これまで毎週金曜午後7時から放送されていた「ドラえもん」と「クレヨンしんちゃん」が、10月から毎週土曜午後4時半からに放送時間を変更する。
これで、全局を通してゴールデン帯からアニメの放送がなくなったことになるが、これはよく言われる「少子化の影響」だけなのか。アニメコラムニストの小新井涼さんが独自の視点で分析する。
来たる10月5日から、「ドラえもん」と「クレヨンしんちゃん」の放送時間が金曜夜から土曜夕方に変わります。
昨年10月に話題となった「ポケットモンスター サン&ムーン」と「BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-」の放送枠移動に続くこの変更によって、ついに平日ゴールデン帯のアニメ枠が完全に消滅することとなりました。
その他にも、木曜夕方の「アイカツ!」シリーズが10月から土曜朝に移動するなど、ゴールデン帯に限らず、平日夕方以降のキッズ・ファミリー向けアニメが続々と土日に集中してきています。こうした現状は、一体何を意味しているのでしょうか。
少子化に加えて、塾や習い事などもあり、平日にアニメを見る子供が減ってきていることは、昨年の「ポケモン」放送枠移動の頃から言われてきました。
この10月からの改編にもその影響があることは、テレビ朝日総合編成部長の「(金曜夜の)リアルタイム視聴は厳しい数字でした。土曜夕方帯のほうが、より(ファミリー層に)楽しんでいただける時間帯として編成しました」といったコメントからも明らかです。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000027-mantan-ent
ネットの反応
大人の身勝手な極意ですな~
しんちゃんとドラえもん見る子供が減ったのは、飽きたってのもあるんじゃないかと…?
私の場合、この二つとサザエさんは、他のアニメからの流れで見ることが多かったので、昔からこれを見ようと思ってチャンネルを合わせることがなかったのよね。
だから、他のアニメと繋がってなければ見ない。
そういう意味では土曜日にまとめるのは戦略としてはアリかもしれないけど、
せっかくの休みにテレビに貼り付けさせてたら、子供が身体を動かす機会がますます減るんじゃないか?とも思う。
長時間連続でテレビを見ることになるのは、お母さんにとっては複雑かも?
最近の子供はYouTubeでアニメを見るからなあ。小さい子が、ドラえもんの大山のぶ代版を知っていてびっくりしたことがある。YouTubeで見てるんだって。
テレビ離れしてない人!
それはお年寄りです。
その内ゴールデンに盆栽教室が始まるでしょう!
テレビはクイズ番組が多すぎ
全然観てない
その代わりに出てくるのが
全局変わり映えしないクイズ番組を始めとしたバラエティ番組じゃ本末転倒
テレビそのものの存在価値が無くなってくるわ
たしかに金曜日のゴールデンタイムにどらえもんと
しんちゃんではお年寄りが一斉にチャンネル変えるだろうね。
テレビの時代からネットの時代になったね
一休さん、タイムボカンシリーズ、鬼太郎、オバQ、ハッチ、デビルマン、スプーンおばさん…夕方の再放送楽しかったなぁ。
日本マンガむかしばなし、世界名作劇場、ナディア、キャプテン翼、ドラゴンボール…毎週楽しみだったなぁ。
なんか何でも持っていそうな今の子どもたちがかわいそうになってくるのは何でだろう。
ただのスポンサーの偏見だろう。
アニメは深夜に放送するのが今では常識。子供用アニメなら夕方で十分だろう。
沈みゆくタイタニック、テレビ局
経営陣はまだ気づいていないと思われる
ゲームやっていればテレビを見る暇が作れない。
アニメに限らずテレビ番組はスポーツやニュース以外は何時でも良いです。
これ以外は見たいものは録画して都合が良い時に見ています。
スラムダンクとかるろうに剣心やってた頃が懐かしいな…
テレビを利用するのは地方でやる深夜アニメ録画したやつだけかなぁ
バラエティ番組ほとんど見ない
報道番組も似たり寄ったりだし
地方アニメしないやつ増えてきたし
アニメみる本数も減ったわ
ダッシュで帰宅してセーラームーン見てた頃が懐かしい・・・
アニメが大きいお友達専用になってイマイチ分かりにくい。
情報番組やった方が、スポンサーの食いつきがいいんじゃないの?
金曜の夕方、習い事終わりに母のオムライスを食べながら見るドラえもんが好きだった…
ネット配信でも少子化でもなく、単にゴールデンタイムに両親揃って(もしくは片方でも)子供と一緒にご飯を食べれる家庭がほぼないだけだろう。
共働き当たり前かつ正社員ではなくともフルタイムのお母さんもかなり多数。
単純にその時間帯、仕事終わって買い物して帰宅してご飯作って、が、ありえないだけだと。
以前どこかでみたが今のテレビ的なゴールデンタイムって22→24時だとかいうじゃないの。
ゴールデンタイムのアニメで育った自分だけど、寂しさをはあるが、今らしくていいんじゃないか。
その時間帯、正直くだらないバラエティばかり量産されるようになったけど、目的なくだらだらテレビを観れるほど時間に追われていないごく少数の人しか観てないんだからさ。
たまたまついてて流し見って文化も時間なきゃやれんこと。
好きな番組は子供も大人も録画や配信ありきでいいんじゃないか。
夏休み、冬休みにもアニメやっていたのがいつの間にか放送されなくなり寂しく感じる。
アニメに数字を求める大人社会が
そのへんの感覚をわかってないテレビマンが、テレビを面白くなくしてしまった
大人の番組と子どもの番組をきちんと分けてた昔の時代のテレビの方が健全だった
テレビマンは、声を聞く相手を間違えてる
クレーマーや重役の声など、耳栓しておけ
大人も子供も楽しいアニメって中々ないんだろうね。くれしんやドラえもんは明らかに子供向け過ぎるからゴールデンで子供が見たがると親と喧嘩になりかねない。子供と大人で時間を分けたと考えればなっとく。
地上波だけじゃなく、BS、CS、ネットの多チャンネル時代に無駄に金かけてる地上波はオワコン
いまだに視聴率で作品を評価してるのがおかしい。録画すれば好きな時間に見れるのだからそんなの関係ないだろう。それよりも変な規制で作品のクオリティが落ちてるのが問題だと思う。
地方はアサ5時あたりに放送して親が録画して、子供が学校から帰ってからそれをみてる。
ネットの影響も大きいけど単純に面白くない。
くだらない似たり寄ったりなバラエティー何時間も流すくらいなら、昔の30分アニメ2~4作を再放送で1~2時間組むだけで面白いと思う。
ドラマの再放送は割とやってんのに、アニメは再放送をほぼしないのも変な話だと思う。
7時からはニュースでいい。アニメ見ないし。