これには県人として初めてホリエモンに賛同( ◜▿◝ )
堀江貴文氏、阿波おどり屋内実施に疑問「そこまでしてやらなくてもいい気が」(日刊スポーツ) https://t.co/qeF5LRbXay— 🐖すだちん🐖@ixion (@sudachi100ml) June 30, 2021
ネットの反応
同意。それなら屋外のほうか換気されてて多少なりともよい。やるかやらないかの議論だけで良い気がする。伝統を屋内の密に詰め込むとか感染防止対策もカタチだけの実際は意味をなさないことを形式的にやる流れになると思う。
すでに厚労省は今後高温多湿の時期でもあることから
2m以上人との距離があればマスクを外すことを推奨してる
屋外でソーシャルディスタンスを確保すればいいだけの話じゃないかな
人数制限は仕方ないとしても、屋内でやる意味はなに?って思う。
それなら陸上競技場とか野球場とか使った方がまだ密にならないし、踊る側も観る側も楽しめるのでは?「やることに意義がある」の最たるで、こんなことやるくらいならやらない方がましかと。
阿波踊りってとても特殊な立ち位置にあるお祭りです。バレエのジュニアのコンペティションの最高峰がローザンヌだとしたら、阿波踊りは徳島のこのお祭りが最高峰。
世界中の愛好者がくる大会。
踊りてに対して賞づけもあるし、この大会?を目指して年間通じて必死に練習している人が結構いる。
まあ、そういった背景を考えると開催はやむを得ないのかも。
でも屋内開催は疑問。
野球場などの広いところで無観客で開催したらいいのに。
歴史をつむぎつないでいくことや祭りの位置づけによるのかな、と。
例えば毛呂山町の流鏑馬は昨年は一般観覧は中止して
奉納神事のみはやってますしね(これにより950年以上の伝統は継続しています)
それぞれの連の人達のモチベーション維持のために
発表の場を設けたいのは分かりますから
主催者側の方は苦渋の決断だったと思います実際展示会や同人イベントなど
屋内のイベントはそれなりに開催されてますが
地域や商店街などのお祭りなどは一切やってないのが実情
感染対策という意味では屋内より屋外の方がいいのは明らか
では何故敢えて屋内で開催するのか
それは苦情・クレームを恐れているから
駅前や商店街、あるいは公園などでは
そのイベント開催に参加したくない
あるいは開催に否定的な人の目にも触れてしまいます
屋内でやる場合は参加したい人が来場するだけなので
そういう人目を意識しなくていいというのは大きいですね
一人で外を歩いていてもマスクしていないと変な目で見られる現在
結局怖いのは監視社会や同調圧力で
感染症ではないんですよ
役2年に渡って刷り込まれた洗脳が解ける日は、、、
>阿波踊りってとても特殊な立ち位置以前、開催に関してドロドロの対立があると報道されてるのを見てドン引きした
伝統ある行事=利権が絡むということなのかと残念に思った
今回の動きも、そういうことがあり無理矢理にでも開催としたいのかな?
個人的に今年はやめたほうがいいと思います。野外の方がいいと言う意見もありますが、毎年、藍場浜公園でやっていますが、ここでやるとチケット持ってない人が入口、出口でタダ見する人でかなりいっぱいになるからだと思います。
公園全体に柵をすることもできなくはないですが、現実的ではないかと
市長が何が何でもやると言ってますから
危機管理としてはどうかと思います
屋外でやると県外からの観光客が集まると考えたのでしょう。にしても、屋内でやるという考えの前に屋外で出来る工夫を考えなかったのでしょうかね。
pom***** |1時間前
阿波踊りってとても特殊な立ち位置にあるお祭りです。バレエのジュニアのコンペティションの最高峰がローザンヌだとしたら、阿波踊りは徳島のこのお祭りが最高峰。
世界中の愛好者がくる大会。
踊りてに対して賞づけもあるし、この大会?を目指して年間通じて必死に練習している人が結構いる。
まあ、そういった背景を考えると開催はやむを得ないのかも
↑ローザンヌですら感染対策の為に今やビデオ審査になってるよ。
審査の為には集まって開催するのがやむを得ないと言う根拠は「やりたい人」のこじつけだよ。
>それなら屋外のほうか換気されてて多少なりともよいみんな換気の問題で屋外の方がマシだろな意見ですが。
やる側もそれは分かってて、問題はそこでないのでは??
やる側は、ただ単純にやりたい。徳島阿波踊りを現地でもテレビででも見たことある人は知ってると思いますが、あの小さな町にギュウギュウに人が密集する。
屋内でやれば 観客を跳ねのけれる。屋内だと言っておけば 集まる観客も断然減るだろ と。
要は観客は関係なく、踊りたいアホウが、見るアホウは今回ご遠慮を…って話だと。
コロナ感染対策として観覧の制限を設ける→理解できる
屋内で行う→理解できない
屋内がどれだけリスクか知らないが、これまで密閉は避ける、換気重要と言われているなかで、屋内で行うことで感染対策になるという新説、いや珍説、爆誕。
屋内・・・入場者の管理、追跡し易い。 感染リスク、クラスターリスク高い。
屋外・・・参加者の管理、追跡難しい。 感染リスク、クラスターリスク低い。って思ったんだけど、祭り会場に集中して人集まる上、屋外の方が多数集まる事を考えると、やっぱり屋内の方がリスク低いのかな?
個人的には
どうしても開催したいのであれば
屋外の運動場とか、土手を観覧席にして河川敷開催とかの方がいいと思うんだけど・・・
今までも前夜祭として屋内でやっていたのでそれだけ残すのかな?
屋外もやると桟敷席の管理はできるかもしれないけど、道路のそのへんでも踊りだして酸欠になりそうなくらい見る人が密になるから。
どういうやり方でやるのか分からないうちに批判するのは変だけど、例えば発表会みたいにするのであれば屋内のほうが安全だと思うよ。屋外だと人が多くなるし、席が定められないから食べくい、動き回るし、また管理する人的資源が桁違いになるからね。
屋外で、入場者の管理ができ、密にならないよう対策するならば、競技場とかを借りるしかないでしょうね。ただ、屋外活動を考えるのは皆同じでしょうから、会場の確保ができるのか。
そして、その費用を捻出できるのか。
その問題もあると思います。
観客からお金取ればいいかもしれませんが、普段はおそらく無料で見れているものでしょうから、いくらまで値段設定できるか。
そして、屋内でやろうが屋外でやろうが、批判する人は批判するから。
室内だと出場者間での感染リスクが高まるだろう
屋外で観客制限という選択肢はなかったのだろうか?
野球場とか陸上競技場とか屋外でも制限できるとこあるでしょ
陸上競技場でぐるぐる回れば
それをネットで引きの絵はせず臨場感あるのを流す
リスク承知で屋外でやるか、安全をとってやめるかだろ。換気悪い屋内でやるメリットって、主催者が入場管理しましたと言い訳するためだけだろ。対応が半端すぎる。
まさに珍説だよな
これの妥当性を説明できる人、主催者側に1人でもいるんだろうか?
いたらそれこそ表彰もんだ
スタジアムで席を上下に一段空けて 左右に2席づつ空けてマスク着用で客を入れればよいだけでは?
同感です。
昨年は中止したので本年はぜひとも行いたいとの趣旨は解るが、
通気性を良くするために、屋内ではやめて屋外にしよう。か考えるのが一般的ではないでしょうか。
屋内でできる規模なら、
陸上競技場を借りて、
観客はスタンドに入れる人の
50%を上限にして有料にする。イベントを開催しつつ、コロナ対策も
実施するのには、考えられるベストでは?
まぁ、阿波踊りを踊る事に精力注いでる人もいるし、徳島県民でみたい人もいる。
その人達が納得してるんなら、県外の人がとやかく言う話でもないと思うんだけどなぁ。どうせ、屋外でやったら箱根駅伝とか聖火リレーの時みたいに「結局観客が集まった」とか言われるんだし。
外なら人が多くても、感染しにくいでしょ。
箱根駅伝がいい例。あれで感染増えた??それかどこかの運動場貸し切ればいいのに。
変なの
屋外でやったら人半端ないからな。
阿波踊りだけは「ここホントに徳島?」って感じだから。身内に徳島県人居るけど、彼ら徳島県民はマジで命がけでも見に来るから。
阿波踊りが終わった翌日から、来年の練習を始める連中だよ。笑
同感じゃねえじゃん。
主旨が違うよね。
堀江は屋外でやれなんて言ってねえぞ。踊り手は間隔を空ければ良いが、屋外だと観客がコントロールできないと判断しての事だろう。
コロナ禍で欲求不満が積もっている中、路上イベントは収拾がつかない恐れがある。
君は聖火リレーの件を知らないのか?
屋内なら人の出入りを制限できるからね
ついでに入場料もとれるし
屋外だと指定席作っても遠目から見ようと人が集まるから駄目なんでしょ
だよなあ
普通に考えて屋外のほうがリスク低いだろうに意味不明な対処もう関係者がパニくって何が何だかわからなくなってるとしか思えん
完全にコロナに振り回されて対策が混乱しとるわw真夏の屋外で感染なんかありえんわ
感染したところでそれこそ風邪でおわるだろうよ
趣旨は分かりますが、おそらくそれはインド株が入って来る前の話です。
今や一密でもダメですし、人を選別し徹底排除するしか対策方法はありません。
地元民にとっては「つまるとかつまらない」の問題ではないんだと思うけど。観光の大事な目玉ではあるんだろうけど、元来観光のためにやってる事ではないと思うので、観光客を規制してでも地元の人はやりたいんだろう。
ただ、屋内はまずい気がしますね。
野菜をしっかり食べなさいよ。