ネットの反応

1
学歴フィルターがあるのは当然。
子供達が頑張って獲得した有名大学在籍というバリューが無効であるという社会の方が問題あるわ。
1 – 1
「学歴なんて社会に出たら何も意味が無い(俺の方が偉い)」と言いたがる人もいるけど、実際のところ、誰もが嫌な勉強を一生懸命続けてきた「努力してきた実績」とその精神性が正しく評価されるのは当然です。

勉強できる子を「あの子は生まれつき頭がいい」と努力を否定し、楽しい方に逃げてきた子がそのまま育って前述のセリフを言ってるだけ。
学歴そのものより、そういった「ハズレが少ない」というだけでも企業としては優先しますよね。

1 – 2
この人は好きではありませんが、この意見には全面的に同意します。日本人は「平等」を求めすぎです。
制度やシステムは「公平」でいい。

努力した人、能力のある人が評価・優遇されるのが「公平」。
それなりの人がそれなりの待遇になるのは仕方ない。

努力や能力を度外視して、全員が同じ待遇になるのが「平等」。
努力する意味がなくなって、多くの人がそれなりの人にしかならない。

平等な社会にしたいなら共産国家にでもしてしまえばいい。

1 – 3
一流大学に行くなら家庭の環境とか本人の才能とかも必要になるがMARCHとか関関同立なら凡人でもある程度努力すれば入れるんだから
学歴フィルターに文句ある人はある程度の努力をしてそれぐらいの大学に入ればいい。

1 – 4
くだらないと思うなら勉強させなければよいだけ。私は高学歴だがまともに就職せずに起業、子供達にも無理に勉強させていない。

学歴フィルター自体は雇う企業の立場からして、あって当然。

1 – 5
Si>ちゃんと無能の所業だが楽だから使いますと明言すべきです。

楽という指標を軽視する人こそ無能だよ。
すべてを精査するような仕事の進め方なんて論外。
目的達成のためにおおよその当たりを付けて、母集団を絞り込みながら進めていくのが良い仕事のし方じゃないの?

本件で言えば、すべてのエントリーシートに目を通すという作業はうまい仕事の進め方ではなく、優秀な人間がいる可能性の高い母集団に絞り込んで見ることこそが合理的。

で、職歴のない学生の場合、学歴が唯一の評価基準になるので、そこで絞り込みをすることは実務面において至極当然の事。

1 – 6
首を切りづらい日本企業において、新人採用は要は企業の賭けです。そして、賭け事には勝たなければいけない。100%勝てる賭けというものはこの世には無いけれど、それでも勝つ確率を上げる為に対象を絞り込もうと言うのが学歴フィルター。

反対派の人が人の能力は学歴だけじゃ判断できない、と言うのはそれもまた真実ですが、学歴フィルターは学歴が低い人に良い人材が全くいないと切り捨てているわけでも何でもありません。

企業が人材採用ギャンブルの勝率を上げるための一つの方法でしかありません。基本的には他人のギャンブルに口を出す権利は誰にも無いでしょ。

ディストピア的ではありますが、将来DNA鑑定などで、性格、能力、コミュニケーション能力などが客観的に査定できる別の統一指標ができたら、企業はきっと簡単に学歴フィルターなんて捨ててそちらを採用しますよ。その程度の話です。

1 – 7
人件費・時間・広告費掛けて求人せにゃならん企業としたら、当然ふるいにかける為に線引きするのは当然。
そしてその線引きをするのに最も効率的なのが偏差値と学科。

面接する人間も限られた時間を使って面接してるので、会う要件に合わない人に時間を割く余裕はないということ。

1 – 8
スポーツでは堂々と1軍・2軍あるいはレギュラー・補欠などと分けるのに、例えば、国語や数学が良くできるかできないかで分けると差別と言われる。それでは有能な人材が外国に行ってしまうのも仕方ないね。
ノーベル賞受賞者の何人かは外国籍だし、人格も立派だと評判の山中教授だって活動の拠点はアメリカだ。(それには別の理由もあるだろうけどね)

それと、こういうことをよくマスコミは批判するが、マスコミ大手の採用基準も学歴関係あるでしょ。さらにもっと言うと女子アナウンサーは容姿が重要な採用基準でしょ。

建前ばっかり。

1 – 9
人事を預かった人は分かると思うけど、筆記や面接、履歴書で当該人物の人となり、能力が推しはかることはできないと思っている。
まして当該会社において将来において如何に役立ってくれるかなんて、不可能。
頼ることはその人物の学歴と言う結果実績のみ。
1 – 10
スポーツとか芸術は才能がないとどうしようもない。起業にもカネと商才が必要。
その点、勉強はやれば誰でもその人なりに結果が出せる。才能ない凡才こそ勉強して良い大学を目指すべき。

ただ、そうは言っても親の経済力・学歴と、子供の学歴が連動してるのも事実なんだが。

2
朝のニュースでそのニュースを聞いて就活にやる気なくなったって話してる学生さんがいたけど、採用側からしたら、どうぞご自由に。と言われて終わりだと思う。
大東亜帝国で一流企業に入りたいなら別の光るものを用意しないと太刀打ちできないなんて入学した時からわかってたでしょ。

2 – 1
それ以前に大卒じゃないと受験資格ない採用試験受けといて、学歴フィルターが不公平も何もないと思うけど
2 – 2
このニュースまで学歴フィルターあることを知らなかったとしたら、この学生は本当にアホだな。
2 – 3
スッキリで慶応卒アナウンサーは技術職だから学歴フィルターは感じてないと言っていて男性アナウンサーもアドリブ力が凄いし学歴なんて面接では一切分からないと言っていたが、その面接も高学歴しかいないだろと思いながら見てた。
2 – 4
能力や既得権のある人には、学歴は必須ではありません。趣味でいいでしょう。
でも、普通の人には、何らかの証明が必要。雇われる立場として。学歴はそのひとつ。
そこにも、グレードがある。
ただ、それだけ。
2 – 5
同感です。その学生さん、
「学歴は関係ない」という断片的な言葉を鵜呑みにして来られたんですね。
“学歴に勝るアピールポイントがあれば”の話なのに…。

学歴がある人は、不得意科目を克服したり目標に向かって集中したりして、やっぱり努力してる。
そして学歴があっても人とは違う何かを持っていないと狭き門には入れないのも事実。

高学歴でもない、アピールすることもない、でもそこそこの企業には勤めたい、なんてそんな上手い話ある訳ない。
学歴重視じゃない企業を選べば良い。
頑張れ、と伝えたい。

2 – 6
適性検査なる学力検査にも似たものまで用意してくれてるんだから、一流大学に入れなかった「光るものを持っている人」は適性検査で高得点たたき出せば良いじゃない。

あるいは履歴書に「光るもの」が無視できないレベルで書き込めばいいじゃない。
適性検査でも埋もれてしまうようではお話にならないって話だよ。

2 – 7
コメ主の言う通り
本音がほぼほぼ世間の常識なのに、建前よろしく「学歴フィルターはない」と言ってしまうマイナビや募集企業側に違和感がありすぎる
2 – 8
これに関してばかりはひろゆき氏の言うことが正しいかと少なくとも何万枚も来るエントリーシートから、試験官が処理(面接なり適性試験なり)できる現実的数に減らそうとしたら、「これまでの結果」である「学力(学歴)」で一律で切るのは当然のこと。

[大学はアレだけど本人は優秀]な人間もいるかもしれないけど、同等レベルの人間は[それよりいい大学の人間]にもいるだろうから、足切りできるほど募集が来る企業側からすると大学で切って特に損はないんだから。

今回、職業体験とのことだけど、採用予定に入れない大学(大東亜のそれぞれの大学が東京、東海、近畿の一つずつらしいので、

おそらく多くの企業が偏差値等々でそこを基準にしてるのが多いと思われる)の人間を来させても無駄な労力だから、折角?金を払ってそういう採用業務の一部を任してるマイナビの方でその機械的フィルターをかけるのも想像がつくと思う。

因果応報です。

2 – 9
勉強できて偏差値の高い大学に行った人はそれなりに勉強したりして努力してきてるわけだから、就活になった瞬間にゼロからスタートってなること自体が違和感を感じますわ。

学歴フィルターがないと本気で信じている人がいることにおどろきました。
ある程度の大学のレベルの人ほど学歴フィルターないって言いますけど、それはそうでしょうって思います。

2 – 10
合計小一時間程度の面接でしかも面接する側もカウンセラーでもないわけで、その人間が有能かどうかなんて結局分かりっこないからね。ある程度確率で絞るのは仕方がない。もちろんもっと人材を見極めたいと思ってる会社も多いだろうしそのためにインターンとかがある。

3
学歴フィルターは、どんな会社にも明確にあります。
面接や試験ではいい人物かどうかなんてわからない。
学歴のほうがよほど当てになります。旧帝大、早慶の学生がたくさん受験してくるのに、
わざわざ偏差値の低い大学の学生を採用することはありません。

3 – 1
学歴フィルターは不公平という方がいますが、難関大学に入るには各人相当の努力をされたはずです。
その努力を重ねる能力の評価として、一定のアドバンテージを与えることはむしろ正当な評価だと思います。

ぢるたーに引っ掛かった人は、そのフィルターを凌駕するだけの能力をアピールするしかないのです。
Fランだけど在学中にTOEIC900とったとか難関資格に受かったとかがあれば自身の努力する力をアピールできます。

大学受験で失敗したやつはそこからの逆転ストーリーを考えるべし。

3 – 2
しかも、東大京大、とその他宮廷の間には一橋東工があり、下位宮廷のすぐしたやニアリーイコールくらいのところにいろんな上位国立群がある。早慶マーチの間にも理科大上智などがあり、上位だけで団子づめ状態なので、日東駒専、大東亜などの学生が入る余裕はほとんどないことがわかる。
3 – 3
数回の面接で人の評価をするのは難しい。であれば学歴を指標にした方が効率が良い。
入社後だって、同じ能力で迷ったら学歴の良い方を良いポジションにつける。
3 – 4
今回の件は学歴フィルターの是非そのものより、そういう旨の件名が入ったメールが送信されたことじゃないの。「学歴が高くない人向け」みたいなニュアンスで就活生にメール配布したのは不味いだろ。採用側がフィルターを設けることと、就活サイトがデリカシーの無い文言をメールに組み込むのはまた別の問題だし

高学歴向けと銘打った募集なんて今は当たり前だけど「○○以下」は流石に不味いわ。

3 – 5
高卒から働いてる自分からしても、学歴フィルターは仕方ないと思いますよ
そもそも学生は勉強が仕事で、その仕事を頑張って優秀な大学に入ったという、実績がありますからね
高卒、大学中退、無名大学卒でも最初は厳しい立場かもしれません

ですが、働けない事は絶対にないですし、働きながら実績、経験、資格などを得てランクアップはできます
確かに一流大学卒に比べると収入面や立場は劣りますが、平均以上は頑張れば稼げます

3 – 6
学歴フィルターが嫌なら公務員試験でも受験すればいいのに。
中卒で自衛隊の一般幹部候補生に合格した人もいますし、大学中退で自治体の一般職に合格した人もいましたけどね。

まあ、『学歴フィルターなんて不当な差別だ!』と騒ぐような連中が、何百時間も受験勉強に集中できるほど芯が据わってるのかは疑問ですけどね(笑)

3 – 7
偏差値が低い側がフィルターにかけられて不快?
自ら無能を立証している。
ますます雇用のチャンスは狭まるでしょう。偏差値が低くとも社会や団体で充分やっていける素養を持つ子達がかわいそうだな。

3 – 8
学歴フィルターはあって当然。同様に顔面フィルターもあって当然。大学の友達で成績はそんなにだけど美人がいてその子はあっさり大手に内定もらってたけど、成績良くて顔良くない子は中々内定出なかった。世の中そんなもんよ。
3 – 9
まあ現場にいると、仕事が優秀な者は高学歴に多いとは思うが、優秀でない者もそれなりにちゃんといる。
今の採用が単に学歴に沿ってるから割合的にそうなだけで、もし、シャッフル、マスキング、人物採用したとしても大して割合は変わらないのではとも思う。

よほど大学での専門知識が活用される職種ならまだしもだが、入社してからスキルを得るような職種だと一概には言えないと主観では思う。

3 – 10
あみだくじでもやらない限り、残念ながら選別が必要な時、当然、選別する立場の方はその時点での自分の基準を作る。それが不満だからと言って批判しても仕方が無い。学歴フィルターによって将来有望な人材を取らないことがあっても、将来のことなど誰にも分からない。
4
学歴フィルターがあるのが問題ではなく、実際にはフィルターが存在するのにも関わらず、いかにもありませんといったやり方をしている事が問題だと思います。
堂々と公言してやるべきです。学歴フィルターが有効なのは最初の就職だけです。
それ以降はそれまでの実績のウエイトが大きくなります。


注目ニュース