のファンがSNSなどを通じて「フレッシャーズ舞台挨拶イベントに当選したものの、『満員です』と入場させてもらえず、土屋太鳳ちゃんと菅田将暉くんと西野カナさんに会えずに終わった」などの不満をツイート。
そのほかにも、入場できなことについて、当日、説明や対応が不十分であったことを漏らしていた。
きょう24日に映画公式サイトでは「4月23日『となりの怪物くん』イベント試写会にご参加された皆様へ」の書き出しで「4/23の試写会において、私共の予想を大幅に上回るお客様にご来場いただいたため、運営側で混乱が生じ、一部のお客様に映画をご鑑賞いただけない事態となりました」と経緯を説明。
「お忙しい中ご来場くださいましたお客様に、楽しみにされていた映画をご鑑賞いただけなかった点につき、深くお詫び申し上げます」と謝罪し「今後は 同様の事態が生じませんよう、宣伝スタッフ一同、改善に努めてまいる所存でございます。何卒ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます」と伝えた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00000342-oric-ent
スポンサーリンク
目次
みんなのコメント
、
以前行った完成披露試写会の当選ハガキにも入れない可能性があるって書いてありました。なので早く行った記憶があります。それも東宝。場所は国際フォーラムでした。
来ない人もいるから多く出してるんでしょうか…
来ない人もいるから多く出してるんでしょうか…
mimi
当選した時点で「入場できない場合もある」って注意書きあるじゃん……!
無料の試写会は1当選で2名まで入れたりするから、こういうこともあるのが普通でしょ。
それで東宝にクレームって、自己中すぎ。
(絶対入りたいなら会場前から並びましょう)
そもそも無料なんだし、キャストに会いたいなら、
舞台挨拶のチケット頑張って取って。
無料の試写会は1当選で2名まで入れたりするから、こういうこともあるのが普通でしょ。
それで東宝にクレームって、自己中すぎ。
(絶対入りたいなら会場前から並びましょう)
そもそも無料なんだし、キャストに会いたいなら、
舞台挨拶のチケット頑張って取って。
名無しさん
東宝の対応に、ただただ呆れる。
名無しさん
入れなかった人には2万円くらい、お詫びのお金を支払うべきだ。
名無しさん
まさか来ない人を見越して、先に知り合いを入れちゃったりしてないよね?
jojonngajon
本来、入場資格のない人(非当選者)を
入場させちゃったのかと思った。
入場させちゃったのかと思った。
名無しさん
仕事休んで旅費使って入れなかったら怒るよな。
名無しさん
舞台挨拶イベントに「今後」なんてあるんですかね?
名無しさん
ちょっと話ズレてるかもしれませんが。
この記事を読んで、あっ!と思ったので。
今年の初め、仕事帰りにたまたま通った道のすぐ横の公園で何かの撮影をしてて。歩道に警備員さんがいて、車道にはみ出た迂回路を通るように促されたのでそこを通りながらチラッと公園を見たら菅田将暉さんがいらして。あっ!とは思ったけどちょうど娘と電話中で「これから帰るから…」と話をしていたので何もアクションしてないのに、迂回路を通りきったところでスタッフらしき人がすごい勢いで来て「携帯おやめ下さい!すぐ切って下さい!」と。はぁ?なんで?と思ったが、すごい剣幕で言われたので思わず電話を切って「すみません」と言ってしまった私。
その後よくよく考えたら、え?私なんか悪いことしたかな?とムカムカしてきました。
で、昨日CMで映画の予告を観て、あの公園!と気付き。で、いまこの記事を見つけて…
すみません、全然違う話で愚痴りました。
この記事を読んで、あっ!と思ったので。
今年の初め、仕事帰りにたまたま通った道のすぐ横の公園で何かの撮影をしてて。歩道に警備員さんがいて、車道にはみ出た迂回路を通るように促されたのでそこを通りながらチラッと公園を見たら菅田将暉さんがいらして。あっ!とは思ったけどちょうど娘と電話中で「これから帰るから…」と話をしていたので何もアクションしてないのに、迂回路を通りきったところでスタッフらしき人がすごい勢いで来て「携帯おやめ下さい!すぐ切って下さい!」と。はぁ?なんで?と思ったが、すごい剣幕で言われたので思わず電話を切って「すみません」と言ってしまった私。
その後よくよく考えたら、え?私なんか悪いことしたかな?とムカムカしてきました。
で、昨日CMで映画の予告を観て、あの公園!と気付き。で、いまこの記事を見つけて…
すみません、全然違う話で愚痴りました。
名無しさん
「謝罪だけしとけばいい。
何のアフターケアもフォローもない。」
最近はこの姿勢が気に入らないって人間が多数で事が大きくなってると馬鹿でも分かるのに、思ってもない謝罪しかしないとは大馬鹿だな。
何のアフターケアもフォローもない。」
最近はこの姿勢が気に入らないって人間が多数で事が大きくなってると馬鹿でも分かるのに、思ってもない謝罪しかしないとは大馬鹿だな。
名無しさん
当選して入れなかった人には映画のチケットをあげればいいかも。
名無しさん
イベントでスタッフがバカだと周りが迷惑
名無しさん
当選人数決めといて予想を上回る来場者数ってバカなのかな。
名無しさん
交通費くらい補償しないとダメだろ。
名無しさん
謝罪だけ?w
ENA
金返せ
交通費返せ
↑当然じゃないか?
交通費返せ
↑当然じゃないか?
名無しさん
客側がお金こそ払っていないものの、やっていることは紛れもなく『詐欺』でしょ?
スポンサーリンク
名無しさん
金と時間もて余してんだから良いだろ
名無しさん
ご了承ください・・・って、了承できるわけがないでしょ!!
avispa
試写会は決められた人数でしょう!県外からも来た人がいるのにねぇ!
名無しさん
謝罪だけなの?
それなら誰でも出来るわ!
それなら誰でも出来るわ!
名無しさん
この種のイベントのプロなのに、このメンツで一般のイベントと同程度の辞退者が出ると思うかな?普通
名無しさん
え?
謝罪オンリー?
わざわざ休みとかとって行ってるんだよ。当選したのに入らなかったならそれなりの対価を。
謝罪オンリー?
わざわざ休みとかとって行ってるんだよ。当選したのに入らなかったならそれなりの対価を。
名無しさん
交通費返金とか、何らかの対応が当然必要。当選した方には何の非もない。
名無しさん
ふざけるなって話だよな
定員以上の当選を出したって事ね
地方からとか、新幹線とか使って行ったファンはどうするんだよ
改めてもう一回やり直せ!
定員以上の当選を出したって事ね
地方からとか、新幹線とか使って行ったファンはどうするんだよ
改めてもう一回やり直せ!
****
何のための当選人数なん??
予想より上回りって、、、
運営会社は営業廃業した方が良いよ。
予想より上回りって、、、
運営会社は営業廃業した方が良いよ。
武
これ謝って終わりなの?当選者が入場出来ないって当日並んで入れる枠でもあったの?あったにしても席の数は分かってるはずで完全に運営のミスでしょ、このために下手したら飛行機使ってきてる人がいるわけで、納得いかないだろうなぁ。
名無しさん
この記事見て思ったけど当たった人は
役者を見たくて応募がほとんどだったと思うけど
来ない人も見込んで当選を多めにしてるって
それは会社の都合であって当たった人には
迷惑な事だよね…ましてその中には遠くから
来ている人も居るかも知れないのに…
それで早い者勝ちっていうのもおかしいと思う
謝罪文だけで終わりは当選した人は納得
出来ないよな…
役者を見たくて応募がほとんどだったと思うけど
来ない人も見込んで当選を多めにしてるって
それは会社の都合であって当たった人には
迷惑な事だよね…ましてその中には遠くから
来ている人も居るかも知れないのに…
それで早い者勝ちっていうのもおかしいと思う
謝罪文だけで終わりは当選した人は納得
出来ないよな…
名無しさん
妹が当選して、飛び跳ねるぐらい喜んで片道三時間かけて行ったのに入れず、本当にへこんでた
流石に可哀想だわ。
流石に可哀想だわ。
StatueOfLiberty
主催者側は、空席を出さない為に、予め一定の人数が来ない事を見込んで多目に当選させる。ところが、予想以上に人が集まるとこういう事態になる。私も30年位前に、東京ガスが主催したイベントで同じ目に会い会場から追い出された。子供を連れて楽しみに出掛けたが、会場は満員で席が無く、会場担当者から来るのが遅いと言われて悔しい思いをした。
kupppn
いや、試写会はそういうもの、何言ってんの?っていうんじゃなくて
普通の人はそういうものって知らないから…
「当選」って連絡来たらそこで確定だと思うのが大多数の人だから…
それなら当選じゃなくて「権利獲得」という書き方にしたらいいんじゃないかな。
普通の人はそういうものって知らないから…
「当選」って連絡来たらそこで確定だと思うのが大多数の人だから…
それなら当選じゃなくて「権利獲得」という書き方にしたらいいんじゃないかな。
名無しさん
二部制にするとか他の対応は思いつかないのか、馬鹿どもは。
mastar
交通費やら仕事の様々調整等行って
会場に足を運んでいるのに
対応が不十分の上
謝罪掲載文のみで済ます企業姿勢
久しぶりに酷い会社を
みたような気分がします。
不愉快な話ですね
全くお客様を何だと思っているのか?
会場に足を運んでいるのに
対応が不十分の上
謝罪掲載文のみで済ます企業姿勢
久しぶりに酷い会社を
みたような気分がします。
不愉快な話ですね
全くお客様を何だと思っているのか?
mmmitsuba….n
劇場側はキャパ分ぴったりより少し多めに当選出してるんだよね、来ない人を見込んで。そこまで人気のないものならまぁまかり通るんだろなとは思ってたけど、その考えが普通になっちゃって来場者オーバーは予測できなかったんだろうなぁ。いつも不安に思いながら働いてたわ。
名無しさん
ツイッター見てきて、初めて気が付いた。
「満員の場合は、ご入場できない場合もあります」というあいまいな表現でごまかさず、最初から「定員を圧倒的に超える人数に当然ばらまいてるから、入場は先着順」と明記してないのはおかしい。
この手のイベント招待に慣れてない人から見ると、きちんと当選して指定された時間通りに集まっているのに入れない、という状況は納得いかないだろう。
「満員の場合は、ご入場できない場合もあります」というあいまいな表現でごまかさず、最初から「定員を圧倒的に超える人数に当然ばらまいてるから、入場は先着順」と明記してないのはおかしい。
この手のイベント招待に慣れてない人から見ると、きちんと当選して指定された時間通りに集まっているのに入れない、という状況は納得いかないだろう。
名無しさん
酷い、何のための抽選なのか。
フォローもないの?
フォローもないの?
名無しさん
まずよ、家が劇場の前ってことはまずないし、つまり時間も金もかけてきてるわけだよな。
それを補償した上で倒産者には再度舞台挨拶と上映をするべき
それを補償した上で倒産者には再度舞台挨拶と上映をするべき
セイントひじき
事前に募集してたのに「予想を大幅に上回るお客様に
ご来場いただいたため」ってなに?
でっ無料なんだから我慢してねって対応なの?
ご来場いただいたため」ってなに?
でっ無料なんだから我慢してねって対応なの?
名無しさん
身内の招待券乱発しすぎて、入れられなかったパターンですね。
名無しさん
会場までの交通費は請求できるんじゃね?
スポンサーリンク
コメント