ネットの反応

1
パクリは論外。それとは別に今回のキャラデザ自体、原作の絵柄を全く感じない状態だったから、仕切り直しのほうがファンとしてはありがたい。
1 – 1
原作の衣装のままじゃだめなの?
今風じゃないけどデザイン性あって可愛いのに
1 – 2
制作会社はGoHands。
「生徒会役員共」や「ハンドシェイカー」、今だと「プレイタの傷」を手掛けてるとこ。「GoHands 東京 模倣」で検索したら出るわ出るわ・・・。
元々の絵はあるはずなのに、他所からデザインもってこないと服とかポーズとか描けないの?
これは調べたら他の作品でもポロポロ出てきそう。

1 – 3
意識低い系の人がプロジェクト内にいたって事なんだろうけど、どのポジションどんな人がいたらこんな事態になるんだろう…パクリに気付く人いなかったのかな??
・いなかったなら、チェック体制は大丈夫だったのかと気になるし
・気付いて指摘したけど強行した、気付いたけど指摘できなかったとかならもっと事態は深刻だし

『原作の絵柄を全く感じない状態』ってファンが思う程に解離していたのに”パクリのキャラデザ強行”って本当にどうやったらそんな事態が起こるのかと疑問。。。。。

1 – 4
つうかgo handsは表沙汰なってないけどKってアニメで衣装トレースの前科があるんだなこれが。しかし今回は明確にパクリが判明して制作凍結に至ったわけで、しかも敵に廻してしまったのがCLAMPとキングってタッグ。無論ここの代表作の生徒会役員共もキング。つまり企業として詰んだわけで。
1 – 5
時代によって変わる概念、ラインもあるからね。
例えばセーラームーンのハイブランドのデザイン模倣は有名な話だし、今それをやったら完全NGだけど、当時はそうじゃなかった。
でも、今から新たには駄目だよねって話。アニメに限らず、この手の話は『これをパクリとしてNGにしたら何も作れなくなる』と、『他者のオリジナリティを無断模倣、侵害したNG』の線引きは慎重にしなきゃいけない。
パロディ、オマージュ、リスペクト、パクリ、盗作。
これらの線引きは曖昧なものだけど、「ありふれたポーズの一致をパクリ認定」「オマージュもパクリ認定」「変身系は全部アッコちゃんの盗作」「ロボ系はガンダムの盗作」とか。
個人主観の極論は除外しないと、何も作れなくなるから注意が必要。

その上で、東京BABYLONはどう見てもNGだったから中止になって良かった。

1 – 6
よくわからんのだけど
原作には著作の問題はなかったけどアニメ化の時に、著作のあるパターンなどを使ってしまったと言うこと?

1 – 7
楽しみに待っていたのに、とんだ不祥事で…
検索したら出るわ出るわwww
原作は作りこんでるから、原作に忠実に表現すればいいだけなのでは?
何故にパクるのか意味が分からん
原作は色がわからないから?
謎です
クリエーターとして、オマージュはわかるが、パクるって自分の価値を落としてるんじゃない?信じられん
1 – 8
>無論ここの代表作の生徒会役員共もキング。
正確にはスターチャイルドでしょ?今のキングのアニメ部門は3クリで、スタチャとは別の体制だったところ。
3クリが残って、なぜ歴史あるレーベルのスタチャが消されたのかってのがそのあたりの問題もあったんかもね。とか過去も疑いたくなる。
1 – 9
プレイタの傷との違いがわからないキャラクター。
というかプレイタ自体もキャラクターの違いがわからん。
CLAMPもよく許可したもんだ。
1 – 10
まあ、よくあるのは海外に下請けに出したときね。
ネットからパクッてイラストレーターで加工して安くあげる。とは言え、それをチェックするのが元請けの仕事だから、言い訳できないけどね。

2
東京BABYLONは、リアタイでハマった
思い出深い作品なのに
キャラは変に改変されてたし、
原作の雰囲気台無しにしてたので
UPされてたPVのコメント欄も荒れてたわ正直、あのクオリティなら
中止でよかった…

2 – 1
主さんと同意見です。私は原作に一時期ハマっていた世代で、CDドラマやキャストを含めたイベントも行きましたね(昴流は山口勝平サン)
今年復活と言う事で、前々から話題にはなってましたがクオリティの低さとキャストでちょっと引っかかったので観ようとは思わなかったのが正直なところです。
リメイクするは良いけど原作を崩して欲しくないですね。黒執事の実写みたいに
2 – 2
横から失礼。
「東京BABYLON」は、一応北都ちゃんの●●(あえて伏字)の数年後の昴流…という感じで完結しています(そうと思いたくない最後でしたが)。完結していないのは「X」です。
「X」の昴流や星史郎はBABYLON本編より数年後の姿で、昴流のラストと「X」が被るかどうか位の時差だと思っています。
2 – 3
私も同じく中止でよかったと思ってます。
声も嫌だし絵も嫌。何よりキャラの改悪が嫌で何一つ期待できず見ないと思ってた。
それで言ったらあのPVは忌避できる判断材料になったので良いPVだったのかも。
変に現代風にしなくていい。
2 – 4
同じくです。
キャラが、とくに星史郎が違いすぎて。。。
その辺は忠実に再現して欲しい。
2 – 5
中止で良かった。
好きだった人達がネガティブな事しか言えない作品はつらすぎる。
銀英伝のリメイクがちょうどそんな感じでつらい。
2 – 6
リアルタイムに読んでた世代ですが、
今回の企画そんなにひどかったんですね。
聞く限りでは中止になってよかったかも。
2 – 7
ねー
あんな素敵な名作をよくあそこまで悪くできたものだと
逆に感心するぐらいだったよ
2 – 8
トムス・エンタテインメントが
1994年に制作した「魔法騎士レイアース」も
キャラクターデザインを担当した石田敦子さんの
個性が強すぎた
2 – 9
ゆずれない思いですね、わかりますそれよりXの完結はまだなのですか

2 – 10
クロスオーバーを否定したら、CLAMPの作品の多くが読めないんですが、それは・・・
3
思い入れのある大切な作品なので、いい加減な制作体制で続けて炎上したり作品に傷をつけたりするぐらいなら仕切り直ししてクリーンに進めてもらった方がファンとしても有難いです。せっかくなのでついでにキャラデザも原作寄りにしてほしいです。
3 – 1
デザインを恣意的に変更した監督は断罪して良いと思う。
3 – 2
バビロンって言われてもボーボボのソフトンしか思う浮かばんな
4
不思議なのはどうしてこういう事が起こるのか?ですよ。
キャラデザ担当者は描いていてこれで良いと思っていたのか?

キャラデザはおかしいと思っていても、この通りの服で描けと圧をかけた人がいるのか?
以前、ある公共施設用にキャラクターを作る仕事を依頼されたことがありますが、ドラクエのイラスト持ってきてこの通りに描けと言われたことがあるよ。

流石にそれはまずいと説得したものの、こっちは客だ、言うとおりにしろ、とまったく聞き入れようとしなかったものだから断ったことがあるな。

不思議でならないが、これだけ著作権で騒がれるようになっても、そんな事は意に介さない人というのはいるんですよね。
オリンピックのロゴ問題の時もまさにそういう人だったでしょ。
ホント、不思議でならない。

4 – 1
>この通りに描けと言われたことがあるそれでその通り描いてパクリだと騒がれたら、描いた人間のせいにするんですものね…断って正解ですね、そんな依頼者。

4 – 2
ここの制作会社は盗用の常習です。過去の他の作品も同様に無許可でデザインを模倣しています。
4 – 3
ドールの衣装なら、分からないと思ったんですかね?
でもボークスのドールには、ファンが多いし、
アニメファンともかぶってる。バレないはずがないのにな。
もろパクリでしたからね。
4 – 4
漫画アニメのキャラクター衣装なんて全話同じでも問題ないのにわざわざ一話ずつデザインを変えているのがクランプの漫画だったと記憶しているが原作のデザインは使えなかったのか?
それが不思議だ
4 – 5
>僕が一番驚いたのが初期の頃のポケモンで、サトシたちが信じられないほどダサい服を着ている。あのダサさは作風に合ってて悪くないでしょ
もっと高年齢をターゲットにしてキャラのカッコよさ可愛さ重視する作品なら分かるけど
サザエさんやちびまる子ちゃんでお洒落されても困惑するだけだろう

4 – 6
「K」「プレイタの傷」などの過去作でも、キャラクターのビジュアル画に広告写真からの模写が見られるようですね。
4 – 7
安いから無理っていうやつ、会社で働いたことないの?
価格的に権利関係クリアできないんだったら、仕事はそもそも受けないよ。
受けた以上は守るべきところは守るもの。
4 – 8
>Mania |17分前
>制作費が少ないことが全てだと思います。>短時間に量をこなさないといけないから、
>どうしてもパクリや、無断トレースなどに繋がってしまう

それもあるけどアニメーターの多くが個人事業主として出来高で仕事をしているせいもあると思う アニメーターが月収5万円以下とか最低賃金よりも安く働かせられるのは、厳密には社員ではないから
それにより両者の力関係で報酬が決められる

4 – 9
moさん
別の人がコスチュームデザインをして
キャラクターデザインの人がアニメ用に
コスチュームを手直しする場合もあります
4 – 10
もともと上から提示された価格では
そこまでのクオリティは無理という事情もあると思う。
5
ファンが望んでるのは制作側が原作有なのに変なオリジナリティ発揮した作品じゃなくて、原作そのままをアニメ化してもらうことなのにどうして原作クラッシャーが絶滅しないのか…

正直2021みたいに現代風にするよりも連載当時のままアニメにして欲しいんだけど。衣装もCLAMP作画のままでいいし、視聴者の年齢層も当時連載見てた人が多いだろうしさ。

5 – 1
その通りですね、個人的に好きなエピソードであるダイヤルQ2の話も今だとSNS絡みに改変されそうだなぁ…とか思ってましたし、当時の衣装当時の話そのままの時代でも十分以上に魅力あふれる作品ですからね、ぜひそのままでアニメ化して頂きたいです。
5 – 2
それは今現在お金を出してくれる人が喜ぶように作るためですね
声優もキャラクターデザインも
制作側は原作を忠実に再現して利益が得られるとは考えておらず
素材としていいところを利用したいというのが本音だと思うので
古い作品やリメイクはだいたい原作ファンにとって惨事になるのだと思います
5 – 3
オリジナリティ発揮したいのなら自分らで企画を立てて
脚本を書き起こせっていう話ですよ。
実写映画、ドラマでも名前だけ借りた別物が多すぎる。
5 – 4
いっそ原作を、忠実に制作して作品では視聴者に理解不明な内容もありますので考慮してご視聴ください‥てテロップ出した方が面白かったかも。Q2ネタの時も犯人の女の子が電気ボックスからテレホンカードを使いまくってる何て‥今ならえ?て思うけど‥それも時代‥
5 – 5
自分にとっては約ネバ二期がまさにそれだった
令和になっても有名作品でもそれが起こるとは思わなかった
5 – 6
北都ちゃんの「デジタル回線は結界も超える」発言も、臓器移植のエピソードも、あの時代のリアル。無理矢理現代に持って来なくてもいいから、当時のリアルをそのまま見せてほしい。
5 – 7
京アニが人気になった発端は、ちゃんと原作通り作る、原作ファンの望む形のままアニメにする、だと思うんだよね、、、いまだに原作クラッシャーが無くならないことには驚くよね。原作より良くなるという自意識過剰の勘違いが元なんだろうけど。

5 – 8
原作そのままのアニメ化って実はものすごく難しい
漫画とアニメじゃ尺の取り方見せ方が全然違うので、本当に同じことしたんじゃアニメの枠組みからずれてしまう原作者がアニメ側の技術や作法をきちんと押さえないままアニメ制作に入り込み過ぎると逆に大惨事になることも少なくない

5 – 9
アニメ化の際にドサクサに紛れて二次創作やるところってあるよね。
そしてそれを批判するとなぜか
「黙れ原作厨」
という叩きが来るという…。正直、漫画がアニメ化されたのを見る人の過半数は「原作漫画のファン」なのに、なぜ叩きが入るのかいまだに理解できない。

5 – 10
>原作そのままをアニメ化してもらうことなのにどうして原作クラッシャーがまあそれは言ってやらないで欲しいな。
クリエーターって人種は大なり小なり「新しい事」をしたがるもんだし、原作付きをやるにしても「違う事」をしたがるもんなんだよ、性としてね。

「同じ事」をするんなら、わざわざアニメ化しなくても原作漫画読んでりゃ良いじゃんってなっちゃうんだよね。
原作付きをやる以上、同じ事してたんじゃ絶対「超えられない」んだから、なんか変えようとするし、その変え方が「製作者のセンス」であり「実力」なんだよね。

昔のアニメに比べりゃ随分と進歩したと思うよ、昨今のアニメ制作って。
ハイキューや鬼滅なんか、原作漫画の「テイスト」を正確に踏襲した上でアニメである強み(動きや声、音等)を活かしてクオリティーを上げてる作品とかあるんだしね。
ま、東京BABYLONEの場合、スタッフのセンスが残念だったって事だろ。

6
どの作品にも言えることなんだけど、原作に愛が感じられない製作会社には作ってもらいたくないよね。


注目ニュース