3月23日、『YOUは何しに日本へ?』(テレビ東京系)が放送された。番組では、福岡県の「イタリア会館」で館長を務めるイタリア人のドリアーノ・スリスさんを紹介。ドリアーノさんは、明治時代に福岡で誕生した筑前琵琶を作る唯一の職人でもあった。

テレビ東京では、「情報・ドキュメンタリー番組」の枠に入る同番組。だが、放送された番組編集に異論が広がっている。

初め、スタッフは電話でドリアーノさんに取材を交渉。しかし、「バラエティ番組だと取材はNG」と断られてしまった。だがスタッフが「基本はドキュメンタリーです」と説明すると、「直接会って決める」という流れに。

その後ドリアーノさんは、改めて密着取材を依頼されると「バラエティ番組は嫌ではない」と告白。その上で、「外国人がやっているからといった理由は悲しい。笑い者じゃない」と取材を断った本心を語った。

始終一貫して、真摯に応じるドリアーノさん。スタッフは「琵琶のことで笑わない」と約束し、1日だけ密着取材の許可を得た。だが密着取材の様子が映し出されると、司会のお笑いコンビ・バナナマンの笑い声や“イジり”とも取れるテロップが流れたのだ。

例えばドリアーノさんの妻が話している際も、飼い猫に焦点を当てて「ネコとYOUが気になって話が入ってこない」というテロップが表示された。

他にも琵琶造りの雰囲気を伝えるため、ドリアーノさんに作業を見せてもらったが日村勇紀(47)は大爆笑。

このような番組編集に、視聴者から非難の声が上がっている。

ネットの反応

1.
バナナマンびいきではないけど、スタジオで面白くするのは仕事だから仕方ないけど、
カメラアングル、編集でというのは本当にテレビマンの質が疑われる。
2.
バラェティー過ぎてもいけないと思うが真面目でなくてはいけない意味もない
3.
罪人面の設楽もバケモノ日村も本性が出たな。
4.
何を今更・・・
空港での取材交渉なんて最初から失礼のオンパレードでしょ。
5.
本当にテレビ作っている奴らって軽薄だよね。 日々適当なものを作り捨てにしているから良識的な感覚がなくなるのだろうがお前たちの作っているものは娯楽でもなんでも無い。 タレントも含めて何様なんだと言いたくなる。下品で不愉快です。
6.
最低ですね、もし私が真剣にやってることに対して同じようなことされたら許せないと思います。

せっかく日本に来てくれてがんばっている人に対してこんなことするなんて、番組製作者には恥というものを学んでほしいです。

私は彼らを軽蔑します。

7.
テレビ局も視聴率の為、お笑い芸人の出演者も笑いを取り目立てば良いと思う奴らばかり。こんな奴らが日本をダメにすると思う。
8.
たま~に、外国人インタビューで「この番組しってるわ!地元でもやってて、私、好きなのよ!」とか本当にいってるかどうか怪しい翻訳吹き替えしてるときあるけれど、

一度、日本国内外の外国人に「素人外国人いじり番組」ってレッテルを張ってもらって周知されたほうがよい薬になるかもね。

コロナによる訪日客激減で、いずれ密着ネタも干上がるから、余程視点を変えた密着取材じゃないかぎり、そのうち、安っぽいイジリ編集しか出来なくなりそう

9.
マスゴミやな。失礼極まりない。
10.
バナナマンね爆笑には失望日村謝罪した方が良い笑い過ぎで失礼
11.
昔ならこんなのがまかり通っていたが旧態依然としてテレビ制作はアホ。
とんねるずとかこんな感じのイメージが強かった。

自分は南米によく行くけど、日本人はブラジルと聞くとジャングルしかないイメージに改めて驚く。日本のテレビを見れば今でも現地の低レベル生活的なイメージが異常にデフォルメされているし。

12.
こんな体たらくな番組は、早期打ち切りを望む。
13.
今回は見てなかったんだけど、記事の通りなら残念だなー。
知人が出たことがあって、それは本人も楽しかったしちょっと宣伝できたと満足してた(空港で芸を見せる系)。

相手を選んでトーンを変えた感じにしてほしいね。

14.
取材に協力してくれてるのに悪意のある編集で笑いものにするのはどうかと思うな
素人頼みのテレ東がそんな事やってたらダメ
15.
いや、そもそも日村下品じゃん?
16.
日本のテレビは面白い=笑いという感覚から脱却すべき。
17.
お台場の局を抜いたという驕りがあるんだろう。

スタッフがいい気になっているのが見え見えで
最近はつまらなくなったね。

実はこの回も録画はしたけれど観ていない。

不快になりそうなのでそのままお蔵入りだな。

18.
私も観ていてそう思いました。
同じ日本人として恥ずかしくなりました。
19.
番組の人気が上がると道徳的感覚がマヒするのは今も昔もどの局も全く変わらん、人間の本質的な物なんでしょうね。まあ、だから社訓とか標語とかを作って毎朝読み上げて有頂天にならないように戒めるってのも人々が培った一つの知恵なのかもね。
20.
なんとなくですが、取材に立ち会った側は真面目に写し、現場に立ち会ってない側が現場の要望を理解せずに編集した可能性がある感じがします。
21.
所詮 テレ東なんて その程度の会社ですわ
22.
底辺に流れているのは、「人を面白おかしくイジってなんぼ」という現代日本のTV界(とくに「芸人」と称する、(多くは)芸のない芸能人が仕切るバラエティー番組)における空気感ではなかろうか?

記憶を遡ると、1980年代初頭のたけし軍団をはじめとする(当時でいう)漫才師らがはじめたオフザけ番組の流れが源流ではないかと思われるが、それ以来、学校でそれをまねる子供たちが後を絶たず、イジメの温床にもなっていったと見ている。

今回問題の番組もそうだが、こうした日本人の内向きな価値観、面白ければ何でもよい、といった思い上がりと勘違いが、どれほど海外の人々から迷惑がられ、

奇異に思われているか、ということに想像力を働かせるべきではないだろうか?海外に出てまで恥を晒しているこれらの番組を見るたびに恥ずかしい思いをしているのは私だけではないだろう。

というような事を言うと、空気がサメるとか言われるんだろね。

23.
バナナマンに、笑いの方向じゃなく、って伝えなかったの?
24.
もう潮時だろ、別に毎週しなくていい
25.
無理矢理出演してもらって無礼を働くとは
バラエティだから何してもいいわけじゃないよ
26.
ドリアーノさん申し訳ございません。「礼」を知らない輩がスタッフだったがばっかりに。ただ、この編集の仕方に異議を唱えるものが多かったことが救いです。

日本人以上に「日本人の精神」を持たれている方と思うので許しては頂けるとは思うのですが。

27.
観たけどそこまで酷くなかった。
琵琶職人に尊敬したし、職人になるために5年無給とかすごい情熱だと改めて尊敬した。
28.
こーいう日本すげぇだろ番組不快
日本人が嫌われるような事すんなよ
29.
いやいやいまさら!マスゴミですよ!?笑
30.
普段の密着と比べてこのドリアーノさんの回は妙に悪ふざけが過ぎてて気になった
きちんと取材してる回もたくさんあるのに、なんか残念でした
古典に多くの方が訪れていることを願います

注目ニュース