ネットの反応

1
世代ではありませんが、子どもの頃にCSなどで過去のタツノコ作品に触れる機会があり、クレジットには必ずその名前があったので、その名は覚えております。タツノコ作品のキャラクターデザインとか衣装ってすごくオシャレなんですよね。
時代の先を読んでいたのかまではわかりませんが、魅力的なキャラクターばかりで、そこに携わっていた方々には賞賛しかありません。

ご冥福をお祈りします。

1-1
マッハGo Go Goのオープニングの歌も素晴らしかったし、その映像も、今見ても(むしろ今の作品より)凝ったクオリティの高いアニメだった。
この前、久々にYouTube で見た時、無茶苦茶感動して、鳥肌がたってしまったくらいだった。
日本のアニメには絶対に欠かせない存在だった。ご冥福をお祈りします。
1-2
初期の頃から天野喜孝さんというキャラデザインをされてる方がいて、この方のイラスト本は好みも有るかもですが、本当に綺麗で独特の世界観があります。
ゲームの『ファイナルファンタジー』のも有名です。
1-3
世代なんだな。ドンズバリ!
言い方も古いか^_^。
みなしごハッチ、ガッチャマン、
マッハGO、子供の頃みんな観た。
初めてガッチャマンの名前を聞いた時、
なんて変な名前と感じたのを覚えている。作者は故人になっても作品は残る。
今の若い子たちにも観てほしいと思うよ。

1-4
世代なんだな、みなさんが列挙される作品はだいたい分かる。藤子不二雄作品よりタツノコ作品のほうが総視聴時間は長かっただろうな。

2
一目みて魅了されるキャラクターを創り出された不世出の方でしたね。
タツノコプロからアイジータツノコ、ProductionI.Gに連なる起点となったお一人。
イラスト作品も構図がとても格好良くて、平面から飛び出して来そうな迫力があります。数々のキャラクターをありがとうございます。
どうか、安らかに。
関係者の方々にはお悔やみを申し上げます。

3
子供の頃、タツノコプロの作品をよく見ていました。ガッチャマン・タイムボカンに始まり、中でも一番大好きな作品は未来警察ウラシマン、九里さんが携わった作品では黄金戦士ゴールドライタンでした。
ただ、九里さんが創業者の吉田竜夫さんの実の弟だったのは知りませんでした。アニメの偉大な方がまた一人、旅立たれました。
ご冥福をお祈りいたします。
4
先日、タツノコプロの吉田竜夫先生を「アニメの神様」と称した記事がありましたが、九里一平先生も間違いなくそのおひとりとして、早世された吉田先生の後を受け、日本アニメ黄金期を担われた方ですよね。マッハGoGoGoやガッチャマン、みなしごハッチにタイムボカン…
幼少期TVに釘付けで観ていた作品ばかり。

早くからアメリカはじめ海外での放映も視野に入れた作品群は、彼の地や世界中で人気を博しました。
特にマッハGoGoGoは、『マトリックス』シリーズのウォシャウスキー兄弟をも虜にして、実写映画『スピードレーサー』を完成させてましたね。

長い間お疲れ様でした。
数多の名作と感動を有り難うございました。
あちらで吉田先生たちと新たな作品製作まで、どうかどうか安らかに。

4-1
アニメではないが少年サンデーに連載された、V9監督として有名な川上哲治・元巨人軍監督の少年時代を描いた「弾丸児」が印象に残っている。
マガジン連載で今で言うと国民的少年漫画(苦笑)「巨人の星」と画風がよく似ていた。
梶原一騎氏のフィクション性とは違って、綿密な取材を基にしたドキュメンタリータッチで、熊本工時代からの盟友吉原正喜捕手や旭川中学の”怪物”スタルヒン”投手との邂逅など、戦前・戦中の模様が詳しく描かれていて興味深く読んだ。

合掌。

4-2
私にとっては「宇宙エース」です!キャラクターデザインを九里一平が手がけていて、竜の子プロのTVアニメ第一号でしたし…今でも主題歌を歌えます!

4-3
『決断』は非常に重いテーマを扱った名作ですね。
あのようなアニメはもう生まれてこないと思う。
4-4
いつの間にかウォシャウスキー兄弟がウォシャウスキー姉妹になってて驚いた。
4-5
私は「アニメンタリー決断」が好きだ。
4-6
「太平洋戦記アニメの金字塔」だ。
5
マッハGoGoGoはアメリカでも人気で、向こうのスタッフの手で作り変えられたものより、オリジナルのほうが好まれたって話を聞いたことがあります。日本以外の人達にも評価されたのだから、それだけの作り込みが素晴らしいのでしょう。才能のある方だったんですね。お悔やみ申し上げます。
5-1
余りの人気にアメリカでオリジナルデザインのマッハ号を出して新作アニメをやったからファンから「元に戻せ!」と大ブーイングを受けてましたね。それくらい唯一無二の魅力あるカッコ良いデザインですよね。
5-2
オリジナルアニメのオープニングの最後。
マッハ号から飛び降りた三船剛がストップモーションになって、そのまま回転するというあのアイディアは、今見てもまったく古さを感じさせない。
まさにアニメの金字塔だよね。
5-3
アメリカ版ではハンドルのスイッチも ほぼワンパターンでしか押してないけど、日本のオリジナルでは A〜Gのスイッチに対してちゃんとそれぞれのギミック(仕掛け)が動作する。視聴者を裏切ることなく作り込んでる!
5-4
あのOPの回転、CGのない当時、手書きで滑らかに回転させるアニメーターの技量はどれほどのものだっただろう。
あれがマトリックスの映像につながったのかも。
5-5
日本でもマッハGoGoGoのリメイクやったけど人気出なかったな、後半はタイムワープして宝探しする瞑想っぷりだった記憶がある。
5-6
車番の「5」について、5は日本語で「ゴ」と読むんだ、だから「ゴー」なんだ、とアメリカ人に説明したら、感心された留学時代の思い出。
5-7
Valvraveさん
>そのまま回転するというあのアイディアあの場面はキョーレツですね!
一回でも見た人は忘れないでしょう。
海外の人も同じではないでしょうか?

5-8
ウォシャウスキーのレーザーレーサー愛️
マッハ号が全くそのままの姿なのがいい。
5-9
主人公の三船剛は、マッハ車検のキャラクターになってますね。
5-10
三船剛の剛は、若林豪に因んでいる…って聞いたけど字が違うな
声優は森功至さん!


注目ニュース