声優交代の「違和感」を乗り越えたキャラたち 「夫も反対していた」(マグミクス)https://t.co/a6cSKOZ8pd
ドラえもんは17年も経ってるんだから今もなお声優がどうとか言ってる層は批判ありきでしょ。自分は大山・水田氏それぞれの作品をしっかりと観てるが両方素晴らしいと思うぞ?— ファルP (@FARU_P) September 14, 2022
ネットの反応
1
長寿アニメの場合、こればかりは避けて通れない道だからね。
必ず訪れる声優交代なんだけど、亡くなって交代ではなくて存命中に交代するのは勇気が必要だと思う。
絶対に批判はあるだろうしね。
俺も声優交代した場合、その都度違和感を感じるのだが、割とすぐ慣れてしまう事に気が付く。
大切なのは声優さん自身のキャラクター愛と演技力だと思う。
長寿アニメの場合、こればかりは避けて通れない道だからね。
必ず訪れる声優交代なんだけど、亡くなって交代ではなくて存命中に交代するのは勇気が必要だと思う。
絶対に批判はあるだろうしね。
俺も声優交代した場合、その都度違和感を感じるのだが、割とすぐ慣れてしまう事に気が付く。
大切なのは声優さん自身のキャラクター愛と演技力だと思う。
1-1
ルパン、クレしんなども世代交代しましたし。
主役はそのままでもメインキャラが変わった国民アニメも多くある。確かに慣れ浸しんだ声に愛着はあるがキャラクターと違って声優さんは生身だからいずれは交代の時は来る。
ルパン、クレしんなども世代交代しましたし。
主役はそのままでもメインキャラが変わった国民アニメも多くある。確かに慣れ浸しんだ声に愛着はあるがキャラクターと違って声優さんは生身だからいずれは交代の時は来る。
自分の愛した作品が世代を超えても愛されてることを喜ばないとですね。
1-2
とてもわかります。
喪黒役の大平透さんから玄田哲章さんや、
クレしんのひろし役の藤原さんから森川さんへの逸話など、
役の変更に関する『重さ』も感じます。
とてもわかります。
喪黒役の大平透さんから玄田哲章さんや、
クレしんのひろし役の藤原さんから森川さんへの逸話など、
役の変更に関する『重さ』も感じます。
1-3
「仮面ライダーリバイス」の五十嵐三兄妹にとって「ジャイアン」と言えば「バイス」の声を担当した木村昴さんですね。
「仮面ライダーリバイス」の五十嵐三兄妹にとって「ジャイアン」と言えば「バイス」の声を担当した木村昴さんですね。
2
今古いドラえもんの映画をアマプラなどで観ることができますが、逆に前の声優さんの声に違和感を覚えることも多いです。年月が経って慣れただけかもしれませんが、バトンタッチされた声優さんがたの積み重ねなのだろうなと思います。私は大山のぶ代さんのドラえもんで育った世代なので最初はやはりしっくりこなかったのですが、大山さんは私が子どもの頃からテレビでご本人をお見かけすることも多かったので、今古いドラえもんを見るとドラえもんではなく大山のぶ代さんにしか聞こえないなあという印象。私が子どもの頃からテレビでご本人をお見かけすることも多かったので、そのイメージが強いのかもしれません。
今古いドラえもんの映画をアマプラなどで観ることができますが、逆に前の声優さんの声に違和感を覚えることも多いです。年月が経って慣れただけかもしれませんが、バトンタッチされた声優さんがたの積み重ねなのだろうなと思います。私は大山のぶ代さんのドラえもんで育った世代なので最初はやはりしっくりこなかったのですが、大山さんは私が子どもの頃からテレビでご本人をお見かけすることも多かったので、今古いドラえもんを見るとドラえもんではなく大山のぶ代さんにしか聞こえないなあという印象。私が子どもの頃からテレビでご本人をお見かけすることも多かったので、そのイメージが強いのかもしれません。
3
私も、前作の大山のぶ代さんのドラえもんで育った世代で、のぶ代さんのドラえもんが大好きだったから、声優交代で今の水田わさびさんのドラえもんには最初はやはり違和感がありました。でも、ずっと見ている内に、今の水田わさびさんの声にも馴染んできて、のぶ代さんのドラえもんと同じくらい大好きになりました。私にとっては、水田さんのドラえもんは、のぶ代さんのドラえもんの弟だと思っています。声優が変わった事よりも、ドラえもんのロボット学校時代の同級生で親友のザドラえもんズがいなくなってしまった事の方が悲しかったです。子供の頃ザドラえもんズが大好きで、当時販売されていたぬいぐるみを買ってもらうぐらい大好きだったので、いなくなってしまったのがとてもショックでした。
私も、前作の大山のぶ代さんのドラえもんで育った世代で、のぶ代さんのドラえもんが大好きだったから、声優交代で今の水田わさびさんのドラえもんには最初はやはり違和感がありました。でも、ずっと見ている内に、今の水田わさびさんの声にも馴染んできて、のぶ代さんのドラえもんと同じくらい大好きになりました。私にとっては、水田さんのドラえもんは、のぶ代さんのドラえもんの弟だと思っています。声優が変わった事よりも、ドラえもんのロボット学校時代の同級生で親友のザドラえもんズがいなくなってしまった事の方が悲しかったです。子供の頃ザドラえもんズが大好きで、当時販売されていたぬいぐるみを買ってもらうぐらい大好きだったので、いなくなってしまったのがとてもショックでした。
4
水田ドラえもんは作風やドラえもんの立ち位置もビミョーに変えたので余計に昔のファンには馴染めなかったと思います。
改めてちゃんと新ドラを見るとドラえもんが友達的な立ち位置になったり、ジャイアンの暴力性がマイルドになったり、スネ夫にも一定の役割が与えられてたり、新時代ならではの変化を感じます。
水田ドラえもんは作風やドラえもんの立ち位置もビミョーに変えたので余計に昔のファンには馴染めなかったと思います。
改めてちゃんと新ドラを見るとドラえもんが友達的な立ち位置になったり、ジャイアンの暴力性がマイルドになったり、スネ夫にも一定の役割が与えられてたり、新時代ならではの変化を感じます。
4-1
今のほうが原作に近いと言う意見もあるんだけど、個人的には受け付けないのはその部分じゃなくてアニメ独特の動きというか演出なんだよね
声優さんの演技力には全く文句ない……やっぱり演出になかなか馴染めない
今のほうが原作に近いと言う意見もあるんだけど、個人的には受け付けないのはその部分じゃなくてアニメ独特の動きというか演出なんだよね
声優さんの演技力には全く文句ない……やっぱり演出になかなか馴染めない
4-2
古いと言ったらそれまでだけど
昔の濃い色の作画と声がマッチしてた様に思える
今の明るい絵柄に昔の声を当てても違和感凄いかと
古いと言ったらそれまでだけど
昔の濃い色の作画と声がマッチしてた様に思える
今の明るい絵柄に昔の声を当てても違和感凄いかと
4-3
個人的にはのび太の話し方が穏やかではない事が今でも受け入れられない。結局「ドラえもん」ってのび太の物語なんだよな。
個人的にはのび太の話し方が穏やかではない事が今でも受け入れられない。結局「ドラえもん」ってのび太の物語なんだよな。
5
今になって本当に申し訳無いと思うのですが、当時ドラえもんの声優交代に批判的な考えを持っていました。
ちゃんとよく考えれば分かることです。キャラクターは歳をとりません。しかし中身である生身の声優さんは歳をとるのです。永遠に続けることはできません。声優交代は避けることのできない現実なのです。声優交代にはドラえもん方式とサザエさん方式があると思います。ドラえもんのようにある一定のタイミングで全員入れ替えるものと、サザエさんのように何かしらのタイミングでその都度一人ずつ替えていくもの。
どちらにもメリット・デメリットありますが、私個人の感想としてはドラえもん方式の方がよいと思います。勿論全員が変わるので交代直後はもの凄い違和感がありますが、なれてしまえばコレはコレでいいかなと思えるのではないでしょか、当にドラえもんのように。
サザエさん方式だと代わる時に色々と想像してしまうので心が…
今になって本当に申し訳無いと思うのですが、当時ドラえもんの声優交代に批判的な考えを持っていました。
ちゃんとよく考えれば分かることです。キャラクターは歳をとりません。しかし中身である生身の声優さんは歳をとるのです。永遠に続けることはできません。声優交代は避けることのできない現実なのです。声優交代にはドラえもん方式とサザエさん方式があると思います。ドラえもんのようにある一定のタイミングで全員入れ替えるものと、サザエさんのように何かしらのタイミングでその都度一人ずつ替えていくもの。
どちらにもメリット・デメリットありますが、私個人の感想としてはドラえもん方式の方がよいと思います。勿論全員が変わるので交代直後はもの凄い違和感がありますが、なれてしまえばコレはコレでいいかなと思えるのではないでしょか、当にドラえもんのように。
サザエさん方式だと代わる時に色々と想像してしまうので心が…
5-1
ドラえもんはキャラクターデザインから全てが一新したので特に違和感なしでした前のデザインのままで声が変わると違和感を感じたかもしれませんが
ドラえもんはキャラクターデザインから全てが一新したので特に違和感なしでした前のデザインのままで声が変わると違和感を感じたかもしれませんが
なのでサザエさんの方がいまだに波平さんは永井さんから茶風林さんに馴染めなかったり
舟さんも
カツオに至っては野明がカツオかぁとノリスケさんがファイバードですかぁ
マスオさん増岡さんがしっくり
となかなか(実は最近たまにしか観ないので違和感と感じるだけなのですが)