大相撲の元貴乃花親方、花田光司さん(46)が、「相撲は日本語じゃなく、ヘブライ語」だとテレビ出演で語り、ネット上で波紋が広がっている。

そんな根拠がどこにあるのかと疑問の声が多いが、本当のところはどうなのだろうか。

■「相撲の思想的なところも、私なりに研究したい」

花田さんは、日本テレビ系の情報番組「スッキリ」に2018年11月27日、ゲストとして生出演した。花田さんは、景子さん(54)との離婚の経緯から始まって、今後の活動について、こう説明した。

「古い時代から相撲って出てきますよね。そういう思想的なところも、これから私なりに研究していきたいなと思っています」

そのうえで、花田さんは、こう主張した。

「相撲というのは当て字で、もともと日本語じゃないんですね。そういうすごく古い世界でつながっているっていうところが、日本の国技大相撲です。そんなところも、子供たちに分かる範囲で教えていきたい」

司会の加藤浩次さん(49)が「当て字」の意味を聞くと、花田さんは、こう答えた。

「『シュモー』って言うんですね。ヘブライ語ですね」

「ヘブライ語?」と加藤さんが戸惑いを示すと、「だから、ものすごくつながりが深いですね。世界を股にかけての言葉ですから。世界の思想に役立てればいいなと思いますね」と付け加えた。

近い発音の言葉はあったが…
花田さんの発言がスポーツ紙などで伝えられると、ネット掲示板やツイッターなどでは、「相撲はヘブライ語」だという主張に、「初めて聞く珍説」「語源は諸説あると思うけど」といった疑問が相次いだ。

確かに、日本人はユダヤ人と共通の先祖を持つとする「日ユ同祖論」を唱える一部主張では、相撲にも発音が類似しているヘブライ語があると、ネット上のまとめサイトなどで紹介されている。

とはいえ、根拠あるソースに乏しく、広辞苑で「相撲」を引くと、「動詞『すま(争)う』から」と説明がある。日本相撲協会のホームページでは、相撲の起源として、古事記や日本書紀の中にある力くらべの神話などを挙げている。

日本ヘブライ文化協会の阿部望副理事長は11月29日、J-CASTニュースの取材に対し、「シュモー」の発音に近い言葉としてヘブライ語の「shmo」「shemo」があると指摘した。

神様を示す「彼の名前」という意味だそうだ。日本相撲協会のホームページによると、相撲は古来、神様に捧げる儀式として行われたといい、そのことから、相撲とヘブライ語に関連があるとされた可能性があるが、花田さんが言う「相撲はヘブライ語」だとするソースの存在は、確認できなかった。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
ヘブライ語から来たとしても、その時期は紀元前まで遡るから、日本書紀に書かれてるというのは矛盾ではない。
2.
誰かに洗脳されていそう。
3.
渡来人によって色々な文化が日本に伝わった、と学校で習った身としては、やはり相撲文化も大陸から伝わったんだな、と。
元は、モンゴルを含め大陸にあったんだな、と。
そう考えたら、大相撲内にはびこる、モンゴルは外様、日本が一番、という考えがひっくり返される。
4.
最近、この人大丈夫?って思うことが多い
5.
今さらそう言われてもね!
6.
この人馬鹿正直で騙されやすいから誰かの受け売りを真に受けたんだろ。
わかってやれよ。
7.
まさかシュモー協会立ち上げか?
8.
ヘブライ語と日本語に共通点が多いのは、記事にもあった「日ユ同祖論」系の本で読んだことあります
元々は「赤い鳩」って漫画で興味を持って
旧約聖書と日本書紀なんか、ほとんど同じようなとこがあって、すごく面白かったですね
貴乃花さんは、多分これ系の本を読んだか、あるいは研究者から聞いたのでしょう
9.
個人的にはまんざら嘘でもないなと思います。古代ヘブライ語は日本語と共通する単語や文字も多いと言います。故三笠宮殿下はヘブライ語はペラペラだったと言いますしアマテラスはもとよりスサノオよりももっと以前の文化の交わりがあったのでしょう。
10.
祇園祭りもシオンから来てるって説もあるからね。神輿や三種の神器もユダヤとの共通店が多いし、秦氏がユダヤ民族だから相撲も可能性は高いね。
11.
相撲の起源は、旧約聖書の創世記に出て来る
ヤコブと天使の戦いだと聞いた事がある。
12.
やっぱりこの人、おかしいな。
13.
正解かも知れないし、不正解かも見知れない。
結局のところ真相が分からないうちは一説をプラスに捉えて言う分にはアリだと思うがな。誰かを騙して傷付けるわけではないのだから、その説は違うかもなんて疑う方が野暮ってもんでしょ。
14.
はっきりと 声を大にして言おう
どうでもいいと
15.
バカバカしい。


スポンサーリンク


16.
歴史学会にも喧嘩売るスタイルが好きかも
17.
いちいち貴乃花の発言に難癖つけたいだけ。
ちっさい人間ばっかり量産した、つまらん日本の学校教育。
18.
だんだんあらぬ方向へ向かう貴乃花元親方。
これ、回りの人、去っていく可能性あるな。
19.
たとえその語源がヘブライ語でもあるという説を唱えても、それがいったいどうしたというの?不惜身命の精神で大相撲を改革する方が大事だと思うのに自分のほうからあっさり三下り半を突きつけてもはや一般庶民の立場なのにやはり未練があるのか?
“せつなさのスピードは高まって
とまどうばかりのわたし”
20.
エ○スプロージョン「諸説あり!」
21.
教祖化する前に隔離した方がよくないか
22.
揚げ足を取って一人を吊し上げて楽しいのか?
マスコミいらね。
23.
ターンAガンダムはパレスチナ、イスラエルの問題にヒントを得て作ったようなストーリーだった。登場するモビルスーツにスモー、と言う名の機体もあった。名の由来はヘブライ語だったりして。親方とトミノ監督の対談のぞむ。
24.
話の脈絡がない…教祖タイプですね
25.
まあ貴乃花か変わった人であるのは周知の事だと思うので本気にする人はいないと思いますが
26.
ヘブライよりさらに古いシュメル(シュメール)日本人起源説ってのもあったような(笑)。突然(のごとくに)歴史の表舞台から消えたシュメルの人々が極東の島国にたどり着いたとかなんとかいう説だったよーな。
27.
迷走。この方からは親が離れ、兄弟が離れ、仲間も離れ、妻も離れ、子も離れた。 日常的に接している人からすると、何を考えているのか全く判らない人としか映らないのでは?
一方で妄信癖もありそうで、整体師から始まった胡散臭い浅知恵に簡単に影響されていそう。
28.
花田さんは今後テレビ出演も多くなるだろうから、今度詳しく解説してもらえばいいじゃないの。
29.
日ユ同祖論ですか~
池上センセのマンガでも言ってたな~
失われた十支族とか、ロマンだね。
ヘブライ語に似てる(と思われる)語彙もあるけど、実際には似てない語彙の方が圧倒的に多い。語呂合わせっちゃ語呂合わせなんで面白くはあるけど、日本語自体、というか言葉全般がそういうもんだ。ガラスは英語か、というとちょっと違う。トンカツ(<豚+cutlet)なんてもはやワケわからない(笑)つまり○○語が語源の日本語、と言うのが正しい。
まあ、ヘブライ語が語源かもしれない、というものを色々すっ飛ばしてヘブライ語だ、と信じ込んじゃう所が貴乃花らしい。
30.
「ヤタガラス」だって「アマテラス」だって、類似する神話は東~北アジア圏にかけて分布してるし
もともと文化というものは、様々に影響しあって形成され変化していくものだ

論議を楽しむ分にはとても面白いと思うが
ウリナラ学説みたいにはならないで貰いたいな……


スポンサーリンク


注目ニュース