ネットの反応

1
宮迫まだまだ嫌われてるなー
それはさておき、たしかにマスゴミの適当な記事は
そろそろ問題にしないといけないと思うな。
人のふんどしでしか仕事できない分際の癖に
さらに噓を織り交ぜるのはやりすぎ。
1 – 1
宮迫は嫌いだが週刊誌の「ある関係者からの情報によれば」って言うのは嘘だって事には同意する。

1 – 2
紳助自身が警察から「密接交際者」として公表でもされない限り「紳助は反社だからアウト」って意見は一般的には通らないわなぁ
宮迫だけの問題じゃなく、紳助が今やってる事業での取引先全部アウトってことになるからな。
1 – 3
メディアがありもしない情報書くからアンチが増えるんだよ
本人の口から聞いたわけでもなくどこかの人かもわからない匿名関係者の言うことを信じてる
1 – 4
いつになったらマスコミの順番が回って来るのかねえ。
世の中が色んな粛清と掃除に動き出してるのに、
相変わらずマスコミの嘘は責任取らないまま。
自分たちが悪いとさえ言わない。
マスコミのボスNHKは好き放題金使ってるし、それを止める奴らも居ない。
1 – 5
嘘八百を報道された側も訴えるべきですね。
確実に勝てるでしょう。
莫大な慰謝料を請求すれば、
マスゴミも大人しくなるとは思うのですが、
何故かそうならない。
実は裏で繋がっているんですかね。
1 – 6
マスコミが取り上げる→内容に関わらずアンチが大量に書き込みをする→
それによって記事がネットランキング上位に上がる→記事を読んで興味を持った人が動画を見る宮迫にとってマスコミは応援団みたいなものやww

1 – 7
>反社の紳助に反社のあなたからお伺いを立てている時点でもはやアウトでしょ。吉本の会長は紳助とゴルフいってるけどな

1 – 8
それがマスコミなんだって。話題になればなんだっていいのさ。
1 – 9
けど…そんな嘘か本当か分からない記事に乗って、宮迫はなぁ…とか言ってるヤフコメ。書く側もそれを分かってるって話。
1 – 10
写真がそもそも吉本にいたときのなの違和感。
2
今回の件に関わらず、政治ネタや芸能ネタによく登場し、マイナス的な事を発言する「関係者」。
発言された方が立腹する内容や、イメージダウンになったりするマイナス的なものなのであれば、ある程度の個人情報は明記すべきかと思います。
でも、本当にいるのかな?「関係者」。
2 – 1
この関係者っての定義は何なんだろう。正直、そのテレビ局に雇われている清掃員でも広義に見ればテレビ局関係者だし、問題に対しての関係者なら、取材をしている記者も関係者と含めているように感じる。

テレビや雑誌などの大勢に見られるような媒体に情報を流すならせめてはっきりとした根拠がある話を前提にしてほしい。正直、最近の記事のレベルは井戸端会議の噂話程度になってきている気がする。

2 – 2
まあ宮迫案件はともかく今後全てのメディアは関係者とか事情通とかは一切なしにすべきだね。全て発言者の名前を入れて記事を書いた本人も必ずわかるようにすべき。
2 – 3
ソース元が「関係者」の時点で信憑性は無いと見たほうが良いね。
2 – 4
>実際使いにくいからデレビ出てないんじゃない論点違くね?

2 – 5
実際小遣い貰えばペラペラ喋る人もいるからね
2 – 6
関係者?裏切り者の間違いでしょ。
2 – 7
実際使いにくいからデレビ出てないんじゃない
2 – 8
います。記者の頭の中に
2 – 9
「関係者の話」とは、マスゴミ記者自身の妄想のこと。
2 – 10
デスクの隣に座ってる奴だろ。
3
宮迫本人の話は正直どうでも良いのだが、そもそも論として明らか作り話で商売をするマスメディアに対して致命的なペナルティを与えるようにはならないだろうか?

事実関係が検証されにくいからとしてでっち上げ記事を作り、実際に裁判で負けても数十万円程度の賠償金しか支払わなくとも良いと高を括っているからやりたい放題なんだろうから、例えば当該雑誌や新聞の売上の数十%を賠償金とするとか画期的な制裁判決が出れば、さすがに安易にはでっち上げ記事を書けなくなるだろう。問題を起こして批判されるのは自業自得だが、事実無根なことでどさくさ紛れに金儲けをする輩にも罰があってしかるべき。

3 – 1
〉いや、明らかな作り話であれば当然ペナルティあるから、匿名のネットサイトなんかはともかく既存の特に大手メディアはグレー記事を書くよ。→朝日新聞の吉田証言やサンゴ礁事件など明らかに虚偽の記事だったのにも関わらず、民事での賠償裁判はあっても公的な罰則は言論弾圧とされてしまうのでないと思いますよ。(吉田証言は民事で負けている)
ただ、吉田証言のような損失が大きい物や悪質な虚偽記事に対しては出版の停止や刑事罰の検討はしていく必要はあるのではと感じてしまう。
もちろん、戦前の検閲のような体制になってしまう可能性があるため難しいが現状の野放し状態はいけないと思う。

3 – 2
そもそもゴシップ誌が「大手メディア」扱いってのもどうかと
奴等もそういう捉え方されている事に図に乗っている気がしないでもない
更に宮迫も言っていましたが、このガセ記事を抜粋してテレビが報じるんですよね
それでどんどん嘘が拡散されていく悪循環
そもそもテレビもきちんと取材して確認してから取り扱うべきかと
3 – 3
本当にそう思います。
事実確認をしっかりするべきですね。
メディアの報道したもの勝ち、雑誌社の書いたもの勝ちや 売れたもの勝ちになってはいけませんね。
雑誌社の売れた額以上のペナルティを法律で作ってほしいですね。
3 – 4
昨今の不倫等のゴシップ記事、本気で最高裁まで争う人が出たら、本当であろうがなかろうが、かなりの金額の賠償を勝ち取れるでしょう。
3 – 5
>宮迫本人の話は正直どうでも良いのだが、そもそも論として明らか作り話で商売をするマスメディアに対して致命的なペナルティを与えるようにはならないだろうか?いや、明らかな作り話であれば当然ペナルティあるから、匿名のネットサイトなんかはともかく既存の特に大手メディアはグレー記事を書くよ。

3 – 6
> いや、明らかな作り話であれば当然ペナルティあるから
→どんなペナルティですか?煽りとかではなく純粋に気になります。
3 – 7
実際に関係者から闇営業暴露されたわけだし
4
真実が眉唾な報道によくある”○○関係者”。
みなさんもう気がつかれていると思いますが、こういう関係者はまず存在しません。
マスコミは報道の自由は掲げていますが責任は放棄しています。
適当な内容で注目を集めて飯の種を作りたいのですが、当事者として報道すると責任を取る必要が出てくる。
そこで存在しない関係者をつくり報道しているわけです。(報道関係者)
4 – 1
報道の自由というのは何でも言っていい自由の事じゃないんですよね
巨大権力等から圧力があったりそれに対抗できるよう、自由を与えているというのに
それを取り違えて好き勝手書いて放火し放題、で、火のないところに煙は立てて後は消火せず放置
最悪の放火犯かと
4 – 2
コメ主さんの出てくる報道関係者の言葉には思わず納得してしまったなー(笑)
5
以前に自分が所属する会社の仕事関係の内容でゴシップ誌に取り上げられたことがあったんだけど
まあ、あることないことどころか、「ないことないこと」のオンパレードだった
それ以来ゴシップ誌は実名出演者を登場させている「ファンタジー作品」だと思ってます
5 – 1
そもそも、ゴシップ誌なんて事務所や企業に取材できないし、しないからね。その殆どが憶測と妄想の塊、小説家にでもなろうとしてるのか?って思うような記事書く奴ばっかり。

それを真に受ける残念な読者やネット利用者が無駄に多いから、調子に乗って繰り返すんだろうけど(^_^;)

5 – 2
だいたいが、関係者の関係者の関係者の知り合い。くらいのレベルの人じゃないですかね?
ちょっと聞いたことを尾ひれはひれ付けて広めてみたり。
匿名の誹謗中傷と同レベルとすら思います。
5 – 3
火のない所に煙は立たないが、ゴシップ誌はその煙に油を注いで炎上させるぐらいやからなあ。
5 – 4
菅の息子の接待や厚労省職員の宴会とかタレコミでしょ
普通にペラペラ喋るよ
墓場まで秘密にする人なんていないでしょ


注目ニュース