タレントのつるの剛士が13日にツイッターを更新し、保育士免許取得を目指すと宣言したものの、まさかの受験資格がないことを知り愕然。「5児の父」「ウルトラマン変身の資格」「育休取得経験2回」などを挙げ「それでも1991年3月31日以降の高卒者は受験資格がないのか」と無念の思いをつぶやいた。

つるのは11日にツイッターで「新しい夢ができた。新しい人生計画が描けるようになった」と、新しい目標を見つけたことを示唆する投稿を行った。

その後13日に「頑張ってみます!」として保育士問題集、テキストの写真をアップし、保育士免許取得を目指すことを公言した。

5児の父として育児にしっかり向き合ってきたつるのらしい目標にファンからは「取得できたら本当にかっこいい」「頑張って下さい!」「今まで持っていなかったのが不思議なくらい」などの応援の声が寄せられた。

だがその後のツイートで「受験資格をみて愕然…高卒1994年組」と記され、受験資格がないことが判明。全国保育士養成協議会のHPによると、高卒の場合は91年4月1日以降の高卒者は、保育科以外であれば2年以上かつ2880時間以上児童等の保護または援護に従事した勤務経験がなければならないとされている。

ネットの反応

1.
つるの君、テレビで見てて、あんまり信用できない。

保育士どうのこうの、ってのも、単なる話題づくりだろ。

2.
他人の子どもを1番大事な最初の人格形成の時期にお預かりするんだから、受験資格のハードルは下げるべきではないと思う。

どうしても資格を取りたいなら自分が基準をクリア出来るように努力すべき。
その努力が出来ないなら資格取る資格は無いんじゃないかなと個人的には思います。

子育てと保育士は違います。

3.
今から大学入り大卒すればいい話。資格取るためそんな人大勢います。
4.
保育士は「保育士免許」ではなく、「保育士資格」ですね。
6.
子を持つ親としては、保育士さんの待遇改善については
全力で後押ししたいと考えますが、保育士免許の制限については
むしろ多少厳しい方が良い、と考えています。

個は国の宝、とはよく言ったもので、家庭環境、教育レベル、
それぞれ異なる個性的な子どもたちを預かるのですから
その能力は高くあってほしいです。

その分、待遇も優遇となると良いのですが。

つるのさんが本当に保育士になり、子どもたちを
指導したいのであれば、資格を得るために頑張ってほしいですね。

7.
個人的には保育士になるよりも、保育園の経営者になって、保育士の待遇とか、園の経営がどんだけ大変なのかとかを発信して、具体的な問題点を、世間に知らせる広報的な役割になる方が、今後の保育制度の改善に貢献できるんじゃないの?

つるの氏が頑張って資格取得して一人保育士が増えるより、保育園作って経営者になって、園に行ける子供と、そこで働ける保育士の数が増える方がいいと思うけど…。

8.
まず動機がよくわからんし、
保育園でパートか大学行けば受験資格取れるんでしょ。

それをやればいいじゃん。
国家資格をなめない方が良い。

9.
子育てや福祉って、才能があるのに資格が取りにくい。
そこを改善できないものか。
職員数確保のためにも。
10.
5人も子供育ててるんですけど。みたいな感じでウザい。知らんがな。
11.
芸能活動のための資格取得はやめれ。
12.
受験資格って結局は最低限のラインだからそこまでの教養や知識がいるってことだよね。育児に関して十分貢献はしてきたけど、命を預かるとなると責任問題。芸能人の顔パスではどうにもならない。
exitかねちのようにシッターから実務積んだりやり方はあるのでは
13.
未来ある子供達のために挑戦するだけでも素敵だよ
14.
真剣に保育士を目指すなら道はある。
ただの話題作りならば言わない方が良い。

やるなら黙って資格取得するべき。

15.
えーっと、どうしても保育士とりたいなら、養成校(専門・短大・大学)にいけば資格とれるよ。
ハローワーク通じて職業訓練生としても学校にかよえるよ。
と言うことも付け加えてほしい…
17.
正直、今更、保育士取得ってもねえ。
違う形での貢献の仕方があると思うな。
18.
人生100年時代っていうなら、保育科入って勉強し直して資格取っても、長い人生全体で見れば大した事ない時間じゃないですか。本当に本気なら行動に移すべき。

人生100年、多様な挑戦があってもいい→全くもってその通りだと思います
だから受験資格緩和しろ→なんで?

国家資格なめるなと言いたい

19.
こどもと触れ合う機会の多かった仕事の経験に、保育専攻科のスクーリング受講を重ねれば受験資格は得られますので、きっと保育士になるのではなかろうかと推察いたします。
20.
こういう資格はもう少し柔軟で有るべきではなかろうか。
人手不足の原因の一つな気がしてならないよ。
21.
養成課程や実務の経験もないのに、保育士受験って、何勘違いしてるんだろね。

政府のお偉いさんたちが、お年寄りも育児の経験を生かして保育に参加すればなどと、およそ一般の育児の枠などでは収まらない現場の専門性を無視してほざいてるのと同レベルだ。

22.
本気で取得する気だったら、ツイッターのつぶやきは「実務経験不足のため受験資格が無く、保育園でパートすることにしました」だったでしょうね。
23.
5人も子育てしたし、それも育休まで取ったし、楽器も出来るし、育児番組のMCもしたし
最近は政治とかも詳しくなったし

実はバカじゃなくてほんとは頭いいんだからさ。
俺様がちょっと勉強すれば保育士の資格取れちゃって、またチヤホヤされたり仕事増えんじゃね?

って感じなんじゃないですか?

24.
保育士をしていますが、資格取得制度の緩和は必要ないと思います。資格が有れば良いのではなく、現場でのたくさんの経験がなければ保育現場では務められませんし勤務出来ません。

つるのさんが本当に保育施設で働きたいと思っているのなら資格取得のために頑張ってほしいですが、「オレ保育士資格持ってるんだぜ」なんてくらいなら育児をしっかりやってれば良いのでは。

保育士不足が取り立たされてるためなのか、あまりにも保育士を簡単にみすぎてます。現場はそう甘くありませんよ。

25.
育児と保育は全く別物とは思うが、今や深刻な保育士不足なんだから、
試験は前広に受けさせてあげても良いのではないかな?
26.
志は素晴らしいけどそういうの前もってちゃんと調べないような人に子どもを預けてもよいものだろうか

お金はそれなりにあるんだろうから保育士より保育園経営者=園長になっちゃうほうが手っ取り早いんじゃないの

27.
単なる資格を取りたい、、実際タレントと両立なんか不可能です。保育士として働いている人に失礼、、しかし意味がわからん資格?をお待ちの人ですね。
28.
高卒の人がいきなり試験を受けて保育士という国家資格を取ろうと考えるのが甘すぎるのでは?通信制の短大に入るとか児童福祉施設で2年以上働くとかいくらでも道はあります。
29.
つるの剛士、保育士として働きたいの?違うよね。保育士資格持ってます〜という肩書を使ってタレント活動したいんだよね。そもそも資格の使い方が間違ってる気がする。
30.
こうやって悲しんだ人は、あなただけじゃないはず。

ひとつ違うのは、「芸能人様が資格取ろうとしてるんだから、制度変えろよ」っていう心の声がガンガン響いてくること。

注目ニュース