落語家の立川志らく(55)が10日、ツイッターを更新。自身の存在意義について語った。
テレビでコメンテーターを務めるなど、本業以外でも幅広く活躍している志らく。一方で、その発言は賛否両論を呼ぶことも多く、ネット上ではたびたび物議を醸している。
志らくは「私がただの嫌われ者だったら立川志らくとして存在していない。五人に嫌われても五人に愛されているから存在しているのです」と、説明。
「中には笑わせたことあるのか?って。笑わせているから独演会のチケットが取れないのに。上から目線って、そういう人はどこから目線なんだろう?」とあきれたようにツイートした。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190110-00000016-tospoweb-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
志らくの毒舌好き
志らくの毒舌好き
2.
志らくさん、もっとお気楽に。
志らくさん、もっとお気楽に。
3.
叩かれてるのは言うべき事を言ってるからだよ。この人は勉強もしてるし見識もある。
叩かれてるのは言うべき事を言ってるからだよ。この人は勉強もしてるし見識もある。
4.
志らくを嫌っている人が他人全てから好かれている聖人君子な訳じゃない。
志らくを嫌っている人が他人全てから好かれている聖人君子な訳じゃない。
5.
相手にするから同レベルだと思われるんじゃね?
相手にするから同レベルだと思われるんじゃね?
自信あるならスルーでいいのにw
受け流しスキルが低すぎる
6.
新作はさておき、古典落語で「ら抜き」はやめてもらいたい。
新作はさておき、古典落語で「ら抜き」はやめてもらいたい。
談志も、私生活では「ら抜き」だったが、落語では気に障ったことがない。
落語自体に勢いがあったからかもしれないが・・・
7.
返しが本当に面白く無い噺家
返しが本当に面白く無い噺家
8.
落語はどうかわからないけど、噛みつき方がだんだん談志師匠に似ていてる。
落語はどうかわからないけど、噛みつき方がだんだん談志師匠に似ていてる。
9.
談志師匠が志らくがテレビにあまり出てないことを残念がってたが、最近のご活躍に雲の上から喜んでると思います。
談志師匠が志らくがテレビにあまり出てないことを残念がってたが、最近のご活躍に雲の上から喜んでると思います。
10.
ご自分の落語を見に来ている?
落語家志らくの落語でなく、コメンテーター志らくを見にいくのでは?当然期待外れで2回目は無いでしょう。
何よりもご自身のこの発言内容、批判に対する噺家のかえしとして、切れも無し、新鮮味も無し、粋なかえしを期待し文面を探しましたが、
残念ながら 笑いは見つかりませんでした。
ご自分の落語を見に来ている?
落語家志らくの落語でなく、コメンテーター志らくを見にいくのでは?当然期待外れで2回目は無いでしょう。
何よりもご自身のこの発言内容、批判に対する噺家のかえしとして、切れも無し、新鮮味も無し、粋なかえしを期待し文面を探しましたが、
残念ながら 笑いは見つかりませんでした。
多分、普通目線の私が悪いのでしょう。
もっとひねくれなければ見つからないのかも。
11.
志らくさんは落語家と言う肩書がある事は知られているが、落語家として受け入れている人は落語ファンか志らくファン。つまり落語家の肩書は一般的に通用していない。
志らくさんは落語家と言う肩書がある事は知られているが、落語家として受け入れている人は落語ファンか志らくファン。つまり落語家の肩書は一般的に通用していない。
テレビやネットで色々発言している志らくさんは落語家ではなくコメンテーターか着物を着た一言居士さんとして受け入れられているのでは?
これが分からずに俺は落語家だ、芸も分からないくせになどと強弁しても通用しない。二つの顔が存在している事を弁えて発言しないと落語に迷惑だ。
これが分からずに俺は落語家だ、芸も分からないくせになどと強弁しても通用しない。二つの顔が存在している事を弁えて発言しないと落語に迷惑だ。
異なる意見や不快に思う人が発するコメントに敏感に反応しているようだが、それは何処から目線か自らが分かった上で発信された方が良いのでは・・。
プレパトに出演していた志らくさんは、自分の土俵のはずなのに借りてきた猫みたいだった。ワイドショーのコメンテーター志らくの方が生き生きしているのは、芸人としてどうなんですかね。
12.
メガネ姿が格好いい
メガネ姿が格好いい
13.
数ヶ月前のネタ番組に、志らくさんと
講談師の神田松之丞さんが出演してましたが
圧倒的に松之丞に惹きつけられました。
まあ、落語家と講談師は別物ですが。
志らくさんより魅力を感じました。
数ヶ月前のネタ番組に、志らくさんと
講談師の神田松之丞さんが出演してましたが
圧倒的に松之丞に惹きつけられました。
まあ、落語家と講談師は別物ですが。
志らくさんより魅力を感じました。
14.
昔は尖っててすごい面白かったのにね。
昔は尖っててすごい面白かったのにね。
15.
この人はある意味二世みたいなもんですなw
この人はある意味二世みたいなもんですなw
スポンサーリンク
16.
まあエムワンみてて思ったけど談志さんが降りてきたって言ってたけど談志さんならジャルジャルとトムブラウンにあんな高い点数つけないんじゃない?
まあエムワンみてて思ったけど談志さんが降りてきたって言ってたけど談志さんならジャルジャルとトムブラウンにあんな高い点数つけないんじゃない?
17.
変わり者になりたくてしょうがない人(笑)
変わり者になりたくてしょうがない人(笑)
18.
この方は素晴らしい!^_^
この方は素晴らしい!^_^
19.
笑点、面白いよ、他に知らなかったけど。
すごい方なんだね。
笑点、面白いよ、他に知らなかったけど。
すごい方なんだね。
20.
うるせえ落語家
落語家らしく座ってろ!
うるせえ落語家
落語家らしく座ってろ!
と
スケバンが申しておりました
年末に
21.
みんな苦労しているって話ですよね。
みんな苦労しているって話ですよね。
22.
この人も かなり変わり者ですな
この人も かなり変わり者ですな
23.
プライドの塊だな 笑
プライドの塊だな 笑
落語でじいさんばぁさん笑わせてるのか知らんが、同じネタ40代以下の前でやってみろ。マジでだだ滑りするだけだから。
面白さでは今の時代の芸人に勝てないからムキになってんだろ?
24.
談志も大した落語家でない
品がないだけ
志らくもひどいもの
気持ち悪い 消えて欲しい
談志も大した落語家でない
品がないだけ
志らくもひどいもの
気持ち悪い 消えて欲しい
25.
この人は中森明菜さんが好きなんですね。関係ないけど…。
この人は中森明菜さんが好きなんですね。関係ないけど…。
26.
こういう事を安易に言ってしまうから存在意義や価値が下がっている事に気付いた方がいい。
落語家としてメディアに出すぎ、喋りすぎ。
こういう事を安易に言ってしまうから存在意義や価値が下がっている事に気付いた方がいい。
落語家としてメディアに出すぎ、喋りすぎ。
27.
皆さんはどうか知らないけど、僕はこの人、一つも笑えない。
皆さんはどうか知らないけど、僕はこの人、一つも笑えない。
28.
落語好きじゃないから落語見てもこの人の面白さ分からなかったけど、三平よりは面白いんやない?(・∀・)
笑わせてるからチケット取れないってのは三平もいいそうだけど。
落語好きじゃないから落語見てもこの人の面白さ分からなかったけど、三平よりは面白いんやない?(・∀・)
笑わせてるからチケット取れないってのは三平もいいそうだけど。
29.
黒歴史のガンダム落語やった奴が何をほざいている??
黒歴史のガンダム落語やった奴が何をほざいている??
30.
有象無象の声にいちいち反応してたらきりがない
芸風なら良いが本気で気にして反応してるんなら心を病む前にSNSやめた方がいい
有象無象の声にいちいち反応してたらきりがない
芸風なら良いが本気で気にして反応してるんなら心を病む前にSNSやめた方がいい
スポンサーリンク
コメント