【八代亜紀、離婚していた】https://t.co/yX8gQ1Hg2y
歌手の八代亜紀が、今年1月に個人事務所社長の夫と離婚していたことがわかった。八代は「話し合いの結果、長年のパートナーシップを解消して別々の道を歩んでいくという結論に至りました」と話している。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 10, 2021
ネットの反応
下世話な物言いで恐縮ですが、お金があってこの先ひとりでどうにでも生活できるから70歳でも決断できるのです。一般人にはできません。八代さんの成功した人生、八代さんくらいの方なら、思うようにやりたいように生きていいと思います。
お金さえあれば離婚したい人は沢山いる。共稼ぎで30年やってきたけど、家事と親の介護を全てワンオペしながら死ぬほど働いて、もうくたくた。
なのに、何故か定年したら、自分の世話を存分にして貰える、と思っている男が隣にいる。
もううんざり。
もうすぐ母の介護も終わりを告げる。
定年したら自由に生きたい。
残りの人生は自分のために生きたい。
不思議な選択などではない。
八代さんの理由は分かりませんが、私はそう思っている。
お金の問題ねぇ、確かにそれはあるけど
私の友人も、親の遺産が入ったからなのか、年金が入るようになったからなのか60代になって離婚、別居が相次いでいる
仲が良かった夫婦に多いようにも思える
最後くらい自由気ままに過ごしたいんだよ、みんな
人間誰しもひとり
配偶者がいる形が幸せとは限らない
世の中の多くの夫婦は離婚したくても離婚できない、その背景には、モテるわけでは無いし金があるわけでも無い才能があるわけでも無い、という惰性夫婦が大半
人間性が欠けてるとか言う人いるけど、色んな離婚理由があるということを受け入れられない方が器が小さいというか、それこそ人間性に欠けてると思う。
理由なんか言わなくてもいいと思うんだけどね。八代さんほどの人だったら、立場上、そういうわけにもいかないんでしょう。けどそれも表向き。本当のところは当事者同士にしかわからないもんです。
相手と暮らすほうが楽しいか、一人で暮らすほうが楽しいか。
そこは人それぞれだね。
お子さんも居ないし、静かに自分の趣味に没頭されている様な方。
正直、「男」の存在が必要なくなったのかな…なんて思ってしまいました。
夫婦の事は夫婦にしかわからないね。
離婚した身だけど、お金、将来不安、色々抱えるものは多いよ。
パート主婦のお気楽さはない。
だけど自由。
子どもは、私が「疲れた、寝てる」と言えば素直に聞いてくれる。
これが夫がいたら文句言われて面倒だろうし、
主婦業はやる気なし、料理もできないだろうしね。
コメントが青色吐息のオンパレードだね(笑)
お金があれば離婚してる…
お金があるから離婚出来る…
どちらも言い得て妙だが、お金があって遺産の心配したってあの世に金を持ち越せる訳じゃあるまいし子供も居ない一人身に成れば資産家にも貧乏暮らしにも孤独の波は押し寄せる。
八代さんは長らく芸術に没頭して来られたから、老後は仕事をセーブしても別荘暮らしで文人墨客みたいな生き方だって出来るだろうし孤独との上手い付き合い方を知って楽しめる境地まで開かれたから熟年離婚と言う選択がベターに成ったんじゃないのかな。
夫婦共白髪で仲良くお墓に入るも良し、一人連れ合いの迷惑と成らない老後を過ごすも良しでしょう。
遺産問題でしょう。
お子さんがいないし。
夫は好きだけど、夫の親族に財産がいくのは納得がいかない。
事実婚に戻ると言うことかな。
揉めない為には賢い選択かも。
一般人にはできないことだけどね。
>kir
>それだけが理由なら所属弁護士に遺書渡しとけばいいだけやろ遺留分てのがあるから、どんなに法的に有効な遺言を作成して遺していても、法定相続人は遺留分を主張すれば、正当な相続分(遺留分)は相続出来ちゃうから、
遺言書はそういう部分に関しては無駄と言えば無駄。
これからもパートナーシップは続くような内容だが、所属事務所の社長を辞任したということは八代さんがスッパリ関係を整理したのでしょうね。
歌手の方で、マネージャーと結婚される方は多いが、離婚もまた多い印象。財産があれば老後の心配もないでしょうしね…
しかし八代さんの場合は、知り合ってから長かったのですね。苦労を共にしてきた相方でも、70歳になってもひとりになれる決断が出来るというのは少し羨ましくもあり、寂しくもあり…夫婦は難しい。
>遺留分は、〈請求しても〉実際の半額しか行かない。旦那の兄弟姉妹と親、および八代の兄弟にも請求権はない。
半分はその通りだけど、旦那4/3、八代さんの兄弟4/1が法定相続ですよ。そして旦那が受け取った八代さんの財産の4/3は、いずれ旦那が亡くなったら旦那の兄弟、いなければその子供とか、いずれにせよ旦那の親族のものとなる。
なるほど、そう考えると資産が多い人は、ほとんど赤の他人のような親族とか気に入らない小姑とかに稼いだものがいずれ渡ることまで想像すれば、、離婚という選択肢は賢明な判断かもね。宇津井健とかやしきたかじんとか、老後に若い嫁もらい、自分の親族と揉める方々よりはるかに賢明。
遺産は…
①配偶者がいない場合、子供へ。
②子供がいない場合は、親へ。
③親が亡くなっている場合は、兄弟へ。
④兄弟が亡くなっている場合は、兄弟の子供へ。相続問題だけではなく、コロナ禍で夫婦のあり方を考えた結果かもしれませんが。
コメ主さんの想像も一理ある。(1)八代さんが亡くなった場合に、旦那が相続し、その後、旦那が亡くなると、旦那の兄弟などが相続するってのが嫌なのかも(遺言しておいても、旦那には遺留分があるので、完全には防ぐことできない。)
(2)あるいは、旦那が個人的に大きな借金をかかえており、自分の遺産が旦那に相続され、借金とりの支払いに使われるのが嫌とか。
財産分与、相続税対策でしょ。
遺産問題はまあ間接的と言えるでしょうね。
つまり、旦那が裏切りと取れる何かをやらかしたと考えるのが普通ですね!
少し前の水前寺さんのパターンです。というのは普通は代表取締役を固辞しますからね。旦那さんは何の芸もないわけだからマネジメントだけが自分の仕事、その裏付けが芸能事務所社長なんですから。それを降りるというのは実質は辞めさされてるということでしょう。
間接的と申し上げたのは、八代さんの血縁関係は八代さんことに気をかけていたはずですし、旦那さんに不信なとこがあるからそれとなく調べさせたのかもしれませんね。
>子供がいなかったら、旦那の兄弟に財産いくとか?ありますね。子供がいない場合は、半分は嫁 残りの半分が旦那の親と兄弟で相続。ただし、これは遺言で防げる。遺言さえあれば、全部、配偶者が相続にすることは可能。問題はその後。
嫁が全額相続後に亡くなったら、財産は嫁の親族。夫側の親族には相続権がない。
夫側の親族にも財産を残したい、もしくは旦那側の親族が財産欲しいとなったら、どうしたら良いのかな? 生前贈与で渡せば確実だけど、死ぬまでいくら必要か不明なんで、あんまり早々とは渡せないと思いますよ。
となると、離婚しておけば、夫の財産は夫の親族。嫁の財産は嫁の親族に行くかと。
八代さんがそうだとは言いませんが、法律的にはそんな感じです。
弟が離婚していて、一人息子(自分の甥)と実家に住んでる。
もう息子は大学生だし、今さら母親は要らないんだけど、もし今後弟が再婚でもしたら、親から弟が相続した家や財産は弟の死後その半分が嫁のものになるのかぁ…嫁いらないなぁ…籍は入れずに、全部甥っ子のものになれば良いのに。まだ相手もいないし親も存命だし、八代亜紀、全く関係ないけど。
遺留分は、〈請求しても〉実際の半額しか行かない。
旦那の兄弟姉妹と親、および八代の兄弟にも請求権はない。
旦那に子供がいて養子縁組してたら、その子は請求権あるけどね。
自分の資産の整理などを考えたら、結婚している状況で夫家族に財産分与するのがいやなんじゃないかなーと。離婚の場合は離婚の慰謝料という形で夫だけに何か渡すことができるけど。
八代亜紀さんも子供いないはずだし。八代亜紀さんの実家親族に遺産をわたしたい、ということもあるのかな?とも思います。
夫は好きだけど、夫の親族は・・・・っていう人、多そうですけどね。
母の持ち家を姉夫婦が狙ってる。
姉の方が一回り年上なので、姉がいなくなったら義兄がその家に独り暮らしになる。
義兄がいなくなったら、自動的に義兄の(弟側)甥っ子に行く。
それを私や私の子供達は納得行かないと話してる。泥沼化しそう。
ありそう。
そもそも好きだから好きな人とずっと一緒にいたいです、て話なのに
相性がいいか悪いかもわからない相手側の家族が漏れなくついてくる結婚ていうシステムが人の自然な感情、感覚に沿うシステムではない。
私もそう思っちゃいました。
けど、慰謝料じゃなく、財産分与ですよね。
何となくそんな感じの雰囲気かなと
rさん、
aさんは、ご自分の実家の話をしてるのだと思う。
実家を姉が狙っていて、なんかあればそこに住んでしまおうとしてる。もし住んだら、其は姉の財産として姉の夫や子どものモノになってしまう。妹として同じ財産分与される身として、其は納得してない。
と言うことでは?
遺産と言うより、夫の親の介護が出来ない理由などもあると思います。ある程度の年齢になると親族との付き合いが煩わしく成り離婚もあり得ると思います。
経済力がある人は一人で生きられるからね。
旦那側家系としては旦那さんのみに一定を分与するとご夫婦で話し合われての上でしょうね。旦那の親族なんて八代さんからしたら他人ですからね。
離婚でも財産分与は必要です。
今回の場合だと結婚生活の27年間の間に築いた財産については法律上2人で折半になります。
ちなみに離婚理由が相手の浮気やDVであったとしても財産の折半については変更ありません。ただし、こういった理由の場合、別で慰謝料が払われる形になりますが慰謝料は多くて数百万円程度です。
ですから、一般の家庭では男性の方が財産お持ちだと思いますが、仮に奥さんの浮気で離婚になったとしても、結婚生活の間に築いた財産については折半になります。
※結婚前から持っていた物は対象外
逆に、相続税はがっぽり課税されるけど財産分与なら課税されないから、相続税回避の目的なのかもしれないね。生活実態さえ分けていれば偽装離婚とは言われないでしょうし。
財産分与は請求権だし、離婚しとけば旦那さん側の親族は関われない。円満な離婚なら、旦那さんも使いきれ無い大金請求するかね。
70歳か、この年で離婚する元気があって、更に良い未来を思い描いて実行する行動力、私もそうありたい。お金なきゃ無理よ?そこも含めてあこがれるわ。
熟年すぎる離婚。