女優の加藤貴子(48)が13日、ブログを更新し、父親ががんになった時の総合病院の外科医の対応「ひどさ」について記した。

医師は「手の施しようがないステージです。もって3か月です。退院して自宅療養をおすすめします」と「めんどくさそうに」宣告。セカンドオピニオンを考えて検査結果を渡して欲しいとの要求にも「渡せない」と拒否したという。父は病院を変わり、1年半を生きたとしている。

加藤はある週刊誌の対談企画で大阪を訪れたと記した。対談した医師について「簡潔にわかりやすく、ゆったりお話ししてくださいました。患者さんにもこのように対応してらっしゃるんだろうな~、と想像できる先生でした」と信頼出来そうな医師だったと記した。

続けて、「ドクターと患者 ストレスなくコミュニケーションが成立する関係が理想的ですが…これがなかなか、難しいんですよね」とこれまでの経験から訴えた。

「私なんかは直ぐにはドクターのお話を理解できません。でも、医師に質問すると、イライラ空気であからさまにーその説明したところで、君にわかるの?みたいな態度をされたり…」とも。

さらに加藤は「亡き父が、癌になったときのこと」をつづった。総合病院の外科医が「手の施しようがないステージです。もって3か月です。退院して自宅療養をおすすめします」と、「説明もめんどくさそうに言われました。ショックで倒れそうでした」と振り返った。

加藤はセカンド・オピニオンを考え、「検査結果をいただけますか?」と尋ねた。すると医師は「検査結果が欲しいなんて初めてです。それは渡せません。どこに行かれても同じですよ」と返答。「半分鼻で笑われてるような言い方であしらわれました」と記した。

加藤は「今でも、思い出すと吐き気がするくらい酷い対応でした」とし、しかし、「おかげで家族一丸となって父の闘病生活を共にする覚悟が出来ました。そして、退院して、患者側に寄り添った治療をしてくれる病院を見つけて、父は1年半延命することが出来ました」とつづった。

以来、加藤は「説明をはしょったり、言葉を濁す医師を信頼できない傾向があります」と当時の外科医によって考え方が決定づけられた様子。

現在は「幸運なことに現在の私は、不妊治療、出産、そして家族でお世話になっている内科や耳鼻咽喉科の主治医や看護師さんたちに、とても恵まれています」と記し、「あらためて、医師とのコミュニケーションがいかに大事なことかを痛感しています」と、つづった。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
病院名、医師名を公表すれば良い。
2.
同じような経験をしました、実父について。
どのような状態か知りたいと聞いた所、
教えてもくれず、情報もくれず。
逆に「あなたに病状を説明する必要ありますか?」と言われた始末。
さらに頭にきたのは、長男である私の実兄に電話した事!
嫁に行った、苗字が違う、なんで知りたいのか?
のような事を兄に言ったそうです。

実兄も疲労困憊、そんな中、病院から実兄に電話して、
私は兄から叱られました。

この時代でも「お医者様様」なのか?
父が亡くなり三か月経ちました。

未だにその病院(大学病院)言い方や対応の仕方に腹が立って
仕方ありません!

お忙しいのは解りますが、
苗字が変わった娘。のような対応について、
未だに腹が立って仕方ありません。

3.
医者もたくさんいるから当たり外れがあるんですね。私も数年前ひどい目に遭いました。人間ドックで血糖値が高いという結果が出て、
糖尿病専門医というのを尋ねたところ、尿酸値も高いからその薬も飲むようにと処方され、のんだところ、なんと、体中にじんましんのような湿疹がでて、肝臓の値も正常値の100倍くらいの値になってしまいました。
医者は薬の所為だとは言わず、B型肝炎だと言いました。でも、輸血もしたことないのにかかるはずがないと判断し、医者を変えました。やはり薬疹でした。新しくかかった医者に、死ぬところだったねといわれました。今は定期的にそのお医者さんにかかっていますが、
薬は全く飲んでいません。運動と食事の指導をしていただいています。私の知り合いのご主人がこの医者にかかり続けて本当に肝臓を患い3ヶ月も入院したというのをあとになって聞き、私は早く気づいて病院を変えてよかったと思いました。
4.
本当に被害者なのか、全てのやり取りが見えるわけではないので、何とも言えません。
ブログなどでそういう事を書くことで、共感を得ようとしているのも好きではないです。
5.
総合病院なんてどこでもヤブ医者と変わらないよ。うちも父親が癌になったときに総合病院でカテーテルして癌が治りまたと言われた。
そして、その総合病院に急患で父が運ばれたときには、もうこの病院には来ないでくださいって言われたらしく、町医者任せ、その町医者に進行状況を聞いたら総合病院で初めて診察したときより酷くなってます。
短くて半年、長くて2年と言われショックだった。本当に2年で父は逝ってしまい、あのときのあの総合病院のヤブ医者は治りましたって嘘を言ったくせにセカンドピニオンの町医者は全然変わってません酷くなってます。あの嘘の言葉を今でも覚えてる。あのヤブ医者揃いの総合病院だけは絶対に許さない。
6.
医者は日本に30万人もいますからね。中には頭のおかしな人もいますし実直な人もいますし優しい人も冷たい人もいます。
結局、全ては出会いの運です。理想的な医師に出会えた人はラッキーです。そうではない人は、セカンドオピニオンをするなり、評判のいい医師を探すなりするしかないですね。それだけのことだと思います。
7.
実名公表を避けられたのは良かったと思います。
おそらく、その先生自身に問題があるのは間違いなくて、どんな患者さんにも同じ対応をされていると思います。
世間は狭くて、患者さんの評判は自然と広まるものです。
だから、セカンドオピニオンの病院を持ちなさいというのはこのことなんです。
その先生の周りで聞いている医療スタッフさんだって先生の心無い一言に苦しむ方もいるものなんです。
病院を変えて良かったと思います。
家族が諦めなければ良いと思います。
8.
初診で行く病院で医者がまず患者の顔を見ない
まず、パソコンに向いてる医者が多い。
挨拶もまともに出来ない医者。
こんな、医者に大事な命を預けられない
9.
その通り
10.
すぐ、病院を変えるべき。なぜ変えないのか。
11.
録音しておけばよかったね。
12.
医者であろうが先生であろうがどの業界にもプロフェッショナルは一握りしかいないのが現状ではないでしょうか。どの業界にもプロとそうでないのがいる。病気で患者になったときにこそ プロに診てもらいたい。
13.
芸能人がいうのはよくないと思います
14.
病院の名前糞外科医の名前出しましょう。同じような被害者が出ないように!
15.
医者はただでさえ変わり者が多い。
人間性を兼ね揃えた医者なんでごく稀だと思う。そこに腕や知識が加わればなおさら。
だからこそ、医者は選んだ方がいい。


スポンサーリンク


16.
医師は患者は物扱いが殆どで、スーパードクターでテレビに出てるのはほんの一握り。
そもそも入学時点で優雅される職場。意志のかけらもないでしょ、
何時間も待って受診したのに「わからない」の一言で終わり
薬を見たら、抗生物質、炎症、アレルギー、一通りの大量の薬。紙袋いっぱいに持って帰るのがいまの日本の医療です。
17.
総合病院ってどこも同じような対応だと思います。
父が手術するときも総合病院では出来ません。っで某医大では問題なく手術出来ました。
しかも紹介しているのにデーター失念したり、しまいには本人が取りにいっても個人情報だから…って本人のもので何が個人情報なのか?
全くの最悪の対応でした。
18.
物凄くわかります!!
これは病院名出していいと思いますよ!
他の患者が傷つかないようにする為にも!
うちの子も、総合病院で定期的に検査を受けているが、毎回説明してくれるけど、早口だし専門用語だらけだし、図もかいてくれるが何の図なのかわからないし、頷くだけで終わってます。
19.
ひどいですよね…でも私自身反省します。疲れてるときにセカンドオピニオンって言われると正直がっくりきます。拒否する権利はないのでなるべく快く対応しているつもりですが顔に出てるかも。
セカンドオピニオンが良い方向に働いたことがあまりないのと、書類が増えて辟易するのと、信頼されてない気がしてしまって凹むのと。検査結果ならいくらでもお渡しします。
紹介した方が良いときはこちらからどんどん提案します。が、セカンドオピニオンは医師にとっていささか印象が違う気がします…
20.
父を癌で亡くしました。当時の医師の対応は思い出しても腹が立ち、同時にどうにか助けてほしいとすがるような思いの板挟みで父も家族も苦しみました。
医師にとっては流れ作業のような日々でも当人にとってはかけがえのない切羽詰まった残された時間なのです。人間力の低い医師に大切な家族は任せられないです。
21.
病院名と医師の名前を出しましょう。
他にも傷つけられてる患者が多く居るはずです。
22.
祖母が肺がんだったけど、トシもトシだし(90歳)告知はしないと家族で決めていた。が、体調が悪いために「早く治してください」と訴える祖母に、主治医は「治るわけないよ、がんだから」言い放ったらしい。祖母はその日からショックで食事も取れなくなっちゃった。
あまりにも腹が立ったので、翌日病院に押しかけて激しく抗議した。だからって、祖母が元気を取り戻せたわけでもなく、どんどん衰弱していっちゃったんだけど。ホント、どうしようもない医者っているんですよ。
23.
最近の医師は、勉強勉強でコミュニケーションのできない人が多い傾向にあり、資質に欠ける医師をたくさん見てきました。
本来なら、病気で苦しむ人を助けたいと医師を志すのでしょうが、単に年収が高い事、地位、名誉、信用を得られることから、医師を目指す。
そういった心無い医師が臨床に出て、患者や家族から信頼は得られません。
どんな職種においても言える事は人間性です。
24.
自分も同じ経験あります。
高齢の父親、入院して検査してガンと判明・・・家族で説明聞きましたが、医者(院長)の横柄な態度、看護師たちも同様。
老人をバカにしたような看護師ばかりで、こんな病院から転院させたいと考えていた間に亡くなりました。
こういう病院も、世の中存在する。
看護師が他の患者さんに吐いてた暴言も忘れることができない。
加藤さんの悔しい経験分かります。
25.
こういうブログこそ実名にすれば良いのに。
この医師の対応の悪さの自覚の為にもなるし
この医師に関わらないようにする患者さんの為になると思います。
26.
同感ですね。まず検査結果をほしいと言われることがない、なんてありませんよ。自分は絶対くれって言いますし。それにカルテ開示も要求できるのに検査結果を渡せないなんて。
私も病院にかかることが多いけど説明もさることながら、うちでダメならどこいったってダメだよ。みたいなところは迷わず捨てます。時間がないのもわかりますが聞く方は素人だし不安なんです。
クレーマーも多いでしょうが言い方は大切でしょう。医療関係の仕事なので電話でドクターと話すこともありますがホントに人柄は差が出ますね。
27.
私も、しこりがあり乳がんの疑いで精密検査をして総合病院で半年に一回検査してもらってたら、ガンじゃないから地域の町医者にかかれって言われた。「オタクみたいな人まで来られたら、医者が何人居ても足りません。」て言われた。
28.
数年前、親戚が脳卒中で大阪府羽曳野市の城山病院に救急搬送され、入院中、一度も目を覚ますことなく一月経たないうちに死亡した。
50代前半の若さだった。
突然倒れたので、搬送されてからどこが悪かったのか調べるのに3時間以上掛かった。
入院中何度か見舞いに行ったが、ICUに入っている重体患者にも関わらず、いつも主治医がおらず、新人みたいな医師一人に任せっきりだった。
クリスマス前に倒れ、年末近くから年始にかけての入院だったので、多分主治医は大型休暇で家族とスキーかゴルフか、余暇休暇を取っていたのだろう。
もっとちゃんとした病院に搬送されていたら、親戚は助かっていたかもしれない。
やはり、病院選びは大切だと思うが、このように突然倒れてしまっては自分で病院選べないもどかしさもある。
29.
私を誰だと思ってるの?芸能人よ!
テレビで言うわよ!

って言ったら手のひら返したような態度に変わったかな?

30.
読みながら涙を禁じ得ませんでした。
14年前に亡くなった父を思い出して。

癌の全身への転移で何が起こってもおかしくない状況の中、飲水が困難になり脱水症状の緩和のため一時的に入院した際言われた『いまさら良くなろうなんて思わないでくださいねー』etc‥

治療法もなく、自宅での最期を懸命に支える家族に向かって、心ない言葉をいろいろ投げつけられました(必要以上に敏感になっていたこともありますが)。

医学の進歩と共に、患者やその家族のケアも向上することを心から願います。


スポンサーリンク


注目ニュース