タレントの奥山佳恵が11日、ブログを更新し、4月から小学校に通い出したダウン症の次男が放課後に通う学童への移動支援が確保できず、市内の38事業所に電話を掛けるも「ことごとく」断られ途方に暮れていることをつづった。

奥山の次男は今春から特別支援学級ではなく、通常学級の小学校へ入学。放課後には学童保育にも通い出したという。学童保育では早くもお友達ができ、楽しく過ごしているという。

だが、「ここにきてひとつだけ大きな問題が」と切り出すと、学童側から「学校から学童までの移動支援を確保して下さい」と言われていることを明かした。

現在は学童の指導員が新一年生フォローのために学校まで迎えにきてくれているというが、それも慣れるまでの間だけ。すぐに子供だけで学童に通わなければならなくなる。次男はダウン症でもあることから、移動時の安全が確保しづらい。奥山は上級生と一緒に通うことを提案したというが、下校時刻が違うという理由で却下されてしまった。

そのため、市役所でもらった事業所リストの「上から順番に電話をかけた」と、全38事業所に電話をかけ、移動支援を依頼したが、「難しい」「人がいません」「支援時間が短すぎで」などの理由で現時点では支援員の確保に至っていない。

奥山は「4月の就学にむけて、みなさん1、2月から移動支援をキープするんだって!我が家の学童決定が決まったの、3月中旬だったからなァー」と出遅れを痛感。38事業所のうち、返事待ちが10件。「どうか到来してくれないか、チャンス。どなたかとご縁が持てることを今はただ祈るばかり」と、なんとか支援員が確保できることを願っていた。


スポンサーリンク


みんなのコメント

 

名無しさん
通常学校の支援室に入ればしてもらえるのではないかな?
距離や勾配がどの程度なのかが分かりませんが、
支援学級ならやってもらえますよ。
階段があるから困難なのか状況が分かりませんが
難しくなる事なのですね・・・
名無しさん
ちょっとねぇ…。
周りのことも考えようよ。上級生に頼むとか私が頼まれた親だったら嫌だわ。
この人、ちょっと考え方がおかしい。
応援したくない部類だわー。
名無しさん
我が子の安全を犠牲にしてまで、働く意味はあるのかな。
ウチも発達障害あるけど、小さい時期は収入よりも子供を優先した。収入減っても仕方がない。精一杯親がやって、それでも無理なら支援を…というのなら分かるが。最初から人任せなんて。他人の上級生に任せるなんて、有り得ない話。
名無しさん
学童が必要なのはわかるのですが、普通の学童でなければだめなんですかね。
放課後デイももちろん検討して欲しいですが、民間の学童もある。
体操や勉強、習い事のフォローもしてくれるし、送迎バスを確保しているところもあるのですが。もちろん学童+習いごと代ぐらいかかるので高額ですけどね。
送迎も民間の例えば便利屋さん的な人にお金を払う気もないみたいだし。学童無理なら、障害児の対応できるシッターさんだって検討すべきだし。
この人、子供思いの振りしているけど、お金は使いたくないみたい。
ケチなの?
名無しさん
障害児を観てくれた大変お世話になった幼稚園を家族が参列できないとか程度のちっさい話をさも家族の思い出をぶち壊してくれた!と言わんばかりにブログで全国に公開処刑してくれた人の子供はびびってしまって扱えないですよね。自分が公開処刑されるかもしれんしね~
名無しさん
子どもに子どもの面倒の責任を負わせるとか、さすがに重い責任過ぎて無理だよ。
お金あるんだから、有料でシッターお願いしなよ。うちの学校は学童は学校の向い側だから、保護者の見守り係が学童へ行く子の道を渡るのは見守ってる。
送り支援は学校終わる時間が学年別で違う事は入学説明会があった2月にはわかる。自分の子どもの帰宅時間が違う事なんて、上の子どもいる人で知ってて当たり前なのに何故知らないの?
大人の見守り確保する責任が親にあるんだから自業自得。
名無しさん
仕事辞めて自分がやればいいのに。放課後デイ使うとかは考えないのかな?
上級生に頼んだとか言ってるけど、万が一事故に遭ったら、このモンペは上級生もその親も責めるだろうなー
事業所も、こんなモンペ親がいるなら断るだろ。
ってか、普通級に行かせてるなら親がちゃんと面倒見なきゃ!都合良い時だけ特別扱いしろはないな!まぁモンペには分からんか!
名無しさん
障害のある子供がいますが、送迎だけでは原則移動支援は使えません。
支援学校ならデイサービスの車が迎えに来てくれます。
普通学級に通わせるなら、学童へ通うのも普通学級の生徒と同様にやるべきで、そこだけ特別扱いをして欲しいと思うのは無理があります。
そしてそういう事は、よく調べたり他のご父兄との連携があれば前からわかっていたはず。
こういう方がいると、障害児の親がみんな障害を盾にゴリ押ししていると思われるのが嫌です。
名無しさん
上級生に頼むのはナシだと思うけど、支援員を探して何が悪いんだろうという感じ。
障害児の親は子供の為に何でも我慢は、本当におかしい。
ななの傘
一年生が1番早く学童にやってきます。
一年生の間は、学童の先生にお願いするとイイと思う。
二年生になった時、
学童に一年生が既にいるので、プラスと人員が必要になるとは思うが…
まずは、状況はなし学童と相談がイイと思う。
名無しさん
いろいろ大変なのはわかるけども、上級生にお願いするとか書いてておかしいって気づかないとこがね。
私の中学には支援学級があって、たまにいっしょに授業とかありました。休み時間とかは自由に来てましたし、障害者独特の数字に強いとかの一芸で盛り上がったりしてました。
ですが、ダウン症とはまた違う生徒たちでしたが、さすがに生徒だけじゃ手に負えないこともあったし、やらせるべきではないことも多々ありました。
課長
昔から普通学校に入学させたい親いるけど
本人にとって本当にいい事?
sky
健常児でさえ、高学年にお願いするとかしないよ。我が子は両親兄弟、際手段としてじじばばにお願いします。自分はブログのネタ集めで忙しいし、我が子は面倒だし他人任せ。この人最悪。
名無しさん
自分で送り迎えはできないのだろうか?
名無しさん
平等に、してるんだと思います。支援が必要なのはどの学童を必要としてる子も同じ。
名無しさん
特別支援学校の方が子供のためにも親御さんのためにもいいのでは?まして忙しくて日中面倒見られないなら、尚更。特別支援学校の方が子供に関する有益な情報やコネクションが(少なくとも通常学級よりは)多くて安心な気がするけれども。
そら
自分で送迎するという選択肢は無いの?
上級生たちに頼むのは荷が重すぎると思うし、他の働いてるお母さんたちよりは時間取れると思うんだけど…
名無しさん
意地でも支援学校に入れたくなかったんだね。
支援学校だと手厚くその子の特性に合った支援を受けられるのに、、、
名無しさん
知っている子の家庭は一番上の子が自宅でお留守番、2人目は3番目の子の障碍を理由に学童。4番目の子は産まれて半年で3番目の子の障碍を理由で保育所へ・・・。そして3番目の子は支援学校へ・・・。
母親は3番目の子の支援金使って呑気にお友達とランチしてSNSにアップ・・・。何かあると必ず障碍児を理由に嘘泣き。
こんなの見せられて、正直思いやりなんて持てない。
名無しさん
誰が家で面倒をみてくれる家族はいないの?勘違いしてる人が結構いるけど、学童は共稼ぎでどうしても子供の面倒をみれない保護者のための施設だよ。
名無しさん
障害児の親はみんなこんななの?
名無しさん
ご近所さんに困ってる事を話せば、誰か時間の合うおじいさんやおばあさんが、手助けしてくれるんじゃないかな?しょうがいある子供は、地域の人達で見守って行くのが良いですよ。


スポンサーリンク


名無しさん
体験談です。
小学生の頃、ダウン症の同級生のお世話を担任から自宅訪問までされ頼まれました。
断れるはずなく受けました。
それから四年間、クラス替えしても一緒、席もずっと隣り、遠足のバス席、修学旅行のグループも部屋も…何もかも私とずっと一緒でした。
私にも一緒に過ごしたい友人達がいましたが、すべて決められていました。
特に修学旅行は、その子の付き添いで楽しい思い出より疲労感だけ持って帰宅しました。
その子の両親は、一度も私や親に挨拶やお願いすることもなかったです。
担任も楽になるために、私を利用していたのではないかと今では思います。
ご自分の子供の権利を行使する為には、他者の子供の権利を虐げても許されるのでしょうか。
考えていただきたいです。
長文、失礼しました。
sekenbanare
特別支援学校は廃止すべき。障害児であっても普通学校で学べるよ。但し、院内学級は別。親の頑張り次第だよ。一生の障害なら、権利を声高く叫ぶことを習慣付けないと、ハンディキャップには勝てない。他人の視線を気にしない強さを持たなければいけない。
名無しさん
近所に一歳上のダウン症の男の子がいました。行きは集団登校で、みんなに大人しくついてきてくれるから大丈夫でしたが、帰りが大変。
近所の子が代わる代わる家まで送ってましたが、急に走りだしたり、道路に座って動かなくなったり予想外の動きをするんです。
仮に高学年の子や行政に頼ることができたとして、何かあった時責任は誰に?
今までの言動を見ていると、奥山さんなら送迎をしてくれていた人に全てを負わせてブログで批判しそうで怖い。誰も引き受けたくないと思います。
名無しさん
難しい問題ですよね。
障害をもつお子さんがいるどのご家庭の親も、常に子供の事を考え、頑張っている。でも、その子がいるからこそ頑張れる親。
裏目に見える行動でも本人は必死なだけに否定・肯定はできないな。
w!
そだね~
ママタレ
アメブロで
不労収入
天使の子持ってるのか!
当たりくじじゃないか!
世の女達はなぜ天使の子をもっと産まないのか?
名無しさん
一度上級生に頼んだ、とあるけれど、上級生の子が一緒にいて万が一事故にあった時の責任は誰がとるの??上級生の親に責任が行くなんてことになったら目も当てられない。そういうことまで考えて発言してるのかな?
普通級に入れたのなら、学童までの移動も自身で出来るようにご自身で徹底的に指導したら良い。それも子供の自立につながる。それが出来ないのなら毎日タクシー使うとか自身で解決すべき。
名無しさん
断るには事情や理由があってのことでしょう。
障害児だろうが健常児だろうが理由があって断られたのなら仕方のない事ではないの?
そもそも学童ではなく放課後デイに行けばいい。
この方の今になっての放課後の問題は放課後デイの順番待ちしていなかった準備不足が原因じゃないのかと思えてしまう。
子供のためにも専門のスタッフが見てくれる放課後デイをお勧めする。
名無しさん
発達障害ならともかくダウン症という障害があるなら養護学校に行った方が子供はしあわせなのでは?
これから出来ないことがどんどん増えて可哀想。
親も無駄に苦労しない。
上学年の子に頼む?
自分の子が頼まれたら嫌だな。責任持てない。
名無しさん
他人の上級生を使おうとしないで!
さすがにエゴすぎこの人
名無しさん
助け合う事は大事やけど、助けてもらうのは当たり前みたいになったらあかん。
名無しさん
シルバー人材の方々にお願いしてみては如何でしょうか?
名無しさん
どの業者も誰も全然支援してくれないと公表する事でどうにか支援を引き出そうとしてると思う私は勘ぐり過ぎかしら。
CATT
地域の社協やボランティアネットワーク、大学のボランティアセンターに相談はしなかったのか?
またはスクールボランティアはそこの地域にはないのか?
これまで地域の中でこの人は何もやってこなかったのか?
障害の子は地域の中での支援がなければやっていくことは難しい。
自分が町内会の役員になることから考えてはどうか。
名無しさん
高学年にお願いするって発想が信じられない。
自分でやれば?
なんで支援学校行かない?
障害あるんだからってゴネたらいいってもんじゃないよね。
名無しさん
普通に自腹切って人を雇えば解決する話ではなかろうか?
なぜニュースにするんだろ
名無しさん
ベビーシッターさんにお願いするしかない。
なぜしないの?
しかも上級生に早速面倒を見させようとしてますね。
無理して普通学級に通っているのだから、学童まで入れたら18時くらいまで預けることになります。
生まれた時からの保育園組はたくましいから大丈夫だけと、この子には体力的に可愛そう。
名無しさん
次男なんだよね、お兄ちゃんに頼んだらダメなの?
名無しさん
自分でできる事なら自分でしようよ
時間に融通が利くお仕事じゃないの?
最初から頼る気満々じゃん
若しくはその分稼いでるならお金で雇えばいい
「田舎新聞」を勝手にかたる
平気で胸がつぶれるようなコメントをよく書くよ。
それも一人ではなく。
ダウン症や、障碍者支援、いや子供の支援のボタンティアなんて頭の隅にもないんだろうな。
名無しさん
なぜ自分がしないのだろう。
仕事で忙しいはなしだよ。
優先順位間違えたらあかん。
名無しさん
お金で解決する問題は、
大したことない問題。
名無しさん
上級生って、、人頼み(゚∀゚)
名無しさん
障碍児でも通常学級に入れさせて、しかも学童まで受けさせているけど、都合の悪い部分のみ「障碍児ですので特別扱いをお願いします」はさすがに虫が良すぎでは?
公共サービスにも限界があるのだから、どちらかに振り切るしかないと思う。
名無しさん
自分でやれよ
働いて出来ないって言うなら、専門で1人雇えよ
お金稼ぐために子供置いて働いてんでしょ?
そのお金で人を雇うのが道理
お金が回るだけ稼いだ意味も出てくる
それに反論するなら働かなければいいだけ
誤字指摘番長
記事読んだけど,この内容でなぜ奥山さんを非難するコメントがでてくるのかが謎
名無しさん
雇えば良い
金に困っ無いしよ
匿名
通常の学校に入れたらある程度は自分で動く覚悟しないと。
ジョーにはなれない
チト、世の中に甘え過ぎではないですか。

 


スポンサーリンク


注目ニュース