歌手のダイアモンド・ユカイが12日、TBS系「ビビット」で、自身の双子の息子に、いわゆる“キラキラネーム”を付けたことについて「全部響き」を優先させたことを明かした。
番組では、王子様という名前を改名し、肇となった男性のニュースをもとに、現在のキラキラネームについて専門家を招いて議論。芸能界でも子供にキラキラネームを付ける人がいることから、その代表格としてユカイがインタビューに応じた。
ユカイの双子の息子たちは長男が「頼音」とかいて「ライオン」、次男が「匠音」と書いて「ショーン」と読む。2人ともミュージシャンであるユカイらしく「音」の字が使われている。
この名前にした理由について、ユカイは「全部響き。長女は新菜(にいな)っていうけど、これもやっぱり『にいな』っていう響きが好き。俺の名前はあんまり響きが良くないからさ」と自身の本名の響きが好みではないことから、響き最優先で名付けたという。
ユカイの本名は「田所豊」。これに「豊って、なんとなくライオンとか(と違って)スムーズに流れないじゃん。ニーナ、ショーン、ライオン。でもゆ・た・かじゃ…」と英語のようにサラリと流れる響きに憧れていたようだ。
番組では、ユカイは子供達に「自信を持って前に進んで欲しい」と希望を持っていることも紹介していた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00000042-dal-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
ミスチル?
ミスチル?
2.
ユタカ、いい名前じゃないか。芸名のユカイなんかよりずっと良い。
ユタカ、いい名前じゃないか。芸名のユカイなんかよりずっと良い。
3.
ショーンだろうがライオンだろうが、名字がタドコロじゃあな?
ショーンだろうがライオンだろうが、名字がタドコロじゃあな?
4.
愛情もってつけた名前だろうけど、周りから見ればキラキラネームだろうね。 ダイアモンド・フ・ユカイ
愛情もってつけた名前だろうけど、周りから見ればキラキラネームだろうね。 ダイアモンド・フ・ユカイ
5.
ライオンはなぁ。。さすがに子供からしたらキツいとおもうよ?
ライオンはなぁ。。さすがに子供からしたらキツいとおもうよ?
6.
読めない字はダメ
読めない字はダメ
7.
子供の将来どう考えてんだろうね?
将来、改名すると思うよ。特に「ライオン」はね。
響きだけで名前決めてどうすんだ?
子供の将来どう考えてんだろうね?
将来、改名すると思うよ。特に「ライオン」はね。
響きだけで名前決めてどうすんだ?
揶揄いや虐めの対象になる可能性大。学校でも就職活動の時でも恥ずかしくね?
家の母の知り合いの娘が子供につけた名前がさ、古代エジプトの王妃だか王女のだか名前なんだけど、当て字で絶対に読めない・書けないんだよね。
家の母の知り合いの娘が子供につけた名前がさ、古代エジプトの王妃だか王女のだか名前なんだけど、当て字で絶対に読めない・書けないんだよね。
親のエゴで子供が恥ずかしい思いしたり、虐められたらこんなに惨くて悲惨なことないわ。
ライオンはない。
ライオンはない。
8.
辻希美→希空(ノア)、青空(セイア)、昊空(ソラ)、幸空(コア)
森山中・大島→笑福(エフ)
オセロ・松嶋→珠丸(ジュマル)、空詩(ララ)
土屋アンナ→澄海(スカイ)、心羽(シンバ)、星波(セイナ)
俳優・的場浩司→宝冠(ティアラ)
りゅうちぇる→リンク
矢田亜希子→俐亜武(リアム)
辻希美→希空(ノア)、青空(セイア)、昊空(ソラ)、幸空(コア)
森山中・大島→笑福(エフ)
オセロ・松嶋→珠丸(ジュマル)、空詩(ララ)
土屋アンナ→澄海(スカイ)、心羽(シンバ)、星波(セイナ)
俳優・的場浩司→宝冠(ティアラ)
りゅうちぇる→リンク
矢田亜希子→俐亜武(リアム)
芸能人ってバカなの?って思えてしまう
まぁ 子どもが嫌がらなければいいが。
9.
芸能人のマネをすることはない。
彼らは私生活も「商売道具」なのだから。
芸能人のマネをすることはない。
彼らは私生活も「商売道具」なのだから。
10.
最大と書いてマックスという子がいるらしい
あほじゃねーの
最大と書いてマックスという子がいるらしい
あほじゃねーの
11.
難しい漢字で読めなくても響きが普通ならいいかな。メジャーなところで、ひなたとか、あおいとか、ゆい、ひろと等の響き。
難しい漢字で読めなくても響きが普通ならいいかな。メジャーなところで、ひなたとか、あおいとか、ゆい、ひろと等の響き。
12.
大西頼音
大西頼音
13.
早く「ロッケンロール」という持ち前の一発ギャグをテレビで聞かせてほしい
早く「ロッケンロール」という持ち前の一発ギャグをテレビで聞かせてほしい
14.
わけわからないこと言うな。
わけわからないこと言うな。
15.
キラキラネームは、幼稚園以降は馬鹿にされるだけ。
親を見るとなるほどと思うよ。
キラキラネームは、幼稚園以降は馬鹿にされるだけ。
親を見るとなるほどと思うよ。
スポンサーリンク
16.
子が年をとって、ジジババになった時の事を考えると・・。
子が年をとって、ジジババになった時の事を考えると・・。
17.
子供にもインタビューしてみれば!
子供にもインタビューしてみれば!
18.
ライオンとかショーンって響き、そんなにいいのか?
ライオンと言われ、ひ弱な男の子なら笑える
ライオンとかショーンって響き、そんなにいいのか?
ライオンと言われ、ひ弱な男の子なら笑える
19.
ユカイさんはまだ有名人だから世間一般から見ても「この子の親はダイヤモンドユカイさん」認識してもらえるから世間から受ける扱いはまだまし。
一般の家庭なら、キラキラネームの子は名付けて役所に受理された時点でハンデを背負って生きていく事になる。
ユカイさんはまだ有名人だから世間一般から見ても「この子の親はダイヤモンドユカイさん」認識してもらえるから世間から受ける扱いはまだまし。
一般の家庭なら、キラキラネームの子は名付けて役所に受理された時点でハンデを背負って生きていく事になる。
親のエゴで将来の選択肢を狭めてる事にもなってる。
難しい漢字を使ったり、一生懸命考えてるのは伝わってくるけど頭の使い所を間違えてる。
難しい漢字を使ったり、一生懸命考えてるのは伝わってくるけど頭の使い所を間違えてる。
20.
子供が可哀想だよ・・・・やめようよ,キラキラネームは・・・・
子供が可哀想だよ・・・・やめようよ,キラキラネームは・・・・
21.
虐待に近いかな。
それよりも、やっぱり不思議なのは・・・、カツラかな?
虐待に近いかな。
それよりも、やっぱり不思議なのは・・・、カツラかな?
22.
キラキラネームだけに限らず
時代にあってなきゃ浮くし、かといって
平凡だと学年に何人もいたりして困るし
私は子がつく名前で本当に嫌だし、
キラキラネームだけに限らず
時代にあってなきゃ浮くし、かといって
平凡だと学年に何人もいたりして困るし
私は子がつく名前で本当に嫌だし、
何がいいかなんて当人次第。
キラキラネームだって本人が気に入って
うまく活用出来る場合だってあるんだから
一概には言えないよね。。。
キラキラネームだって本人が気に入って
うまく活用出来る場合だってあるんだから
一概には言えないよね。。。
23.
そうそう芸能人だから別に良いんだよ。
これが一般人だとまた話が違う。
しかしスポーツ選手で活躍してきてる子達は結構キラキラ多いけどね。
こう言う子達は名前負けせず、やっぱりすごいねってなる。
そうそう芸能人だから別に良いんだよ。
これが一般人だとまた話が違う。
しかしスポーツ選手で活躍してきてる子達は結構キラキラ多いけどね。
こう言う子達は名前負けせず、やっぱりすごいねってなる。
24.
美勇士さんもそうだけど、まあお父さんがミュージシャンならね、と思わないでもない。すごく変な字を使っているわけでもないし。
ライオンは英語圏でもキラキラだろうけどカッコいいかな。
美勇士さんもそうだけど、まあお父さんがミュージシャンならね、と思わないでもない。すごく変な字を使っているわけでもないし。
ライオンは英語圏でもキラキラだろうけどカッコいいかな。
25.
キラキラの定義が、よく分からない。例えば、この間の、王子様とか、頼音は、キラキラですで、いい?新葉は大丈夫でしょ。家宣は?要するに、読めない人名漢字は、昔から使われて来てるし、認められてきたわけだから、他人が聞いた時に、人命って分かれば良いの?
キラキラの定義が、よく分からない。例えば、この間の、王子様とか、頼音は、キラキラですで、いい?新葉は大丈夫でしょ。家宣は?要するに、読めない人名漢字は、昔から使われて来てるし、認められてきたわけだから、他人が聞いた時に、人命って分かれば良いの?
26.
子供の30年後を考えない、無責任な態度だと思います。
線引きは難しいですが、こんな名前をつけたらイジメられそう、病院や面接試験などで恥ずかしい思いをしそう、というのは感覚でわかるでしょう。
虐待する親ほどとは言いませんが、子供を人として考えていないと疑われても仕方ないでしょう。
子供の30年後を考えない、無責任な態度だと思います。
線引きは難しいですが、こんな名前をつけたらイジメられそう、病院や面接試験などで恥ずかしい思いをしそう、というのは感覚でわかるでしょう。
虐待する親ほどとは言いませんが、子供を人として考えていないと疑われても仕方ないでしょう。
27.
キラキラネームも蔓延してきて
程度もあると思う。娘さんのは普通にかわいい名前と思うし同じキラキラでも子どもの事を思ってつけたのはまだしも王子様って私の大切な王子様…
親のエゴでしかない。名前は一生その人についてるもの
その子の事を思ってつけて欲しい
キラキラネームも蔓延してきて
程度もあると思う。娘さんのは普通にかわいい名前と思うし同じキラキラでも子どもの事を思ってつけたのはまだしも王子様って私の大切な王子様…
親のエゴでしかない。名前は一生その人についてるもの
その子の事を思ってつけて欲しい
28.
なんだろ…たとえキラキラネームでも
子供本人が気に入って特にネガティブな思いを抱いていなければ別に問題無いと思う。
私はキラキラネーム派などではないけど、
なんだろ…たとえキラキラネームでも
子供本人が気に入って特にネガティブな思いを抱いていなければ別に問題無いと思う。
私はキラキラネーム派などではないけど、
当事者であるその子供の気持ちを知らない人たちが、
親を責めるだけならまだしも、
よってたかって「子供がかわいそう」などと言うことは、その子に対して失礼なんじゃないかと。。
親を責めるだけならまだしも、
よってたかって「子供がかわいそう」などと言うことは、その子に対して失礼なんじゃないかと。。
29.
あまりに酷いキラキラネームみてるせいか
ユカイさんちはそれほどでもないかなーって
感じます。
あまりに酷いキラキラネームみてるせいか
ユカイさんちはそれほどでもないかなーって
感じます。
30.
一般的にキラキラネームをつける親はちょっと”困ったちゃん”が多く、これに育てられた子供もご他聞にもれず痛い奴が多い。
一般的にキラキラネームをつける親はちょっと”困ったちゃん”が多く、これに育てられた子供もご他聞にもれず痛い奴が多い。
スポンサーリンク
コメント