ネットの反応

1
罰則の適用や規則そのものに問題提起するのは良い事だし、実際連盟も立会人を設けるなどの見直し論に対応する姿勢は見せている訳で、規則自体の運用に不服なのはよく分かります。
ただ、天彦先生は故意ではない事を理由に不服申し立てを起こしましたが、故意か過失かは判断出来る訳もなく、ご自身で非を認めながら再戦を主張するのは都合良過ぎだと思います。
規則に従った永瀬先生に迷惑をかけたとご自身で書きながら、さらに負担を強いるのですか?
規則の見直しを求めるのみにすれば、前向きで潔い姿勢に多くの共感と尊敬を得られたでしょうが、反則負けを無い事にして再戦したいは礼節を欠いていると思います。
1-1
『できますよ、簡単です。確認すれば良いのです。申立書でもそう述べられています。』
故意ではないと言えば何回でも出来るようになってしまう。
故意であるかないかでルールの適用を決めるのは難しい。
だから、例えば、先ずは10分を目処に注意喚起し、次は10分を目処に注意喚起無しで反則負け等、定量的なルールにすべきだと思う。
1-2
永瀬王座もいきなり反則負けを要求するのではなく早い段階でマスク着用を促すよう鈴木理事に言えば少しは世間に共感されたでしょうね。
今回の佐藤天彦九段の提訴は共感出来ます。
指し直しは難しいでしょうが、杜撰な連盟のマスク着用規定に一石投じました。
1-3
『永瀬王座もいきなり反則負けを要求するのではなく早い段階でマスク着用を促すよう鈴木理事に言えば少しは世間に共感されたでしょうね。』永瀬王座を悪く言う人がいるの?
1時間もイライラしながら我慢していたのに、「もっと早く注意すべきだ」とか言われちゃうのか。

1-4
形勢有利だったら、指摘しなかったと思いますよ。
故意に千日手に持ち込むことができなかったら、マスク指摘という技があるんですね。
1-5
>故意か過失かは判断出来る訳もなく
できますよ、簡単です。確認すれば良いのです。申立書でもそう述べられています。
1-6
天彦が悪い。
故意であっても罰を逃れるため過失でしたって言うよ。
1-7
コメ主は何をねぼけたことをほざいているのか。礼節に欠けているのはあなたです。
2
一時的の基準が曖昧なので次回以降は明確に記載すべきですね。
一時的に外している棋士は他にもいますし、それ事態が反則負けと言うのであれば最初の数分時点で即反則負けにしないと筋が通らない。反則負けという事は二歩などと同等の明確な違反行為という事ですから、その場の雰囲気や指摘の有無で判断すべき事ではない。

2-1
法律もそうだけどいろんな解釈ができるように書かれていて、柔軟に運用できるようになっている。
今回問題になった規則もあえて幅広く解釈できるように書かれていると思う。明確に記載すると、例えば30分マスクを外したら反則と書いてあればわざと29分外すような事が起こりうるし、どっちか良いかという話にはなるかな。
2-2
要するに水分補給とか顔を拭くとかは外してよいけれど、終わればすぐに着けるということです。
時間などいちいち計ってられませんよ。
天彦九段はマスクを外した状態でトータル1時間、盤の前で対局していたわけですこら、一時的ではないことは明白です。
2-3
>>要するに水分補給とか顔を拭くとかは外してよいけれど、終わればすぐに着けるということです。
>>時間などいちいち計ってられませんよ。その「すぐに」はどれぐらいですか?
10秒ですか?5分ですか?その根拠は?
片手に水を持っていればずっと外していていいんですか?
おしぼりを顔の一部に付けていればずっと外してていいんですか?

着用方法も特に規定がないので、鼻を出しててもいいんですか?
そもそもマスクってどんな物を指すんですか?

人生のかかった勝負事で反則負けにするぐらいの規則であれば、「一般的に」とか「常識の範囲内で」などという適当な基準では許されませんよ。

2-4
信号無視して反則金取られたら、他にもしてる人がいると言うんですか?
そんな言い分通用しませんよね。
約30分外して着けたと思ったらまた外して約30分、計1時間外してたのはさすがに一時的とは言えませんよね。
2-5
今回はわざわざ泳がせて反則負けにしてるからね…
何のためのルールなのかというものすら忘れ去られてる状態運用酷すぎなのは間違いない

3
恐らく世間の立会人がいなかった旨の批判に乗っかる形で動いたのでしょうが、ルール違反をした当事者がそのような主張をすること自体、正当性に欠きます。一般化してますが、一定数の同業者の署名がないと理解し難いです。
また、過失とする主張は主観的であり、長時間に渡り外している事実に照らし、単なる過失とする主張は受け入れ難いです。
本来、訓戒等も伴うところ本対局に限定処分としている点、裁量として妥当と思われます。
一般事例を取り上げてますが、スピード違反を例に取るとわかりやすいです。マスク着用はリスクを最小化する目的なので、注意されて直せばよい、対局相手がコロナ感染しなかったので問題ないという性質の話ではないです。基本的理解・配慮が、なお足りていないです。
当たり前のことを当たり前にできなかったことを正当化する姿勢、プロとしてふさわしいのでしょうか。
3-1
異議申し立ては規定に書いてある権利なので全く正当なものです。
なぜ同業者の署名が必要なのか意味不明です。スピード違反どころか殺人だって異議申し立てできます。
あなたの言っているのは裁判を受ける権利を否定しているようなもので、危険思想です。

この件では多様なコメントがありますが、異議申し立て自体を批判するのは最も愚かな意見です。

4
規定があるのであれば、棋士の方は守ってほしいです
過去の別の対局で注意されているようなので、将棋連盟という組織で将棋を指す以上、反則負けは仕方ないです
棋士の方は、スポンサーから対局料をもらって、棋譜を残すという大事な仕事があります
一発アウトもあるのに、今日は注意されていないから大丈夫、という考えはやめて、規定を守ってほしいです
4-1
>過去の別の対局で注意されている
結構勘違いされてる方多いですが、佐藤九段が以前から注意を受けていたという報道はないですよ。今回佐藤九段も明確に否定されています。何故かこのフェイクニュース出回っているのでここ数日何度も指摘してます…
4-2
>過去の別の対局で注意されているようなので
佐藤九段は過去に注意を受けたことはありません。
5
最初は佐藤九段の擁護意見が多かったけど
不服申立を実行した時点から佐藤九段の批判意見が多くなった。
本当に世論は流されるな~と改めて認識した。
ルールの曖昧さ・不備があったは事実だと思うので
自分は再試合が妥当かと思っている。
自分の想いとしては
プロは確かに勝ってお金を稼ぎ生活している者を指すけど
それ以上にプロはファンがあり注目される事でスポンサーが付き
将棋意外でもそうだけどプロの世界が成り立っている。
ファンを不快にするのではなく、ファンを魅了する試合・一手を指す事が
プロの存在意義でそれにより将棋界が成り立っていると思っている
勝ち負けも大切だけどそれ以上にプロ棋士として大切な事がある様に思っている。
5-1
そうかな。
今回の天彦九段の不服申し立てで世論の風向きが変わったのではなくて、先日連盟が経緯説明をした事やその中で立会人を置かなかった事に反省をした事で変わった気がする。いきなりの反則負けは可哀想なのは事実だが、連盟からも不完全ながらも前もって説明があったのなら仕方無い部分もあるなと思ったファンが多かったのではと思っている。

5-2
感情論ではなく事情と状況がわかってきたからじゃない?
過失であっても場の公平さが失われ、ルールを守った永瀬さんが不利益を被ったのは事実。
かといって天彦さんへの過度な非難もあってはならない。
連盟の判断を待ちたいね。
5-3
謎の精神論が多すぎるし、この方は普段将棋を見ていないし興味もないと思いますね。
将棋ファンなら再試合などという言葉は使わないと思いますし。
「勝ってお金を稼ぎ生活している者」がプロの定義でもありません。
5-4
なんで永瀬王座は正当なルールと責任者の裁定で白星を得たのに、再試合(再戦じゃないかと思うが)に応じないといけないの?
今度は永瀬王座から不服申立てされるよ。
5-5
ルールに不備があるのではなく、佐藤九段のルールの認識に不備が有った。
5-6
再試合が妥当とは思えない。だから青に一票。
5-7
批判多くなったか?


注目ニュース