ネットの反応

1
安室ちゃんとの契約がここまでだったんだろうね。
また契約すれば聞けるだろうし
でも延長しなかったって事はここまでなのかもね。
いつでも聴けると思ってしまいがちだけど
こんな事も起きるよね。
これでCDが見直されて また買う人が増える事はいい事なのかもしれない。
1-1
契約したとしても原盤権はレーベルにあるから安室ちゃんとの契約は関係ないよ。→移籍前のマスター音源や映像に関しては前所属事務所かレコード会社が原盤権を持っていると思うから、そのままでは安室さん側に許可なく過去の楽曲をいつでも商品化できてしまう。おそらく過去の原盤権は作品相応の時価で安室さん側が買い取ったと思う。

1-2
CDを手元にという意見多いけど自分も以前はそうだったが亡くなった父親の残した大量のレコードやCDの処分が結構大変だったのでその辺りから考えは割と変わったな。自分も聞くジャンルなら残したけど聞かないジャンルだし何でもかんでも残しておくのは考え物だというのを実感したので。NASに入れて大部分は処分したよ。
1-3
ジャニタレの歌もサブスクに回されてないと噂に聞きました。自分はジャニは当然ながら安室も興味無いから一切CDもサブスクも曲聴けるようにしてませんが、スマホに90年代から集めまくった手持ちの洋楽邦楽CD200枚強を放り込んで通勤やお出かけのお供に改めて聞きまくってます。

コメの中には「時代はサブスクなのに今時CDとかw」とか有りますが、それはCDの真価を引き出せてないだけです。元の音源が良くなければどうしようもないですが、CD普及以降の音源なら質の良いヘッドホンやイヤホンにDAPでも噛ませば十分過ぎる程素晴らしい再生環境がスマホでも簡単に手に入ります。

後、CD.の中には自分の中では名盤でも世間では売れずに廃盤にとっくになってしまい勿論今更サブスクに回る事も無い貴重な音源も自分の手持ちにも多数有ります。
全部サブスクで済ますなんて余りにも寂し過ぎますね。

1-4
うーん…。ハイレゾ音源全盛のこの時代に、CDに回帰する意味ってなんなんでしょうね。CDにしかない良さってありますよ?歌詞カード、プレゼント企画なんてのもありますし、CD限定カード、初回版にしかないもの等々。あと、音楽聴く時にスマホのバッテリー使わなくて済みますし。

1-5
> xsl**・・さん。
> 安室ちゃんのためだけに
> わざわざデッキ買って、
> 面倒くさい取り出しとかしないでしょ。安室奈美恵のためだけに・・・というか、
30代後半以降の世代で音楽コンポ(アナログ機器)を
未だ持っている人はいますよ。
カセットテープの価値も見直されてるし。

私は20年前に姉におさがりで貰った
MDコンポが未だ現役。
安室さんのを数曲ほど録音してあるから、
本体にイヤホン挿せばまだまだ聴ける。

また中古のCDプレーヤーを使えば
デッキの方をわざわざ買わずとも
CDだけを聴くならば、それで事足ります。
( MDウォークマンのCD版 )

あとCDの保管場所と、保存状態の仕方にもよりますが
陽射しが一切当たらず高温多湿を避ければ、
CDだろうがLP・EP盤なんかでも、
30年以上であれ長持ちはしますよ。

↑ ケースの取り扱いも丁寧に・・・が前提です。

1-6
ネットでいつでも何でも聴けるからと、これまで何十年も買いためてきたCDを処分しようかと考えていたんだけど、やっぱり手元に残しておこうかな。
お気に入りは特に。
1-7
> 30代後半以降の世代で音楽コンポ
50代前半だがAVアンプならある。スピーカーは2本しか繋げていないがね。ただ、音源の多くはNASに入っているしiPadでサブスクを聞いてる事も多い。AmazonとかSpotifyならアンプだけでも聞けます。円盤メディアそのままで聞く事はかなり減ったな。
1-8
安室ちゃんのCDはたくさん売れた分、中古市場に出回っている数も無茶苦茶多い。ブックオフの110円コーナーにたくさん並んでいるのは欲しい人は急げ!
1-9
というか、オンラインやクラウドに全ての身を委ねた生活がサッパリ解らない。
ネットが繋がらないとかシステムによる障害やデータが何時でも何処でも永久に有るわけがないし、ネットに有るということは全ての情報が配信や管理者の手の中にある。
自分の財産を銀行に全て一極投入せず、限度額の補償のために分散して預金してるだろうに、クラウドやオンライン配信は全部預けちゃうのか?って話だ。
Windows3.1から刻々と時代と時間を見てきた自分は、最良の音に出来るMP3エンコーダーでNASやディスクに保存しスマホに著作権無しで自在に聞けるようにしてある。手間と言っても僅か15分も有ればCDもハイレゾに変換出来る便利な時代。ちょっとした工夫で何にも怯えず、配信側の本位ではなく、自分本位で生活出来る管理方法に変えてみませんか?お金を出して使えないとか意味不明ですよね(笑)

1-10
今はサブスクでいくらでも聴けるから、、
と、2年ほど前の引っ越しの時に
古いCDコンポは処分、
200枚ほど持ってたCD(8割洋楽)も、
車で聴くお気に入りの数枚を残して
ほぼ売ってしまった。突然サブスクから消えることもあるのね、、

2
毎回コンサートへ何回も行くくらい好きでしたが、安室ちゃんが辞める。完全に引退です。と言って1年くらい時間がありました。その時に自分の気持ちの整理もしました。これでもかというほど曲もその時聴きました。安室ちゃんが悔いなく引退日を迎えたように自分もあの時悔いなく過ごしましたので、サブスクで聴くこともわざわざCDを出す事もしていません。
聴きたい時に聴きたい人が聞いてねと言ってるだろうと思ってますし、好きな音楽見つけて下さいと言ってたので自分なりに新たな分野の音楽見つけて楽しめてます。だからサブスク等無くなっても悔いがない。
2-1
私もそう。素敵な音楽にいっぱい出会ってね。って言われちゃったから。
そうなんだけど、でもやっぱり安室ちゃんの歌ほど好きになる歌が今のところまだない。
解約しちゃったけどサブスクでも安室ちゃん聞いちゃう。
2-2
嫁も大の安室ファンで、他の芸能人のファンと違って凄いなってよく思うことがある。
売り方やばかったっていう変な人がこの世にいるけど、変な売り方したら買わないし、売れるってことはそれだけ安室ちゃんのファンが多いってことなんだろうけどね。
握手券付けたり訳の分からん売り方と違う。
2-3
安室さんのファンの方達ってとても素敵な考えをされているとここを読み思いました。
安室さんも、安室さんのガチのファンの方との関係性、思考素敵だと思いました。
2-4
安室奈美恵がどんなにファンを大切に思い行動し発言していたかがよく分かるコメント。
ファンがしっかり心の準備ができるように時間をとり、自分が居なくなった後に心が空っぽにならないようにとおもんぱかる。
愛のかたまりじゃないか。
2-5
> 素敵な音楽にいっぱい出会ってね。って言われちゃったから。そんな事言って去ったんだ…
潔くて素敵なMCやね(涙)
音楽に対する安室ちゃんの想いや優しさが伝わりました。

2-6
好きな音楽を見つけやすいのがサブスクのメリットなのに何を言ってるんだ?
2-7
引退のDVDの売り方は、ヤバかった。
3
引退前から自分の曲や映像の使用期限の契約終了日を決めていたのだろう。
最近曲がバラエティ番組の中で使われてたりすること又増えてない?と思ってたけど、そういう使用権も期限が切られていて、もう使われなくなる直前で多く使われたのか?
一度引退の意思を以前の所属事務所の上の方に話したら信用を裏切る妨害行為もあって本当に辛かったという事も話していたし、完全に安室奈美恵を誰の目や耳に触れる事が無くなるように願っていたのかもしれない。
CDやDVD/ブルーレイなど持っていたり、ライブに通ってくれていたような本当のファンにだけ安室奈美恵を覚えてくれていれば良いと思っているかも。
テレビで名前が出たり映像も使われること無いし。
山口百恵の引退の潔さは有名だけど、安室奈美恵の徹底ぶりはかなり強い意思を感じる。
3-1
放送や演奏など、大半の許諾はJASRAC管理なので今まで通り使用料を払えば使える。
なぜか配信はレコード協会経由で管理者に許諾を取る流れだとJASRACの人に説明を受けた。
この場合だと、安室さんと、小室氏がOK出さないとネット配信はできないという事。
恐らくどちらかが契約を更新しなかったのではないかと。
小室氏は現役なので配信を断る理由は特に無さそうなので、安室さんが何らかの理由で契約更新しなかったのかな、と想像しています。
仮にそうなら本人の意向なので尊重したいです。
CDやDVDはあるのでこれからも聴く方法はありますので。。。
3-2
安室ちゃんは人気者ゆえの苦労が数えきれなかった。
結婚の壁、出産の壁、お母さんがあんな事になって、シングルマザーとしての苦労も周知の通り。
一挙手一投足が話題になって、人気者の宿命とはいえ大変すぎる歌手生活だったと思います。
それを乗り越えられたのは大切な息子くんの成長ただ一つだったのではと。
サブスクで聴けなくなったのは寂しすぎますが、芯の強い安室ちゃんらしいなぁ、とも思う。
3-3
> 完全に安室奈美恵を誰の目や耳に触れる事が無くなるように願っていたのかもしれない。スターならではの願いだね。
私なら少しでも誰かの話題に挙がったら有頂天なのに笑。
はじめて買ったアルバムは安室ちゃんでした。
4枚ジャケット写真があって、小学生だったから1枚しか買えるはずもなくて…選んで選んで買ったなぁ。

3-4
本当のファンにだけって思ってくれているのならすごく嬉しいです。最後のライブに来れないファンもいるからって理由で最後の紅白も中継でしたもんね。
3-5
真相はどうなのかね~…
本人が望んでるんだったらそれでいいと思うけど
安室だったら作品ごと消しかねないと思わせるところもすごいな「亡くなっても作品は残る」のはアーティストの良さでもあるが、怖いところでもあると思う
マスコミや民衆の恐ろしさ、嫌な部分も沢山知ってるだろうし
忘れられる権利って言葉もあるからね

3-6
考えてみると、安室ちゃんに限らず、商売って不思議と終了日ってあまり公開公表したがらないの多いよね・・・。
ファストフードの限定新商品とか、コンビニの限定スイーツとか、テレビも改編でなぜ終わるのかとか。
逆に安室ちゃんも契約終了日なんていちいち公表しなくてもよい、と彼女が判断したのかも。。。
3-7
>引退前から自分の曲や映像の使用期限の契約終了日を決めていたのだろう。そんな契約できないと思う。録音した音源に関しては安室の手を離れてるから、ベストアルバムでもその曲は使えなかったみたいだし。
あとコラボの曲は残ってて、ライジングが原盤権持ってる曲だけ消えたみたいだけど、自ら収入を閉ざすってことはないだろうから、原盤権が誰かに移ったとか妄想してみる。

3-8
本当に本人の意思なのかはちょっと分からないですね。
引退したアーティストも、百恵ちゃんのようにずっも聞ける人もいれば、
SMAPのように頑なに配信されないケースもあるので。
3-9
>コメ主
引退前から自分の曲や映像の使用期限の契約終了日を決めていたのだろう。
最近曲がバラエティ番組の中で使われてたりすること又増えてない?と思ってたけど、そういう使用権も期限が切られていて、もう使われなくなる直前で多く使われたのか?
一度引退の意思を以前の所属事務所の上の方に話したら信用を裏切る妨害行為もあって本当に辛かったという事も話していたし、完全に安室奈美恵を誰の目や耳に触れる事が無くなるように願っていたのかもしれない。
CDやDVD/ブルーレイなど持っていたり、ライブに通ってくれていたような本当のファンにだけ安室奈美恵を覚えてくれていれば良いと思っているかも。
テレビで名前が出たり映像も使われること無いし。
山口百恵の引退の潔さは有名だけど、安室奈美恵の徹底ぶりはかなり強い意思を感じる。→真相はまだわからんのに勝手に決めつけるのはデマの元だぞ

3-10
>CDやDVD/ブルーレイなど持っていたり、ライブに通ってくれていたような本当のファンにだけ安室奈美恵を覚えてくれていれば良いと思っているかも。当時CDレンタルで聴いたりしてた人はホントのファンじゃないと…

もし本人の意志で「2023年を持って私の楽曲は聴けないようにしてください」ってやったんだとしたら、「CDやDVD持ってる人は今までどおり私の作品を楽しんでね」なんて思ってるなんてことはなく「全ての人に対して私のことはもう忘れて欲しい」だと思うけどね

“ライブに来た人やCD持ってる人は今までどおり私を忘れないで欲しいけど、サブスクで聴いてた人は私を忘れて欲しい”なんてのはさすがに無いでしょ

4
まさに偶然、今朝がたでした。何かが頭に降りてきたかのように、安室ちゃんの歌を聞きたくなったのですが、YouTube Musicとアップルミュージックがともに「サービス提供外」と出て、サブスク系は契約切れていたのか、と思っていたのですが。
書籍でもいえますが、やはり電子ものは契約が切れたらおしまい。大切に手元に楽曲や作品を置いておきたいのなら、CDや書籍を購入するに限るということを、改めて思った次第です。
4-1
私もちょうど昨日、手持ちのCDの棚を眺めていたら安室ちゃんのCDがあって、
コレよく聞いたなぁジャケットも何種類かあったんだよなぁこれ…って、手に取って考えていた所でした
サブスクは便利だけど、やっぱりCDって良いです
ジャケットの写真や文字の色・書体、ディスクに印刷されてるデザイン、歌詞カードの写真・感触とかもすべて歌と共に思い出になってる
4-2
確かにそうですね。いつでも聴けるはネットを通じたものではなくCDなど手元に置いておける物のほうが確実ですね。
部屋の片付けで昔のCDやDVDを全て捨てようと思っていた(いつでも観られるし。と思い)がまだ手付かずで良かった。
4-3
配信の方の都合でいつでも勝手に見れなくなる、聞けなくなることは当然あると思ってないといけない!
やらかした一部の役者などで突然配信が中止になることも多数起こるし
自分で個々に所持してないと後々後悔することもあるよ!安室さんは2度と聞けないなんてことは無いだろうけど

4-4
ファンはコレクションとしてCD買うから問題ない、だから配信限定とかにしないで現物で販売して下さい。
4-5
電子書籍に対して「購入」というのは違和感がある。
読む権利の無期限レンタルとでも言うべきもの。
4-6
TSUTAYAディスカスはCDレンタル可能でした。 CDから借りてHDDに入れるしかない
4-7
本とかそう。マジで好きなのは紙で持ってる。
5
サブスクとか電子書籍とか、実物でないものってこれが怖い。
家族の写真や動画もクラウド保存してあるけど、特に気に入ったものはSDに保存したり印刷してる。
アナログ人間と言われようとも、デジタルに染まりきれない…。
5-1
ずーっと先の未来にも残っている記録、
それは古代の石に彫られたもの…という話を思い出しました。
ソフト上のデータよりDVDやフロッピー、それよりもテープ媒体の方が物理的に長持ち、
それよりももつのは紙、紙の中でも歴史的に新しい感熱紙などよりも墨などで手書きされたもの、
そして紙よりさらに長持ちするのは石という話に妙に納得したものです。にしても、安室ちゃんの意思がここまで強かったとは。
そして熱心なファンではない私でも10代全盛期の頃のアルバム、後半のラストアルバムなどを持ってる。持ってて良かった。

5-2
VHSやMDはすでに使えない(ことも無いけど)し、データで持っててもファイル形式によっては再生できない、ソフトがあってもOSのバージョンが変わってソフトが使えないとかあるし・・・テープは伸びるしCDは剥離が起こったり。もしかしてCDよりレコードの方寿命長いのか?

長期保存はいろいろ難しいけど、自分が買ったコンテンツは自分が生きてる間は見たり聴いたりしたいですね。

5-3
レコードは適切に管理すれば息の長い音声記録媒体でしょうね。
モノ(材質)は全然違いますが、Dr.Stoneという漫画作品内でも3,000年後の世界に音声を伝え残す方法はレコードでした。刻んである溝がちゃんとしてればセットして聞く事ができるとか。シンプルな構造の物は強いなあと思いました。
5-4
SDカードの記録とて有限で、NAND型フラッシュメモリの記録内容は5年~10年で消えると言われています。CD-RやDVDも剥がれてきますし、フロッピーやテープもカビが生えます。
ハードディスクなら消えにくいかも知れませんが、経年モノは物理破損と隣り合わせです。
「永遠に残る記録」というのはあり得ないんですね。だから良いのだと思います。
5-5
デジタルにせよアナログにせよバックアップと分散は必要ということですね。
火事になった親戚は思い出の品は可能なら分散して保管が良いよと言ってたのを思い出しました。
5-6
とは言え、火事や洪水でPCやハードディスクやSDカードは消失したけど、iCloudにUPしてた自分や家族の思い出の写真や動画は助かった!っていうパターンもあるしね。
やはり二刀流で保存が最強かもね。
5-7
CDでもどんなことで失われるかわからないですよ。
傷ひとつで聴けなくなった経験あります。
ナンバリングされた版画のような限定盤は別として、
コレクターだけのお宝というのも、何か違う気がします。権利を持つ人の自由ではありますが、
アムロちゃんの本当のファンでも、そういうツールへのアクセスを持たない人のための手段は
なにか残してあげてほしいなと思いました。

5-8
確かにね。それに仮にお金を払って楽曲や映像を購入してももし配信元が無くなったらやっぱり見聞きすることって出来なくなりますよね?
最近の例だとGyaO!とか?なので本当にお気に入りの歌手や歌、ドラマや漫画などは配信ではなく、実物(CDやDVD、単行本等)で購入した方が安心なのかもしれません。

5-9
写真ってほんと思い出を残す最強の手段だよね
壁に飾ったり、人にあげたりして家族や友達やお世話になった方との思い出を共有するのってすごく良い事だよ
データを振り返ることってなかなか無いしね
5-10
サブスクもやってるおっちゃんだけど、本当に好きな音楽はCDとかレコードとか。音だけでなくジャケットとか封入物とか全部とっときたいからね。可聴域云々とかって話もあるけど、俺にはそこまで聞き取れたことないから、そういうのはいいんだけど。


注目ニュース