ネットの反応

1
これで上方演芸界でメジャーな所へ出演する、楽器を持った音曲漫才コンビはほぼ消滅しました。あとは松竹芸能ね暁トリオぐらいかな?
その他、本芸ではないが、ユニットとして、噺家が洒落でやってる.あやめ・染雀の「姉様キングス」とミュージシャンが洒落にやってるリピート山中・フランシー堺のれ・みぜらぶるず、どちらも落語定席「天満天神繁昌亭」と「神戸新開地喜楽館」で見られます。
1-1
上方は、かしまし娘の印象が強く、楽器を用いたボーイズ芸・ガールズ芸が盛んだとのイメージを持っていたので、意外でした。
ボーイズ・バラエティー協会には上方の芸人さんは参加されていないのでしょうか。
1-2
音曲漫才のどことなくトボけた味わいというか、まさに平和な空気が好きでした。ドッカンという爆笑じゃないけど、ハハハという穏やかな笑い。なくなるのは寂しいな。
1-3
M-1で漫才とは?の話題が上がった時に
そもそも道具を扱う音曲漫才が出場出来ないという話が挙がってましたね
1-4
>>これで上方演芸界でメジャーな所へ出演する、楽器を持った音曲漫才コンビはほぼ消滅しました。>亡くなったのになんか言い方おかしくないですか?

何がおかしいのかわからない。

1-5
噛みつくだけで生きるのしんどいのか(笑)気にする人気にしない人色々いるし、気にする人は別にしんどくはないと思うよ(笑)
1-6
歌って笑って♪
ホット ブラ・ザー・ズー♪ とぼけたお爺さんが懐かしい。
1-7
コメ主さんは相当リスペクトしてると思う。
1-8
>そもそも道具を扱う音曲漫才が出場出来ないという話が挙がってましたねすゑひろがりず・・・イョー、ポン!

1-9
ボーイズは東京の言い方。あきれたボーイズの系統。ガールズとは言わない。
1-10
ラニーノーズ…
2
自分は昭和の「ラッパ・日佐丸」を懐かしむ世代ですが、この名前を引き継がれていた事に驚きです。嬉しい次第です。
これを機に昭和の名人の芸がフィーチャーされたらいいのにと思います。
2-1
天王寺の亀の池で亀に豆やったら・・・を思い出した。
3
なんばグランド花月の舞台で何度も漫才を拝見し、楽しませていただきました。もうハッパさんとのあの軽快なやり取りが見れないと思うと非常に悲しいです。
ご冥福をお祈りします。
4
コロナ禍の時に、NGKの配信で 初めてお目にかかりました。
こんな方がいらっしゃったとは、配信を見るまで存じ上げず
あの頃の 配信は 色んな師匠方の漫才も見れて楽しかったです。
コロナがおさまれば、劇場で拝見したかった 師匠の1組です。残念です。
5
わっからないない〜わからない〜♪何が出るかはお〜たの〜し〜み〜♪ベテランになってから、松竹から吉本に移籍されてNGKでの出番もあった。とてもリズムが良くて、味のある音曲漫才でした。


注目ニュース