ネットの反応

業界関係者がすぐ金儲けしようと実写化に飛びつくから、そのコンテンツが台無しになる。鬼滅で長く金儲けしたいのであれば、今のままアニメだけでとどまるのが正解。

実写化すると、消費者はもう見向きもしなくなる。今まで他の作品で何も学ばなかったのだろうか。手垢のついた俳優陣や制作人では台無しになる。

一番は制作側に作品への愛があるか。
何を実写化するかでは無く、誰が実写化するかジョジョブリーチハガレンだって他のチームが作っていたらいい作品になっていた可能性は高いし

のだめJINも他のチームが作っていたらどうしようもなくなっていたかもしれない。

あと、日本の実写化でよく見られる
実写化すると画面が暗くなる、地味になる問題も解決してほしい。

実写版大反対!イメージが崩れる。アニメだからこそ迫力のある描写ができているかと思います。鬼の首を切るシーンでもアニメだから見ていられる。

実写版だとリアル過ぎて、実際の事件として起こってしてしまう可能性がないとは言えない。子供から大人まで幅広い人気を集めているからこそ危険!実写版は、やめておきましょう!

「約束のネバーランド」の実写化も予告だけでも早くも幻滅感が広まっている。今までの実写化例から見ても、集英社には実写化をコントロールする力はない。

フジや電通、芸能プロが激しいバッシングやコンテンツのイメージを壊してでも鬼のように金にありつきたいのだとしても、実写化は集英社による悪夢になる。

集英社は一日も早く実写化を否定されたい。

もうufoだけで十分なのだから。

実写化の成功例は本当に一握りです。アニメも実写映画も成功したといえるのは銀魂とるろ剣ぐらいでしょう(評価は意見が分かれるので置いておいて興行的な意味で)。

その成功例の銀魂も当初はオファーを断り続けたという話なのでハードルはかなり高い。

イケイケでやったらドラゴンボール、ジョジョ、BLEACH、鋼の錬金術師、進撃の巨人みたいに話が変に改悪されたり出演者が演技についていけなかったりで酷評を受け、作品そのものの経歴に傷がつく。どうしてもやりたければ目先の利益ではなく実写化でうまくできるか徹底的に精査してからやってもらいたい。

映画会社がご相伴にあずかりたいのはわかりますが、「進撃の巨人」の二の舞というリスクがあると思います

さらに立志編だけで1本作っても厳しいのは原作ファンも認めるところなので、最初から5部作とかになると「スターウォーズ」の新3部作でも息切れ気味だったので、リスクは益々高まるのではないでしょうか

あの世界観を実写で実現できればすごいと思うけど、ハードル高いと思うなあ。
特に今の邦画界の実力では無理でしょ。結局誰かを売るための作品になりがちだし、見る側もキャスティングの部分ですでにフィルターが掛かっちゃうからね。
無名俳優だけで構成するならいいかもしれないけど。

諸々の感情的な部分を排して言うと
もう「鬼滅の刃の実写映画化」で一山当てようとしている勢力
が外堀を埋めようと動いている様だが、実写化に反対する多くのファンの思いや劇場版が叩き出した「数字」
時間的な問題など成功にはかなり高いハードルを超える必要がある。

そういった厳しい状況でなお一定の成功を収めようとするなら
キャスト選びや扮装・演出の作り込みを丁寧に行いつつも
漫画やアニメに及ばない部分は出てくるので
「まぁ、これはこれで」と納得させるエンターテイメント性も
持たせる事が出来ればある程度何とかなるのかも知れない。

(それでもダメかもしれないけどね)
海外連ドラ化についてはストーリーを端折らず作れる一方
撮影期間やら予算やらコンテンツ化やらは映画より難しそう・・・

大体この記事に書いてあるとおりの監督が使われ、るろうに剣心風に作られると思う。主役も今売れてる俳優、禰豆子は橋本環奈とかやるのだろう。暴力描写も、昔魔界転生とか里見八犬伝とか映画あったので、あんな感じでやる。

実写化反対の声はありますが、やればヒットする映画をやらないわけがないので、反対しようがやると思う。世界的映画は無理ですが、いつもの邦画という感じで、見やすいけど特に記憶に残らない映画になると思う。

人気作の実写化のリスクを考えて欲しい。
これだけ人気作を実写化するというのは漫画でのイメージを
崩さないで出来るかが重要だが、あからさまなCGや俳優の衣装、メークでは実現できないでしょう。。。それは違和感でしかなく原作ファンの反感をかうのは必須、
更にそれを演じた俳優の評判すら下がることになる。
製作者側もよーく考えましょう。


注目ニュース