ネットの反応

1
今までテレビ局は次世代の視聴者を育てる取り組みをしてきたのだろうか。
かつては多かった子ども向けの番組はことごとく終了され、若い人たちには「テレビの視聴習慣」は育たず、ネットに目を向けるようになった。

いわば自業自得で、今さら若い人のテレビ回帰を求めるなんて、酷く虫のいい話である。
誰も見ないような若者向け番組ばかりにして、高年齢層の視聴者も離れたら、テレビはますます終焉を迎えるというシナリオしか見えない。

1 – 1
本気で年齢が課題と思ってるなら呆れてしまいます
単に番組が面白くなくなったから
視聴者よりスポンサーの方を向き、あれもこれも規制かけて
フィクションで楽しませてくれよと切に願う
1 – 2
民放局できちんと「子ども向け番組」を作っているのはテレビ東京だけ、というのは寂しいけれど、その「未来の投資」が生きているのか、今一番生きのいい「在京キー局」になっている。
1 – 3
まだ残ってる最後の顧客(中高年視聴者層)を蔑ろにする今回のような改悪が、いよいよテレビというメディアに終止符を打つ気がしてならない・・・まぁ逆にジャンルに特化した専門系チャンネルは伸びそうだけれど。
1 – 4
やたらとジャニーズを使ったり、46とか48とか付くグループを使ったり、人気というだけで素人のyoutuberを使ったり、番組を創る側に若い人たちを惹き付ける番組を創る力がないんじゃないの。
1 – 5
たしかに。子供の頃見てたような番組がないなあ。アニメも子供向けじゃないのを深夜にばかりやったり。昔子供多かったし、電子ゲームなかったから多少興味なくてもアニメなら一応見てたしね。特撮や巨大ロボ系あまり見なかったけど、けっこう見るのあったよ。

バラエティも、子供向けけっこうあったよね。歌番組も子供向けじゃないけど、一緒に見てたよね。欽ちゃんの番組とか、ドラマとバラエティの融合したやつとか、大人から子供まで一緒に楽しめる番組。でも今は、ゲームやLINEやネットの動画にはよほどでないと敵わないかな。

今もいい番組もけっこうあるのにね。

1 – 6
>今までテレビ局は次世代の視聴者を育てる取り組みをしてきたのだろうかコメ主の指摘は正しい。

どうも、日本社会全体が、
「目先の利益」に目がくらみすぎているような気がする。

ネットに集中してしまうと、視野が狭くなり、先鋭化しやすいという事はすでに指摘されている。

「目先の、さらに狭い焦点」しか見えない人間ばかりが量産されるのは勘弁願いたいもの。

まだ、TVにもするべきことは残されている。

1 – 7
面白い番組がない。見たい番組がない。
昔の方が面白かった。
それは間違いないですね。
面白かった番組が復活してくれたら見ると思うけど。
1 – 8
若者はテレビの視聴習慣がないですし、時間も無いですし、例えスポンサーのCM見てもそれを買う財力もありません。その3拍子が揃っているのは高齢者ですよ?

政治は何故か高齢者を優遇しシルバー民主主義とまで言われてるのに、ことテレビに関しては真逆を行く。

滑稽ですね。

1 – 9
うちの父親も地上波ではなく
BS専門になっているそうです
地上波で観るのはNHKの夕方のニュースと
独占放映権を持っているフジの競馬番組
だけだと私が帰る度に力説しています
1 – 10
最近の新番組で若者を取り込んだものがあった考えればわかること。
企画はパクリか誰でも考えつく既視感の強いもの、費用削減の元実力に劣る人を起用し、ナレーションが延々喋り、MCやひな壇が介入し続け、テロップや効果音満載、それでも足らずワイプで顔芸を写し、挙げ句コロナでいるはずのない大量のエキストラらしいエーエーの声を捏造。
こんな中身が無く誤魔化ししかない番組若者向けと考えるなら、あまりに視聴者を馬鹿にしすぎ。
コロナが落ち着いたら視聴者離れは加速するのでは?
2
若者をテレビに呼び戻すことも必要だが、それ以上にテレビを楽しみにしている高齢者が見たいテレビがなくなっている、と言う声を聞く。
若者だってジャニーズや吉本にはウンザリしている
結局視聴者無視なんですよね
2 – 1
だいたいにして、芸能人が楽しんでる
クイズ番組とか要らない。
視聴者が楽しめる番組が無い!
2 – 2
ジャニーズや吉本も別にチカラがあったり面白かったりしたらいいんですよ。
昔は好き嫌い抜きにして少年隊や光GENJIとか凄くてお笑いもやすきよとか無茶苦茶だけど面白かったです。
今は事務所の脅しでしょ?
ジャニーズの若手グループの顔と名前がみんな一致するほどインパクトありますか?
松本人志を神のように崇めていないとテレビに出れない現状。無理してみんなで笑わなければダメ。これじゃあ育ちませんよ。
2 – 3
そもそも今時の若者はハナからテレビなんて眼中に無いし。
むしろ高齢者を蔑ろにするような、これからやろうとしてる改変(改悪?)が・・・いよいよテレビというメディアに本格的なトドメを刺すような気がしてならんなぁ~。
結局「誰も観なくなった」という最悪の結果を招くだけでは?
2 – 4
何かYouTubeとかの動画垂れ流ししてる番組って何なのあれ?
決まって変なSE(ピヨピヨ音)とかウザいナレーション&アフレコ、スタジオのゲーノージンの顔アップ、「エーーー!」「何何何何!?」「危ない危ない危ない!」「怖い怖い怖い!」「どうなるのーどうなるのー」「凄ーい!」「スゲースゲー!」などのただただうるさいだけの発言。
しかもそんな番組が何処の局もやってて見た動画ばっかと言う。
金太郎飴の如く、型で押した様な似た様な物ばかり。
再放送の再放送の再放送を見せられている様な既視感。
作るのが楽な方に流れてしまった制作サイドの自業自得だよ。
それじゃ誰も見なくなるわ。
2 – 5
吉本による吉本芸人のための番組が多すぎて見る気が失せますわ
関西人はあれをおもしろいと思ってるの?
2 – 6
>結局視聴者無視
言葉は悪いけど、テレビは黎明期のほうが品質が高かった
誰も将来を見通せず、映画会社などで能力はあっても阻害された人やジャズ関係者といったどこかヤクザ臭が漂っていた時代のほうが、いいものをつくろうという意識が画面から伝わってきた
現在は中途半端に頭のいいか、コネ入社した人間の巣窟だもんな
制作なんて下請けなどに丸投げで、いかに安く仕上げて視聴率を取るかしか考えていない水曜どうでしょうの藤村Dが、自社のユーチューブ番組に出演したとき、「今の局の人間って、本当に自分たちの局の番組を楽しんで見ているのか?」と業界のあり方自体を批判した辛らつな言葉を投げかけていたが、それすら理解できない業界人も多いんだろうなあ

2 – 7
若者云々と言うよりも、娯楽の多様化でテレビが淘汰されただけじゃないのかね
20年前はどこの家庭もインターネット環境があるなんて時代じゃなかったし、PCも高価で仕事で使うか興味がある人が持ってるくらいだった
家で気軽に楽しめる娯楽なんてテレビかビデオかゲーム、読書くらい
そんな時代と現代を比べると若者がテレビを見ないなんて当然のことでしょ
あと、昔と比べると若者の定義が変わってきてる気がする
昔は若者なんて20代までだったけど、今は30代でも若者扱いされ、下手すれば40代前半でも若手扱い
体に気を使ったりして60代でも若々しく現役バリバリみたいな人が増えたからなのか、世代交代が進まずに若年層には不利な世の中になってる気がするわ
2 – 8
芸能人という割に、その芸が低レベル過ぎて呆れて見なくなった。
ニュースや情報番組にもジャニーズがいて、もうウンザリなんですよ。
ドラマにもジャニーズ、芸人、AKB…
演技が上手ければいいんですよ。でも役者と肩を並べるほど演技力があるのは、極々僅か。
百歩譲って友達Aみたいな役ならいいけど、何故か主役級。
ジャニーズじゃなくても、事務所が推したい顔だけの人が主役級で、ドラマをぶち壊す。
TVに出て芸を披露するなら、最低限のレベルに達した人だけにしてと強く言いたいです。
2 – 9
例えば松嶋尚美を見たい視聴者が多いからバイキングにキャスティングされたの?違いますよね?
そんな局と事務所の古い体質が見えるから見なくなるのが何故解らない?
金と権力に支配されたテレビってみんな気付いたんですよ。
2 – 10
今は、昔みたいに若い人が多くいない時代だから、若い人向けの番組をやっても、視聴率が高くならないように思う。
それよりは、老若男女が楽しめる番組をやった方が時代に合っているように思います。
3
大局的には、それもあるが…
現在、TVを見ている人は団塊の世代を中心に60~70代が圧倒的に多い。
彼らの平均視聴時間は6時間。
20代の若者は、2時間が平均。
故に、昭和のTV はまだ削除しないほうがいいと思うよ。
3 – 1
70代の男性ですが、ここ10年くらいは地上波民放はほとんど視聴しません。個人的見解としては内容が非常に低レベルに感じられるからです。毎日視聴するのは、BS民間の夜の報道番組1時間半、BSNHKのスポーツや国際ニュースですかね。毎日の視聴時間では2時間から3時間位ですかね。残りの時間はインターネットでのスポーツ視聴、読書、屋外スポーツですね
これから始まるMLBは毎年、録画して夜にたまに視聴してます。私の周りのご同輩も、テレビ視聴はニュース、スポーツ番組等のみのようで、インターネットでスポーツ等視聴しており、地上波民放はあまり見ないようです。やはり、我々の年代にとっては、地上波民放には視聴したい番組がないように思われます
3 – 2
若者はテレビを全く見ない人がどんどん増えているのに若者に絞り込み、視聴時間の多い高齢者は切り捨てる。いかにスポンサー大事といえども、一番大事なのは視聴者のはず。この辺が今後もテレビ衰退が止まらない証拠だ。
3 – 3
見てくれる人の数ではなくてスポンサーに買ってもらえる番組(若い人に見てもらえればよい)に重きが置かれるようになったということでしょうから、もうそこはいいってことですよ。
3 – 4
「テレビばっか見てるとバカになるよ」と子に教えてきた世代が今一番テレビを見てるという皮肉
3 – 5
テレビを見ているのはほとんどが60歳以上、彼らに視聴者層を絞って24時間のうち20時間は昭和の再放送で十分だと思うよ時代劇や昭和のドラマや映画、スポーツは相撲と野球だけで十分、そうすれば視聴率は取れる、CMが取れなくなるんだろうけど今時テレビのCM見て商品買う人なんて皆無だから、電通は倒産するけど誰も困らない。
3 – 6
ネットで話題になった情報が、2日くらいしてから
ようやくテレビの情報番組で扱ってるのを見ると、
マジでジジババしか見てないんだな、と思う
3 – 7
コメ主の言う通りだけど、テレビも慈善事業じゃないから、若者を取り込むと言うより若者向けに事業展開してるスポンサーを取り込むという方が正しい
老人は退職して金貯めてるだけなので、テレビ番組見せても無駄
いくら視聴してても無課金勢を囲いこんでも意味が無い
スポンサーのものを買う人に番組を見せないと
3 – 8
高齢者のひとりですが、民放は殆ど見ない。民放の肝心なところでCMを入れる姑息さが大嫌い。いつもイライラする。クイズ番組と旅番組とグルメ番組ばかり。しかも出てくるタレントが同じ。従い、自然とBSを含めNHK中心。勿論、ちゃんと料金は払っています。ニュースとドラマとスポーツ番組が中心ですが、それ以外でも結構楽しめる。それ以外はインターネットとYouTubeで十分。YouTubeは色々とアップしてくれるので、楽しいです。情報通にもなりました。これからはTVは不要かもしれません。
3 – 9
深夜アニメ見てるとたまにグルコサミンのCM流れたりするやつがある
何でこの番組にこのスポンサー?って思うことがある
3 – 10
テレビ
プロ野球
時代劇
演歌おかしいなあ自分は子供の頃の方が良く見て聴いてたぞ

4
若者を再びテレビに取り込む、あるいは呼び戻すためには、今春のような長寿番組への大ナタは避けられない。だが番組によっては、これを放映している局への不信感から視聴者が離れ、番組編成上の決定的マイナス要因だったために切らざるを得ないものもある。
ただ今春、本当に大ナタ入れるべき番組に手をつけられなかった感はいくらかある。それは、今までさんざんテレビ界でまかり通っていたジャニーズと吉本のやりたい放題の象徴になっていたような長寿番組だ。これに大ナタを入れ、ジャニーズアイドル・吉本芸人は金輪際使わないという英断に踏み切る局が現れれば、テレビは間違いなく変わるだろう。


注目ニュース