ネットの反応

1
大御所である北野武さんの考えというか、感じていることが聞けたのは貴重な会見だったんじゃないでしょうか。
当たり前だったけどひどい世界、というのは芸能界にいる人が皆感じている正直な気持ちなんでしょうね。
それにしても、ジャニー氏が存命の時にこういう力を持った人が忖度なく発言してくれることで世界は変わってたと思うのですが。
当たり前にその世界にいるとかえって異常が認識しづらく、指摘することが難しいのかもしれませんね。
1-1
芸能界は狭い世界だからね、どこで共演するか分からないし、自分が映画を撮る立場だから、ひょっとしたら起用していたかもしれない。
そうでなくても、大手事務所だもの、何かしら嫌がらせを受けるかもしれない。
芸能界は持ちつ持たれつ、そういう世界だってことを知り抜いてる人だからね、言ったところで自分に不利益しかないことをは分かりきってるので、余計なことは言うまいよ。
それが芸能生活半世紀以上、頭角あらわして40年以上、第一線に立ち続けていまだに活躍している秘訣だと思うよ。
1-2
コンプライアンスは時代と共に変わってきたし、男性への性加害の法改正も然り。噂で聞いたとしても、当事者の苦しみが耳に入ってこなければ、そういう世界もあるのかと思うだけ。

今現在、被害者が声を挙げているのが大事で、過ちを繰り返さないようにする事が重要だと思う。

1-3
過去に所属していた太田プロならいいけど、所属もしていない他事務所のことを言ったって証拠もないのにどうするの。
提示できる証拠がないのであれば、ただの誹謗中傷になってしまう。
だから所属していたりした人間でなければ難しいと思うよ。
1-4
時代は変わったってことでしょうね。
その時代をその世界で生きた人達にしか分からない事もある。
何しろ始まりは戦後であり、
その少し前は手に本物の銃や日本刀を持ち、斬り合ったり殺害しあっていた人達が、
大勢帰還してきた。
アメリカのGHQは戦車でたまに大砲を向けながら焼け野原や瓦礫の山を越えて進駐してきた。
そこに作られた彼らの世界で、
「おい、何か楽しませてみろ」「良いじゃないか、なかなか。」から始まったわけなので。

日本人は当時、被占領民族。

コンプラも何もなく、品行方正では生きられない世界だっただろうとしか。

1-5
会見では、映画の話よりジャニーズ問題関連の質問ばかり(特に日本人記者)だったが、予告編を観た以来、ずっと楽しみにしていた。いよいよ公開間近ですね。
会見で加瀬亮の演技についてちょっと触れていたが、予告の1カットだけでもその演技のヤバさが伝わってくる。岐阜弁の甲高い声で家臣を怒鳴りつける織田信長、怖っ。顔も肖像画にちょっと似てるしね。
大河ドラマでは決して描かれない男色を描いたとのことだけど、果たしてジャニーズ問題がいい宣伝になるのかどうかw
さらなる新作の構想もあって制作も始まっていると言うが、いつまで撮り続けられるのか?本当に偉大な方です。
1-6
酸いも甘いも噛み分けて芸能界を生き抜いてきたひと。
まあ……2号さんを長年持っていたし、最初は浅草のストリップ劇場の前座やってたと言うし、ボーイの様な仕事もしてたかもしれない。
ただ、ジャニーズ事務所の人達と仕事する事はあっても……他事務所だから。
何かを聞いたとしても伝聞なわけで。
当たり障りの無い言葉にはなる、かも。
毒舌漫才のツービートの頃であれば、ネタにしたのかもしれなかった……が。
あの昭和の終わり頃(およそ40年以上前)と今は大きく時代が変わって、たけしさんも年齢を重ねた。
ジャニーズ姓加害問題の話題この人に振るのも違う気はする。
1-7
この間、金スマで「ザ・ベストテン」の映像流れていたけど、今では考えられないくらい無茶苦茶やってたんだなと、今の価値観に照らし合わせると思うけど、当時は当たり前にしか思ってなかったなぁと思い出しました。(ジャニーさんの事)当時知ってたのに何故言わなかったんだってのは、ちょっと違うと思うよ。時代で価値観というのは、全然違う。

1-8
「こういう力を持った人が忖度なく発言してくれることで〜」
これは無い。本人はそこまで自分が特別だと思っていないから。
当人達が立ち上がるしか無いんですよ。そしてこれはジャニーズなんて小さな世界の話じゃ無く、ドンの居る事務所を中心とした芸能界全体の話。女性は今回のジャニーズの場合のように名乗り出ないだけで、かなり酷い目に遭うのは珍しく無かった。
1-9
>たけしさんはストリップ劇場で漫才師やってた位だから本当に気にして無かった可能性もあるけどね(あぁいう場所では色々な性癖の客を見ているだろうから)
>それに昔の芸能界なんかは身体使って仕事取るのも普通にあっぢろうからねビートたけし自身が、女性をあてがわれるとか接待を受けていた立場だったんじゃないですかね?そういう現場と無関係ということは無いと思いますが。

1-10
談志さんが生きてたら、それこそYahooニュースが真っ赤に燃え上がるようなスカッとしたこと言ってくれるんだろうなぁ。たけしでさえこんなソフトになっちゃった。ほんとはもっと、批判しかやることがない奴らを痛烈にやっつけてくれる力はあるんだろうけど。
映画楽しみです。
2
たけしの若いころなんてコンプライアンス違反どころか、普通に犯罪でしょなんてことは日常茶飯事だったんだろうなあ。映画、演劇の世界だって大御所と呼ばれている監督や演出家は気に入らなかったら怒鳴り散らしたり殴る蹴る、物に当たるは日常茶飯事みたいな人だっていただろうし。
ただ、たけしの言う通りそれは昔の話であり今は入れ替え時。きっとたけしは内心ではつまらない時代になったなと思っているだろうけど、考えを改めていく必要をちゃんと認識してそういうことを発言するのは流石だと思いますね。
2-1
決して昔は良かったと嘆くタイプではないと思います。
広い世代から認知され功績を残してきた大御所という立場にありながら、「昔の芸人より現在の芸人の方が技術が高い」と冷静に話されてしまうような方です。
北野さんは人権が軽視されてきた芸能界を受け入れて生きてきた上で、時代の変化とそれによる反省、価値観のアップデートを前向きに捉えているのではないでしょうか。
過去の栄光に縋らずに旧体制にあった悪い部分に忖度しない姿勢と鋭さに改めて他の芸能人と一線を画す、強い信念を持った方だなと改めて感じました。
2-2
時代に見合った常識というべきか平準化された流れや風潮があって、いつまでも昔ながらの感覚では取り残されるどころか反感を買ってしまうのはお笑いに限らず、一般社会でも言える事。ジャニーズの一件を受けてたけしさんも色々と思うところはあったと思うけど、これまでの芸能界を生きてきた人だからこそ、入れ替え時だと言う発言はとても重みを感じる。

2-3
何かあれば、コンブラだのハラスメントだの言われる時代。それをわかってやらなければ、時代についていけない。
たけし本人は、つまらない時代になったなと思いながらも、その中で、面白さを追及しようともがきながら、新しいものを造り出そうとする姿勢を学んで、自分もがんばろうと思った。
2-4
なんか哲学みたいだけど
殴られる時代は、オフの時間が有って殴られてもアフターファイブもあったしホッとする時間もあった。
殴られない今の時代は、オフもSNSやスケジュールがビッシリでその中でイジメとか、人間へ配慮をせねばならず、仕事も働き方改革で、仕事量は同じだから残業出来ず仕事の時間密度が確実に上がってオン・オフ無く常にストレスが掛かりっぱなし。遊んでバックレる事もテレワークで仕事を見張られ本当にサボれない。
今の労働問題の入れ替わりの過渡期には、過労死問題まで続出した。こんな時代になったことと、殴られても明日は何か褒美やそれなりの対価が有った時代どちらが人に最適解なのかは解らないものだね。
暴力が良くないと言う事は全ての共通の認識だけど、あの頃の人々の心の余裕とやり方に矛盾ある昭和が好きな自分としては時代に適応出来てないし、北野さんのほうが時代に合わせられる人なんだな。と思いましたね

2-5
たけしの若いころなんてコンプライアンス違反どころか、普通に犯罪でしょなんてことは日常茶飯事だったんだろうなあ『北野武、自身のお笑い軍団(たけし軍団)を率いてフライデー編集部へ殴り込み』
この事件後、裁判沙汰にもなったけど……。
『大爆笑の法廷』
結局半年位謹慎してまたテレビ出るようになった。
この事件は発生から30年くらい経過してるけど、そのまんま東さんとか軍団の人がごくたまにネタとして語っている。
自分は……黒歴史なのかもしれないけど、生放送の『笑っていいとも!』に入り込んで無言で演者を襲った方が引っかかっている。あまり話題になっていないけど。

2-6
ずっと思っていたことなんだけど…
芸能界とボクシング界は、「ヤクザの興行」の流れから抜け出せていないという事
そんなヤクザな世界だから、「そんなこともあるよな」って感覚なんじゃない?
実際、昔は芸能界なんて、親は「そんな低俗な仕事止めなさい!」って感覚だった訳で、その流れがそのまま引き継がれている感じがする
そして、もうそれが通用しない時代になったという事だろう
2-7
>「ジャニー北野川です」って言うのも改めたほうが良いね。本人は面白いと思って言ったのだろうが、そんな時代ではないからね。
なにしろ面白くないし、、このネタね。武さんはミーハーな話題にただ便乗してるのではなくて何年も前、業界内ではタブーだった頃から堂々とやってますよ。27時間テレビだったか生放送でぶっ込んでました。vansonのキャップにサングラスという出立ちで色々と暴露してましたね。
共演してたSMAPが明らかに苦笑いしながらコメントスルーしてたので本当なんだなと感じましたね。

2-8
確かに犯罪として前科はついたけど、やりたい放題の写真週刊誌に純粋に怒って殴り込みをかけ、結果その風潮に一石を投じたという側面はありましたね。
2-9
今で言う食レポも、モグモグしてるのにカメラを向けられて
なおかつコメントまでしないといけないというのは、仕事だからやるけど
本当はとても不快なんだと何かで語っていたな
感覚は至極真っ当なんだろう
2-10
たけしさんのように「時代が変わっている。俺も変えるところは変える」

と、できる人、できる組織が生き残る。

旧ジャニーズも宝塚も、時代の洗礼を受けている。

3
記者会見、北野武はだいぶ老いてしまって茫洋としたコメントだったが、英語通訳の人がとても優秀で言葉を補ってわかりやすくまとめていた。ものすごい早口だったけれど、英語の方がわかりやすいくらいだった。
数十年前に外国特派員クラブに招待されたけど、マネージャーが勝手に断ってしまった、みたいな謝罪をしていたが、当時のたけしが記者会見していたらもっと丁々発止の掛け合いがあったのだろうか、と惜しい気持ちになった。
映画は北野組がたけし監督が何も言わなくても阿吽の呼吸でやってくれたという話なので出来はよさそうだけど、たけしは出演しない方が無難そうな感じだった。
3-1
人間は、年を取るたびひとつひとつの言葉に深みが増すと感じています。
外国特派員クラブで、丁々発止のやりとりが実現していたら、ぜひ見たかったです。
けれど、今語られる言葉は、今のタイミングが一番場所も時間も良いのだと思います。
英語通訳で、話が締まるのは優秀な通訳さんなのですね。たいがいは、締まるのではなく、短く縮まるのでしょうけれど。
たけしさん自作の出演。私は、もっともっと年を取ってお地蔵様みたいになって、出演するのがいいなあと思っています。
3-2
抑揚のない、ニュアンスも伝わらない、ポイントだけを短縮して伝える英語通訳を聞いてなにが面白いの?
しゃべり方や間、言葉の選び方すべて含めてたけしの会見の「味」だといつも思ってるんだが。
3-3
論点が自分の話やん。
4
昔は面白かった大御所の方々も、正直見てて気を使うくらい面白く無い。いつまでも居座り続けて若手だった人達も歳を重ね、機会を奪われ、見る側も面白い物を見る機会を奪われている。若い人がTV見なくなるのも至極当然。過去の栄光を見てないから。勢いの無くなった面白いとは程遠い物を見せられているのだから。
上岡 龍太郎さんは素晴らしかった。
4-1
そうか?小さい頃 由利徹とか荒井注とか出てて老人は喜んでて自分は何が楽しいのかさっぱりわからんかったが。
今も昔もそんなもんだろ。
4-2
亡くなった人はそこから先の老いがないから素晴らしかったと言えるがすでに幻と同じ。
5
昭和の人間やから今時代にはそぐわないだろうけど、セクハラはアカンけど、ハラスメントと名が着くのが全て否定されるのは、如何かなぁ。 間違った事をして咎めると、パワハラ。 前時代の事をすれば、モラハラ。 人間の生き方は変わるけど、本質は変わったらアカンと思う。 ダメなモノはダメだし、そこには叱ったりする必要が有るんだけど、受け手によってはソレがハラスメントになるし。 人それぞれの個性が無くなり、皆んなが同じ方向の世の中って、何だろなぁ。


注目ニュース