土曜夜8時のお笑いを20年以上引っ張ってきた『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)が3月31日(土)、ついにその幕を下ろした。番組ラストは、メンバー17名全員がスピーチをし、岡村隆史も涙ながらに感謝の気持ちを吐露し、感動的な終幕を見せた。

ORICON NEWSではめちゃイケメンバー全員にリレーインタビューを実施していたが、その中で度々出てきていたのが番組の総監督を務める片岡飛鳥氏への“感謝”の言葉。『めちゃイケ』において片岡氏の存在は絶対であり、90年代以降の日本のバラエティー番組を牽引してきた最重要人物でもある。めちゃイケ=片岡飛鳥氏がテレビ界に残した功績とは?

■岡村らメンバーからも畏敬の念、バラエティーの基礎を全て叩き込んだ父であり先生

同番組の放送枠は土曜8時。土8時といえば、『オレたちひょうきん族』(1981年から8年間)、『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』(1990年から3年間)、またTBSでは『8時だョ!全員集合』(1969年から16年間)、『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』(1986年から6年間)と、伝説的お笑い番組が数多く放送されていた時間帯だ。そんな中で『めちゃイケ』の放送期間は22年間。これは同枠同時間帯では最長だ。

めちゃイケメンバーへのインタビューでは、片岡飛鳥氏の名前が度々登場する。『めちゃイケ』のプロトタイプとなる『とぶくすり』から片岡氏と苦労をともにしてきた岡村は「海のものとも山のものともわからなかった僕らと、心中する覚悟でやってきてくれた人」と述懐。矢部浩之は「みんな若い頃からやってきたから、『めちゃイケ』が“学校”で飛鳥さんが“先生”ってよく言ってた」と明かし、片岡氏へのリスペクトをそれぞれ口にした。

「番組を振り返るうえで外せない中心人物であり、『めちゃイケ』を『めちゃイケ』たらしめたのは、紛れもなく総監督の片岡飛鳥氏」と話すのはメディア研究家の衣輪晋一氏。「片岡氏は“謎”の多い人物で、番組でもたまに声だけは入ることはあっても、その姿はメディアではほとんど見られません。テリー伊藤しかり、マッコイ斉藤しかり、有名な番組プロデューサーは何らかの形でテレビに出ることが多々ありますが、片岡氏はほぼ完全に裏方に徹した人であり、各方面から、“数少ない昭和のテレビ屋気質のプロデューサー”という声も聞かれます」(衣輪氏)

■若手芸人を愛し、若手芸人が 輝くフォーマットを“発明”

片岡氏は1988年にフジテレビに入社。下積み時代に『おれたちひょうきん族』のスタッフに。ダウンタウン、ウッチャンナンチャンが出演した伝説的深夜バラエティー『夢で逢えたら』といった番組にもスタッフとして参加した。『笑っていいとも!』のタモリと客との掛け合いの定番だった「そーですねー!」などは片岡氏の発案ということも知られる。その後『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』を経て、“めちゃイケ”のプロトタイプとなった『とぶくすり』がスタート。以降は、ナインティナインや極楽とんぼ、よゐこらとの深い信頼関係が続く。

「フジテレビは1981年にキャッチコピー『楽しくなければテレビじゃない』を打ち出し、翌年から『軽チャー』をテーマに次々と人気バラエティ番組をスタートさせました。結果、1987年には全日視聴率1位を達成。片岡氏は、そのノリにノッたフジテレビを90年代にさらに押し上げた立役者であり、同キャッチコピーを体現した一人。そしてある“発明”をも果たしたのです」(衣輪氏)。その“発明”とは、「めちゃイケの“パッケージ化”」だ。「例えば、個々が前に出たい若手お笑い芸人を束ねる。テロップを入れるタイミングやワードのこだわり、随所に入るナレーション。また、感動とお笑いを組み合わせるバラエティードキュメンタリーの要素。視聴者にも分かりやすい形で番組の空気感を作り、ワンシーンを見ただけで“これ、めちゃイケっぽいね”と分かる番組作りを行いました」(同氏)

矢部浩之は片岡氏を次のように語った。「“めちゃイケ”は早い段階で“岡村隆史を神輿に乗せてみんなで担ごう”っていうフォーメーションになりました。最初に番組に集められた時は、みんな若いしギラギラしているから、誰もが真ん中に立ちたいに決っているんですけど、飛鳥さんが作ったフォーメーションをかなり早い段階で受け入れてくれたんです」。そのパッケージ=めちゃイケっぽさは、片岡飛鳥総監督による『27時間テレビ』でも発揮された。これまで『めちゃイケ』チームが担当してきた『27時間テレビ』は、2004年が平均視聴率16.9%・瞬間最高32.7%、2011年が平均14.0%・瞬間最高29.8%と、いずれも高視聴率を記録している。そして番組を“パッケージ化”する流れは、他番組、他局も踏襲していくことになる。

■若手主体の成長型バラエティーを確立、その精神は後進番組にも継承

若手芸人主体でその成長過程すらもバラエティーに昇華する手法は、後進の番組にも受け継がれた。キングコング、ロバート、ドランクドラゴン、北陽、インパルス、準レギュラーのいとうあさこ、バカリズム、平成ノブシコブシなどを起用した『はねるのトびら』(2001年~2012年)。ピース、ハライチらを起用した『ピカルの定理』(2010年~2013年)。片岡氏と『めちゃイケ』の原点ともいえる『新しい波』シリーズもそうだろう(8年ごとに新たなお笑いスターが誕生するという“お笑い8年周期説”を体現した番組で、2017年『新しい波24』で終了)。片岡氏は『めちゃイケ』以降のバラエティーにも「監修」や「企画統括」といった立場で関わってきており、フジテレビ=バラエティー王国を作り上げた功労者と言える。

だがここで疑問が浮かぶ。フジテレビが誇る名物バラエティー番組に多数関わってきた片岡氏。だが『夢で逢えたら』以降、なぜかダウンタウンとは接点がほとんどないのだ。放送作家の高須光聖氏のオフィシャルサイト「御影屋」に片岡氏との貴重な対談記事が掲載されており、そこで片岡氏は次のように語っている。「“夢逢”は、最初からお笑い体力持ってる人達ばかりが集まっていた。本当に、全員が全員すごかった。 でも“めちゃイケ”は、“夢逢”とは違う」。――つまり、若手だったとはいえ完成された天才芸人であった松本人志を見て、「新人・若手芸人の育成」の方へと力を注ぐことにディレクターとしてのオリジナリティーを見出したのではないかと推測される。

■転換期だからこそ新たなアプローチのテレビマン出現に期待

「どの局にも名物プロデューサーやディレクターはいます。テレビ朝日で『アメトーーク!』や『ロンドンハーツ』などを手掛ける加地倫三氏や“ナスD”の愛称でも知られる友寄隆英氏。テレビ東京で『ゴットタン』などを手掛ける佐久間宣行氏。また日本テレビ『エンタの神様』などの五味一男氏やTBS『水曜日のダウンタウン』などの藤井健太郎氏。問題は彼らがすでに局の偉い人かつベテランであり、若い世代の“後継者”が不足していること。職人気質なゆえに、いい番組を作る事にまい進し、自分ならではの手法を築き上げた彼らですが、テレビの未来のために今後は若手芸人だけでなく、後進の育成にもさらに力を注いでほしい」(衣輪氏)

先述の高須氏との対談でも、片岡氏は後進の育成について言及している。片岡氏は「ディレクターは全てを説明できなければいけない」という信念のもと、細部の設定にもこだわった。その結果、タレント側にも、後輩のテレビマンたちスタッフ陣にも片岡イズムが浸透。そうして“最高の番組パッケージ”が出来上がったことが窺える。これらは模倣しやすく、多くの追従者を生んだ。しかし模倣は模倣でしかない。模倣はオリジナルのクオリティには遠く及ばない。衣輪氏は「そんな、“最高のパッケージ”であっためちゃイケが終了するということは、これまで続いてきたバラエティ番組の手法はゼロに戻ったとも言えます。ある意味、バラエティー番組の歴史の転換期ともいえる出来事。そしてこれは“バラエティー王国=フジテレビ”の復活のチャンスであるかもしれない。制作現場を見ても、フジテレビには沸騰寸前の底力が、その時期を今か今かと待っているように感じられるのです」と語る。

全編新撮、放送内容も「危険な企画を詰め込みました」とうたった最終回5時間スペシャルでは、しりとり侍、Mの三兄弟といった過去に苦情が殺到した企画までも多数復活。ビートたけし、明石家さんまいった大物ゲストも登場し、番組ラストでは、総監督・片岡飛鳥氏からメンバーへのインタビュー(片岡氏は声のみで出演)、とメンバー17名のスピーチを約1時間30分に渡って放送。そして片岡氏からメンバー各々に『めちゃイケ』卒業証書が授与され大団円を迎えた。

最終回でも、感動×お笑いのバラエティードキュメンタリーを練り上げ、最後まで“攻めた”笑いをお茶の間に届けた片岡飛鳥イズム溢れる『めちゃイケ』だった。メンバーにとっては父親であり、先生でもあった片岡飛鳥氏に並ぶ、気鋭のテレビマンの出現、そして“めちゃイケ”22年の偉業を超える番組の出現を切に願うばかりだ。

(文/中野ナガ)


スポンサーリンク


みんなのコメント

 

名無しさん
飛鳥さんは大学時代から人を楽しませるという思いは誰よりも強かったが、笑わせる手段として後輩いじめしか思いつけなかった。岡村を中心に置いたのも、人一倍チビでいじめの共感を得られやすいから。だが東日本大震災以降潮目は変わったし彼の立場もだいぶ変わった。そんな甘くないてこと。
名無しさん
岡村を神輿とするはずが、なぜ増員したのかな?見なくなった理由はこれに尽きる。
とぶくすりも大好きだったし、めちゃモテも好きだった。だけど、長寿であるが故に築かれた固い土俵の上に、新参者があっさりと乗っかる事には視聴者として抵抗があった。
SMAPのコンサートに岡村が初めて乱入した時は、岡村がステージに立つことにSMAPメンバーから猛反発されたけど、結局、岡村の鬼気迫る努力が見ていて伝わり、伝説的な内容となった。
新メンバーの努力とは?
神輿の担ぎ手にそこまでの期待も持たないし、岡村という神輿がある以上、担ぎ手にそこまでスポットが当たる事もない。
結果として、中途半端なイメージのまま番組が終了したのは、昔ファンだった者としては残念でならない。
名無しさん
終わってなくなってから惜しむフリするのはやめろ。
来週にはもう新番組の評価にするくせに。
なんか下品だ。
kobushiwonigire
昔の演出で
?→PON
!!→PiPi
ってのに笑い誘われてたなぁ。
リュウチョウニハナセルヨウニ、ナタヨォ?
最新のニュースや話題をいち早くコントにする所が好きだった。
個人的には山さんの引越しおばさんが一番笑った。
名無しさん
極楽の山本が戻ったせいで終了かな
名無しさん
案の定、全く話題になってないね
名無しさん
めちゃもみなさんもそうだけど、終わった後急に美化しだすマスコミ
それにつられる一部のヤフコメ屑ね
終わってから言うなら終わる前に行動しろよって感じ
名無しさん
ハチャメチャなバラエティは、めちゃイケが最後だろうね。
名無しさん
正直これからのフジにはあまり期待ができない。寂しいがワクワクする番組がない。今のTV局の中だと一番面白いと思えるのはテレビ東京じゃないかなぁ。新しく始まる夕方の生放送の青春高校とかは何かワクワクする。後はなんといってもアベマTVだね。新しい別の窓とか、ワクワクするでしょ。もう当然人々もそっちを観ると思う。
名無しさん
最終回を見て
めちゃイケメンバーに対する片岡飛鳥さんの親心に泣けた
名無しさん
ジャルジャルがクソすぎた
名無しさん
めちゃイケはやはり、かがり?が全てを台無しにした
名無しさん
それほどのものでは無い。
名無しさん
案の定つまらなかった。バラエティーのしんみりとか要らねーわ。
名無しさん
しつこい。昨日終わったんだからもういいよー。
前を見ようよー
名無しさん
感動と笑いが融合した唯一無二の番組でした。
ありがとうございました。


スポンサーリンク


名無しさん
笑いのストライカー山本岡村が抜けて
新人をそれほど活かせず
企画はどんどん面白くなくなっていった
ある意味終わって当然だった
でも歴史は嘘をつかない
面白かった
名無しさん
昔のフジがやろうとしてたことはもうネットしか無理でしょ。コンプラ的に。日本は無料の地上波が強いから有料のネット動画は苦戦しそうだけど、AbemaTVは化けるかもね
名無しさん
ラリー遠田もこのくらいは書けと。
名無しさん
単純にテレビに金かけなくなっただけ
PTAやらBPOの存在もあるね
ネットでゆーちゅーば?みたいなんがウケてるのも、変なしがらみと金銭的縛りがあるからこうなっただけで
技術だのはただの自慢でしかない
今ひょうきん族やって受けるとでも?
古畑任三郎
なんでとんねるずは特番じゃなかったのか
名無しさん
年1回でも特別5時間スペシャルやりゃいい
名無しさん
改めて思ったけど、新メンバー殆どいらなかったよね。
名無しさん
“岡村隆史を神輿に乗せてみんなで担ごう”っていうフォーメーション
になったが岡村の病欠によるテコ入れの失敗で見なくなったな
名無しさん
時代の流れですね、テレビさんお疲れ様(^.^)
名無しさん
もう何年も見てなかった。最終回だし見ようかなとは思ってたけど結局見なかった。ツイッターやヤフコメで「面白い番組を終わらすな」って吠えてる人がいるけど、面白くなくなったのは事実だし、面白くなくなったから視聴率が落ちた。民放はスポンサーがあるから放送できる。面白くても視聴率が悪ければ終わる。終わるときだけ番組を称賛したり、寂しい、残念、だなんていう人たちは都合のいい人だなと思う。
元兵庫県民
明らかにガリタ食堂の時は観なかったね
批判は多いかも知れないけどめげずにまた昔のような勢いあるバラエティーに期待したい
名無しさん
過去の成功体験にしがみつく老害です。
桜桜桜
ナイナイがいたからこその番組。
あとは賑やかし。
名無しさん
22年間も続いたことはすごいこと。
名無しさん
そう言えば極楽とんぼの山本がいた頃は見てた。
でも、いつの頃からかつまらなくなって見なくなった。
私が年老いて感性が変わってしまったのか、それとも番組が変わってしまったのかは分からないけどここ数年は一度も見てません。
まぁ人気番組もいつかは終わる運命にあるよね。
皆さんお疲れ様でした。
名無しさん
やっと終わってうれしい。
くろあわび(i)
しりとり侍の「皮肉」は最高にクールやったわ
名無しさん
「やるやら」は事故さえなかったら、長く続いた番組になっていただろうに……。
メガスターダム
裏方であるべきプロデューサーやディレクター等スタッフが画面に出てきたりするのは視聴者には意味わからない上面白くないので不快なだけなので今後やめてほしい
ガリタ食堂とか過去最低の企画で全く笑えなかったよ
名無しさん
重森は得したね。メンバー入って。
名無しさん
今の地上波では無理だろうし、ナイナイのようなキャラが出せる存在は、今の芸能界はいないと思う。
芸能人や一般人と絡めとは言わない。フジテレビにしか出来ない、大胆不敵な番組をやらないと。今こそ『フジテレビとは何だっけ?』を見つめ直し、人気芸能人やアナウンサーに頼らない、フジテレビの色を出してほしい。
名無しさん
めちゃイケもみなおかもそうだけど、スタッフとのバランスが大事なんだね~
このあとが非常に不安です。。。
名無しさん
22年間と言ってもやらない週が多すぎるし、しかも最初の10数年間は何かといえば総集編といういわば形を変えた再放送ばっかり堂々とゴールデンで流していて、新企画を次々となどという勢いなど全く無く、長期にわたる中ダルミ期間が続き、ほぼ空気のような番組にまで落ちた。
結局は岡村のスケジュール次第で、彼抜きでは企画すら立てられないお笑いと言う尺度ではヘタレ過ぎる連中を数多く抱え過ぎて、他メンバーの不労所得っぷりばかりが目立ったな。
ファミリー、メンバーではなく、ナイナイが毎回ゲストを変えてお笑い企画をやってた方が確実に見応えが会ったと思う。
殿フェロから始まり、めちゃモテやめちゃイケの4年目あたりが彼らのピークで、後はジリ貧で負け越した番組だったと思う。
名無しさん
SNSとBPOをぶっ潰すことからバラエティの復興が始まるのかも。難しい話だけど
名無しさん
yahooで大々的にCXが自社の宣伝うってるw
あんたらTV局なんだからTVでやんなよw
NETは敵じゃねえのか?惨めに落ちぶれちゃたね。
めちゃイケの功績?CXが赤字で、NETに白旗だろ?
これが受け入れられなければ、通常の企業であれば再生はない。(今も朝鮮資本かな?CX・・)
名無しさん
中島PとかカガリDとか番組スタッフが出てきだしたころに、くそつまらなくなって見なくなった。新メンバーがいるとかいらないとかではなく、番組制作者側がうまく演者を活かしきれてなかったと思う。
名無しさん
サザンじゃなくてジュディマリだろよ総監督よー
名無しさん
ドリフにひょうきん族、時代の流れで、みなさんのおかげでしたもめちゃイケも終了。40代半ばのおっさんはちょっと寂しさを感じています。でも今日からアイコンがペンギンになっている事に今は非常に困惑しています。
名無しさん
結局三中が一番の黒歴史だったな。
名無しさん
なぜだろうめちゃイケは20年間ほとんど見たことがない。めちゃイケが始まる前のこの時間枠はよく見てたのに。最終回も見なかった。
名無しさん
ひょうきん族にくらべたら一切価値のない番組やな。
名無しさん
今後どうなるんだろ。勿論各々が力を持ってテレギャラもあがって視聴率が下がってギャラが支払い続けれないとなったら終るしかない。でもこうしてドンドンあるのが当然だった番組が次々終っていくテレビの未来ってあるのだろうか。無理かもしれないけど低迷したテレビとそれに比例する高額なギャラをどうにかしないといずれテレビはなくなると思う
名無しさん
今後どうなるんだろ。勿論各々が力を持ってテレギャラもあがって視聴率が下がってギャラが支払い続けれないとなったら終るしかない。でもこうしてドンドンあるのが当然だった番組が次々終っていくテレビの未来ってあるのだろうか。無理かもしれないけど低迷したテレビとそれに比例する高額なギャラをどうにかしないといずれテレビはなくなると思う

 


スポンサーリンク


注目ニュース