「顔だけの時代は終わりました」
ドキッとする言葉を芸能事務所のベテランマネジャーが真顔で言った。
どういうことなのか?
「昔はルックスの良い若いタレントは、多少演技ができなくても出演依頼が来ていたんですが、今は演技ができないとオファーが来なくなります。引っ張りだこになっているのは、みんな演技ができる子たちですよ」
近年、ドラマや映画に舞台出身の演技派が積極的に進出。ヒット作には必ず、名脇役がいることが当たり前になってきた。
約20年前には舞台俳優がドラマに出るのは新鮮だった。1996年のフジテレビ「ピュア」で堤真一(53)が民放連続ドラマ初出演。その後、堤はテレビ、映画、舞台に大活躍していった。
2001年のフジテレビ「HERO」では、当時はお茶の間に知られていなかった八嶋智人(47)、小日向文世(64)、田中要次(54)らが作品に味わいを出した。
そうしたドラマを経て、視聴者が実力派の演技を楽しみたいという時代に入り、名脇役だけを集めた連ドラ「バイプレイヤーズ」(テレビ東京)も放送されている。目が肥えた見る側の要求、それに合わせた俳優、女優たちの演技力の向上で、撮影現場のレベルが格段に上がったという。
ベテランマネジャーは「演技が下手だと現場で浮いてしまう。周りがうまいので、本人も周囲もすぐに分かる。そういう状況なので、うまくない俳優、女優には出演依頼が来なくなるんです」と話している。
近年、視聴率に苦しむドラマが増えているが、TBS「逃げるは恥だが役に立つ」(2016年)、同「陸王」(17年)などの話題作は出ているし、テレビ朝日「ドクターX」、同「相棒」シリーズは高数字をマークし続けている。
視聴者の期待に応えられる実力ある出演者がそろっているだけに、放送時間帯、脚本がピタッとはまるものが出来た時、爆発的ヒットドラマが生まれる可能性は高いと期待している。(記者コラム)
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00000090-spnannex-ent
時間も夕方とか??
何故出てきた?!って下手な人いる。
「武田信玄」の太郎義信は印象に残っている。
「民放」限定にして「”舞台俳優”がピュア以降売れた」みたいな書き方に違和感。
事務所関係ないと思う
きっ、キム…(自主規制)
真の役者は堺雅人ぐらいでしょ。
よくわからない。
映画もドラマもCMも、
同じ顔ぶれがつづくじゃん。
コントドラマにしか見えん
多少数字が悪くても、プロダクションの意向を反映させた
キャスティングにした方が局としては円滑にいくのだろう。
ただ、数字が取れて、シリーズ化していくような作品には
局の生命線になる枠だから、実力の無いタレントを混ぜないように
しているのだと思う。
誰もが最初から上手いわけじゃないので「お試し枠」みたいなのは
一定必要だと思うが、それが多すぎるのは視聴者からすると迷惑。
ゴリ押しされる本人に何もなくても、その人の背景には様々な人物、会社、血の繋がりがある。
故にそういう人が出てきてしまうんです。
主演が下手なら、他の出演者もそれなりの演技力の俳優で揃えれば下手が目立たない。
演技力があって、努力を惜しまない俳優でも、大手事務所に所属していおらず、コネも無ければ、ジャニーズやEXILEの主演作に一瞬で倒される雑魚役しか貰えない。
昔の映画スター、石原裕次郎や高倉健だって、演技というよりは人柄やオーラがすごかった。カメレオンみたいに役に染まるタイプと何をやっても本人のスター性が勝るタイプと、両方ともありで、要は内容が面白いかでしょう。
たしかにめちゃくちゃ上手な方もいらっしゃるけど、
この演技力はやばいだろ。。見てらんないわ。って人の方が圧倒的に多いのが現実だよね。
なんと主役級の役者が少ないことか
だから主演が下手なのだけは勘弁して
番組独自でオーディションやって新人発掘して
時間かけて現場で育成しないだけの事だし、
映画監督でテレビドラマ撮ってるのって、
村川透と和泉聖治ぐらいで、
日活撮影所や東映の撮影所での下積みや実績がまるっきり無い
監督や演出家が浮いてるだけの事。
相棒や科捜研の女が未だに絶大な支持されてるのは
映画もテレビドラマも両方蔑ろにしない撮影所育ちの人達が
長い時間掛けて作り上げた賜物だからだと思う。