2019年のNHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」(NHK総合、日曜午後8時ほか)は12月15日、最終第47回が放送され、脚本を手掛けた宮藤官九郎さんがタクシー運転手役で登場。SNSは「ん? クドカンやん」「脚本家本人登場」「最後にお前が出るんかいwww」「カメオ出演、最高じゃんねぇーー!!」という視聴者の声で沸いた。

宮藤さんは1964年東京オリンピック開会式当日、志ん生(ビートたけしさん)を後部座席に乗せたタクシー運転手を演じ、せりふは「おじいちゃん、落語家さん?」だった。

アサヒ飲料の缶コーヒー「ワンダ」CMでは、たけしさんがタクシー運転手、宮藤さんが乗客役だったため、「タクシーにたけし&クドカンという既視感」「ワンダかよ!」「CMと逆www」という“突っ込み”もあり、盛り上がりを見せた。

「いだてん」は、日本人が初めて五輪に出場した明治の終わりから、東京に五輪がやってきた1964年まで、およそ半世紀を描いたオリジナルストーリー。

テーマは「“東京”と“オリンピック”」で、大河ドラマで近現代史を取り上げるのは、1986年の「いのち」以来33年ぶりだった。中村勘九郎さんが日本で初めて五輪に参加したマラソン選手の金栗四三、阿部サダヲさんが「東京オリンピック」実現に執念を燃やす政治記者の田畑政治を演じ、“リレー”形式で主演のバトンをつないだ。

ネットの反応

1.
視聴率もイマイチだったにもかかわらず私は単純によく出来た涙アリ笑いアリの良い一年だったと思います
ただアレを大河にもってきたのがどうも…

15分枠のあまちゃんとは違いじっくり一年間45分、最終回のタクシー運転手の逆CMの面白さをわかった人がどれ程いたか?

もったいない
クドカンの面白さは使い方次第だと思う。

やはりあの枠は時代劇が落ち着く
麒麟が楽しみです

2.
今年の大河は一切視聴することはなかったが、最終回だけ記念に録画して見た。十分この回だけでそれぞれの演じっぷりに納得できたので、来年の大河を楽しみにしようと思う。
3.
いだてん最高だったよ。オリンピックの歴史の裏に多くの人の努力があったこと非常に勉強になりました
4.
1年間、ずっと見てました。
おもしろかった。
良い最終回でした。
第1話から再放送してくれないかな。

来年は恩人を殺して、同僚に殺されるところが最終回ですかね

5.
最後、麒麟の予告だけ見た
6.
「いだてん」という名前すら知らなかった

朝ドラだと思ってたら大河なんだ。。。
年齢層何歳だろ

7.
視聴率が悪いという記事には批判コメばかりだったのに、この記事には絶賛コメが圧倒的に多い。いだてん批判記事にもいだてんはおもしろい!と声を大にして言ってほしかった。
8.
もう視聴率なんちゃらはいらない。良い作品ほど保存版録画率高いし。クドカン作品はその傾向が昔から高いし。
9.
いだてん
べんてん
あどん
さむそん
みかえる
10.
録画を消化するまで待って
11.
最終回はこれまでのストーリーがよみがえって、涙なしでは見れなかったねぇ。
12.
この人のドラマってどうしていつもタクシーが出てくるのだろう?
13.
異論は多いだろうと思いますが、滑舌悪すぎて聞き取れないビートたけしで締めくくってしまったのが残念
どうしても落語で終わりたかったならせめて最後は神木に締めてもらいたかった

うちの家族で耳の遠くなった高齢者がいるが、きつかったと愚痴っていました程です

14.
宮藤官九郎はあまちゃんで運を使い果たしたね。あまちゃんはあれほど受けるドラマではなかった。何故か内容以上にウケたのが不思議だったが、その再現を狙ったNHKは裏目に出てしまった。朝ドラと大河は違うんだから。
15.
面白かった。
時代劇の大河は、よほどじゃければ観ないけど韋駄天は、最後まで観た。
金栗四三が、箱根駅伝を創り箱根の芦ノ湖には銅像もある。
そんな流れで観ていた。

開会式の時に、あの時は雨の中の万歳。
今日は、文句なしの晴天。と言って学徒出陣のシーンが流れた時は、涙が溢れた。
開会式の万歳の意味が分かった。

私の家も、このオリンピックに備えてカラーテレビにして、憑かれたようにオリンピックを毎日観た自分がいた。
マーちゃんが、まだオリンピックの準備をしているとに、日本は戦争で酷いこと残酷な事をした!だから、面白い事を今しないどダメなんだよ!と言ってたのが今でも頭から離れない。

そして、昨日最終回の日に新しい国立競技場が公開された。
東京でのオリンピックを2回観られるとは思ってもいなかった。
一年間、私にとっては素晴らしい大河だった。

演者の問題で色々あったけど、大変楽しんだし響くものがあった。

16.
はじめて最初から最後まで大河ドラマを見た。
まさに「大河」っていう歴史の流れ、繋がりを表現した作品だと思う。
17.
来年のオリンピックも成功して欲しい
18.
最終回まで見たが、やはり、古今亭志ん生の話は要らなかった。

金栗や田畑の話で盛り上がってきた!と思ったら、画面が古今亭志ん生の話に変わり、興奮が一気にトーンダウン。
弟子のごりんが出て行った理由もよくわからないし、感情も理解不能。

古今亭志ん生の話が無ければ、かなり面白い大河ドラマだった、、

19.
マスコミは視聴率でバカにしたように報じてたけど、大事なのは私が面白いと感じるかどうかであって視聴率じゃないと思って楽しんで見てました。

以前のクドカン脚本は笑いに走り過ぎててさほど好きじゃなかったけどこのドラマはシリアスな場面も魅せてくれた。笑いとシリアスのバランスが良く、長丁場のドラマでもダレなかった。

この題材を大河で扱おうと考えついた人は凄いなと思います。来年東京オリンピックだからこの題材!思いつく人がいなかったら普通に武将ものの大河だったわけでこの話に出会えなかったでしょう。まだ私は生まれていなかったのに何か懐かしく感じたのは不思議だった。

日本でスポーツが根付き、オリンピックが開催されるまでの道のりの大変さなんて今まで知ろうともしていなかった。

脚本も映像も演者もとても、とても良かったと思います。

20.
いや〜面白い! 違う、そう️

クドカンしゃん よかぁ〜

ほんに、よか!

21.
明日からまた頑張ろうって思えたよ。それだけで最高。
22.
観たり観なかったりだったけど
私はとてもとても面白くて良いドラマだった
前半より後半の方が身を入れて楽しめた

その原因は金栗さんのあの奇声がどうしても煩すぎてしょっちゅうあったから
田畑さんが主になってからの方がテンポもよかったし

再放送で最初から観たい〜
最終回に金栗さんの子役時代の方も
出演されてて嬉しかった!

23.
ほんとに、ほんとに素晴らしいドラマでした!!
家族で1年間見続けましたが、あっという間に最終回を迎えてしまい、淋しい( _
24.
流石のクドカンも今回の低視聴率は想定外だったろう。大河枠にはちょっとチャレンジだったかもね。
25.
じゃんねー!て横浜の方言だから何だか嬉しかった。とても楽しかったし、来年の東京オリンピックに期待したい。
26.
最終回観ていたとき、母も一緒に観てました。母は1964年の東京五輪時は高校生だったそうです。開会式は高校でテレビで見せられたとか。すごく東京は快晴で松島基地のブルーインパルスが五輪のマークを東京上空に描いたのを綺麗で忘れられないと話していました。

今年の大河は確かに酷評もあったし、逮捕者やスキャンダルなどあり、視聴率がなかなか上がらないと話してましたが、私は楽しませて頂きました。ここ数年は時代背景が室町、鎌倉、江戸と江戸後期を行ったり来たりしていたので、近代の大河は逆に新鮮でした。

また、あまちゃんファンだった私にとって、今回、あまちゃんオールスターズが出ていて、懐かしかったです(ピエール瀧は残念でしたが)

出演者の皆様、スタッフの皆様、今年一年、お疲れさまでした。

27.
一年間お疲れ様でした。最後に落語「富久」のネタで締めて伏線を上手く回収してくれましたね。クドカンより三谷さんが市川崑監督の役を雰囲気出して演じていたのが笑えました。
28.
視聴率が…
と、言われてもずっと見てました。

最終回。
泣けました。号泣。、
最高のドラマでした。
大河っぽくはないかもしれないけど、あの頃のオリンピックを語る上ではNHKしかないので、仕方ないけど、これが民法ならもっと視聴率がとれたと思う。

総集編、見るべし。

29.
最初から最後まで観た大河ドラマはいだてんが初めてです。

私の両親が共に団塊世代で、四三さんの出身地の和水町とは縁があるので、家族みんなで楽しむことができました。
1年間素敵なドラマをありがとうございました^ ^

とつけむにゃあ!を最終回で聞けて良かったです!!

30.
まさかここまで爆死するとはねぇ・・・
最終回見たけどめっちゃ高いクオリティなだけに
余計悲しかった

注目ニュース