NHK連続テレビ小説第99作目『まんぷく』は、初回視聴率23.8%を記録し、その後も好調に推移。連日、関連ワードがSNSでトレンド入りするなど、盛り上がりを見せている。
今作は、「日清食品」創業者の妻をモデルとしたオリジナルストーリーであり、奇をてらったことをせず、ヒロインとその家族を丁寧に描いている「王道朝ドラ」の印象が強い。ところが、共感を得ているひとつの理由に、
朝ドラでは非常に稀有な「末っ子ヒロイン」という特徴がある。さらに末っ子について一般的に言われがちな「要領がいい」「わがまま」といったステレオタイプなイメージではなく、“リアルな末っ子像”。その末っ子のリアリティが視聴者に受け入れられている部分もあるだろう。
■しっかり者でエネルギッシュ 朝ドラヒロイン=長女の法則
朝ドラはもともと「長女」の物語が多い。近年の例だけでも、弟がいる『半分、青い。』、兄と妹がいる『わろてんか』、妹と弟がいる『ひよっこ』、二人の妹がいる『とと姉ちゃん』、弟がいる『まれ』、
二人の妹がいる『花子とアン』と、弟がいる『ごちそうさん』と、長女だらけだ。これらの多くが、父親を戦争で亡くしていたり、父親が行方不明になったり、
父親が働かなかったりする諸事情から、しっかり者で責任感の強い長女が「家父長」的役割を担い、一家を経済的に支えていたり、健気に面倒を見たりする。
『まんぷく』の場合は、ヒロインではなく、結核を患い、亡くなってしまう優しく真面目で気遣い屋の美しい「咲姉ちゃん」が、まさにこのパターンだ。
また、『半分、青い。』の鈴愛のように常にどこでも自分が物語の中心にいたり、『ごちそうさん』のめ以子のように無鉄砲で強い意志を持っていたり、
『カーネーション』糸子のように強く男勝りで情熱的だったりというケースも多く、その場合は妹がおとなしかったり、弟がクールキャラになったりというパターンも多い。
長女ヒロインが多いのは、特に朝ドラの場合、先述のように戦争を描く物語が多いことが理由として挙げられるだろう。「父親不在」をカバーするために責任感の強い長女が一家の大黒柱となり、
家族に振り回されながらも奮闘する健気な姿に、視聴者が心打たれることは多い。また、『ごちそうさん』や『半分、青い。』『カーネーション』など、ちょっとドジで無鉄砲でエネルギッシュである性質が、物語を大きく突き動かしていく原動力になることも挙げられる。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181017-00000304-oric-ent
みんなのコメント