「思考の整理学」がベストセラーになった英文学者でお茶の水女子大名誉教授の外山滋比古(とやま・しげひこ)さんが7月30日、胆管がんで死去した。96歳。告別式は近親者で済ませた。喪主は長女、みどりさん。

愛知県出身。「英語青年」編集長を経て、東京教育大(現・筑波大)やお茶の水女子大などの教壇に立った。専門の英文学のほか日本語論や教育論でも活躍。

著書も多く、1983年の著書「思考の整理学」は独自の発想と洞察でアイデアを熟成させる大切さなどをつづり、ロングセラーに。2000年代にも東大生や京大生に読まれる本として話題となり、文庫版は124刷、253万部に達した。ほかの著書に「ことわざの論理」「伝達の整理学」。

90歳代に入っても旺盛に執筆を重ね、新聞を熟読して世の中の情報を得るなど、知的好奇心を失わない生き方でも注目を集めた。


ネットの反応

1.
お恥ずかしい話、名前は知っているぐらい。
社会の底辺で生きていると暮らしや生活に追われて金もなく忙しくさせられてきた。

本は少しは読んだ程度、地方の4流大を卒業して世間を転がり続けてきたから教養と学識は全くと言って良いほど身に付かなかった。

さぞかし多くのファンがいたと思う。

ご冥福をお祈りします。

2.
「思考の整理学」昔拝読しましたが、”情報のメタ化”がなかなか理解できずに難しかった事を想い出しました。
ご冥福をお祈り致します。
3.
自分はプロペラ人間かグライダー人間なのか必死に模索していたことを思い出した。名著。懐かしい思い出。ご冥福をお祈りいたします。
4.
「思考の整理学」は折に触れて読み返していました。残念ですが、ご年齢を考えると大往生でらっしゃいますね。どうぞ安らかに。
5.
『思考の整理学』は名著中の名著。

論理的思考を健全にどのように育むか、どのように日常生活に反映されるかを、丹念に綺麗な文体で綴られている。

授業や入試で採用されるのも、なるほど頷ける。

外山先生のご冥福をお祈り申し上げます。

6.
30年も前の受験時代を思い出しました。
7.
入試問題で良く解いた覚えがあります。
お亡くなりになられた追悼の意味で色々な大学でまた入試問題に採用されるかも知れませんね。
8.
思考の整理学や本を読む本など、本当に今になっても役立つ書籍。本当に勉強させていただきました。
9.
とうとう、外山先生も亡くなられてしまった。
記事の「思考の整理学」は良書で何度も読んだ。
ご冥福をお祈りいたします
10.
しげひこさんか。
じいこ、かと思った。
12.
昨日、思考の整理学を中3の子供に勧めたところです。
文書が簡潔にまとめられており、非常に読みやすい。

ご冥福をお祈りいたします。
名著を残してくださり、ありがとうございました。

13.
思考の整理学は世代を超えて受験生には欠かせない名著でした
14.
胆管がんってことは、やっぱりコロナウイルスか
15.
高校時代からいつも接し、分かりやすい文章とは何かを教えてもらえました 福原麟太郎先生に会えましたか? ご冥福と平穏を お疲れさまでした 著作を思い出しつつゆっくり急ぎます ありがとうございました
16.
この方の著書思考の整理学が東大や京大で最も読まれた本という触れ込みで読みました。が何が書いてあるのか分からず、もうほとんど忘れました。何にせよ、有名な学者さん、あの世でゆっくりお休みください。
17.
先生の本を「読んで」英語のネイティブ発音を身につけました。
黙読で発音が身につくなんて、なんと偉大な本だったのでしょう。
18.
高校生の頃、著作を沢山読んだなー
今でも実家の本棚に眠っています。

ご冥福お祈り致します。

19.
高校生のころ、外山先生の「風の音」を読み、なんて素敵な文章だろう、と何度も読み返したのを覚えています。
今、子どもたちがその年代…勧めてみようと思います。

先生、ありがとうございました。
どうぞ安らかにお休みください。

20.
高校の文化祭で講演に来て下さいました。
朝は金の時間、午前は銀の時間、午後になると銅の時間になる。

だから、大事な仕事はまず朝に行うべきだ、みたいなことをおっしゃいました。

今からでも実践したいと思います。
ご冥福をお祈りいたします。

21.
「思考の整理学」は人生のバイブルとして、時々読み返している。
22.
この人の本たくさん読んだな。分かりやすくて心にも残った。
23.
受験国語現代文で格闘した。高校生には簡単な文章ではなかったが、論理的に文を読むことを学んだ。
24.
みなさんがいろいろ本を読まれていることに感動を覚えました。
私は本当に本を読んでこなかったのでみなさんに大変尊敬の念をいだきます!

思考の整理学
読んでみます!

25.
ミスター入試
26.
現代文の大学受験をする上で、一度は読んだことある人だな。小林秀雄や丸山眞男と並んで、わかりにくくてつまらない文章だったよ。良い点数が取れなかった。良い思い出は無い。
27.
学生時代に勧められて読み込んだのを思い出した。

大学入試などでも外山先生の文章はしばしば取り上げられてましたね。
ご冥福をお祈りいたします。

28.
まだ生きてた事に驚いた
29.
約25年前、大学入試や模試の現代文では、外山滋比古さん、山崎正和さん、加藤周一さんの評論文が頻出だったような。外山先生の文章は、少し風刺が効いてような記憶があります。ご冥福をお祈りします。
30.
このひとにはちゃんと伝えたい。
著作から多くのことを学び、刺激を受けてきました。
心からのご冥福をお祈りいたします。


注目ニュース