3日に開催された漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2017」で審査員を務めた上沼恵美子(62)が4日、ABCラジオの生番組「上沼恵美子のこころ晴天」(月曜、正午)に出演。M-1会場の緊張感を「紅白歌合戦以上」と明かす一方で、観客に関して「キャーと言うたら笑うような若いのばっかり。軽いと言えば軽い」との私見を語った。
この日の番組で上沼は共演のシャンプーハット・てつじらと今回のM-1を振り返った。
現場の雰囲気について「現場はものすごい熱気よ。張り詰めた雰囲気は紅白歌合戦以上です」と明かした。
「あの番組は審査員が視聴者に審査される。それがびしびし来るんです」「一番えらいのは出る人ですよ。予選を突破してきて大変」と語る一方で「お客さんは今のなんか、キャーと言うたら笑うような若いのばっかり集めてます。だから軽いと言えば軽いね。悪いけども、本当のお笑いを知ってる子ではないのかな。今の若い子はそうなのかもわからないけど」と話した。
上沼は3日のM-1では、昨年は低評価だったカミナリに90点をつけるも「あの(突っ込みの)ドツキはいるか?」と公開指導。マヂカルラブリーには「こっちも本気でやってる!」「よう決勝残ったな」と一喝するなど、その大暴れ審査が話題に。
ただし上沼は「あの番組で一番きついのは、審査員も視聴者に審査されること。何点入れて、どんな総評するのかと。それがびしびしくるんです」と、創設者の島田紳助さんや、松本人志も、みな緊張していることを明かした。
そのうえで「昨日は何回か行かしてもらった中で、一番上手な採点をさしてもろたと思ってます。申し訳ないけど自信がある。これで文句言われても仕方がない」と振り返った。
「私は勝手なこと言われるのは何ともない。私の意見だし」と話し、他の採点を気にする審査員もいるが、自分は気にならないとして「昨日確信しました。自分の道やなと。やっと自信持てた」と語った。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00000127-dal-ent
現場の笑いがあるとみてて笑いやすい空気みたいのはあるからいいかなて
上司や偉い人の中には必要だと思う!うっとおしいやろうけどね(笑)
ちゃんとお笑いを理解し、行動や掛け合いの意味を読める人間だけ参加させるようにするのもいいと思う。
私はお笑いをさっぱり理解出来ないから、おもしろいと思えば笑うし、識者が稚拙だと思ったものでも私がおもしろいならば、笑えるし幸せだと感じる。
理解できる人間になったら幸せが減りそうなので、このままでよい。
劇場とか通いまくってる人達集めたらまた違ったリアクションになってたんやろな。
自分とかテレビの前でほぼ真顔やったけどなー昔の方が面白かった。
ただしその軽い客(や視聴者)に審査をさせてはダメだ。その場のノリだけで結果が決まってしまう。
流石よ流石。
東京のテレビ局が
無駄にノリのいい観客を審査して入れるから、
あんなおかしなことになる。
関西は一切それをしないから
上沼恵美子には気持ち悪くて仕方なかったと思うよ。
嵐の番組とかも客の審査するからね。
客の審査したり、リアクションの練習を
させて番組作っているようでは話にならん。
漫才頂上決戦のM-1で軽い客を入れるなんて
もってのほか!!
若い漫才師に、厳しいながらも、愛情がある審査だと思った。
番組としては、そのキャーって笑い声が欲しいんだよね。絵的に。
んなわけないやろってところでエェ??って言われたら演者も調子狂う
松本が中心になってから会場の爆笑の度合いがそのまま高得点に繋がるようになってしまった。
今の視聴者が求めてるのは熟成された濃厚なネタではなくて、頭使わなくても見ただけでパッと真似出来て瞬間的に一笑いさせられる様な手軽なネタなのだ。
だからこそ1発屋なんてのが量産されているんだ。
テレビ的に不味いと言うのもあるんでしょう
昔は談志さんなんかがキツい批評をして
もっと緊張感のある大会だったけど
今じゃ少しキツい事言うとかわいそうとか
言われちゃう時代だもんな
上沼さんも大役お疲れさまですわ。
ただ上沼さんの審査には納得しました。
審査の皆さんもベテランの大御所ばかりだし、客席のウケで審査が左右されたりはしないと思うけど。
狙ってないとこで爆笑されて、芸人もやりづらい部分は多少あったかもしれんな。
最下位はマヂカルラブリーではなく、観客。合計得点0点。
見栄えや嬌声と笑い声がテレビ向きなんだろうな思っていた。
演者が笑いを欲しがってスタジオ向きのネタをチョイスしてしまったら、
失敗だったかもね
1度関西で決勝を行ってみてもいいかも。
客の笑いの量で得点が左右されるのなら審査員の存在意義はゼロ