世界的アニメーターで映画監督の宮崎駿氏(77)の初期の代表作「風の谷のナウシカ」(1984年公開)が新作歌舞伎になることが11日、分かった。来年12月、東京・新橋演舞場で尾上菊之助(41)、中村七之助(35)らの配役で上演(G2演出)されるもので、宮崎作品初の歌舞伎舞台化だ。
「―ナウシカ」はスタジオジブリ誕生の原点ともいえる作品。戦争で滅びた産業文明社会。人間は巨大生物、有毒な大気の中で生きる終末世界を舞台に、
人や自然の進むべき道に苦悩する少女ナウシカを主人公にした物語。宮崎監督のメガホンで84年3月公開後、海外でも愛され続ける名作の一つとなった。
ナウシカ役は菊之助。今回、歌舞伎舞台化のアイデアを出した発案者でもある。2017年にはインド神話の新作歌舞伎「マハーバーラタ戦記」を成功に導き、放送中のTBS系「下町ロケット」(日曜・後9時)の演技でも注目を集める。
主人公と対になる皇女クシャナ役に、スタジオジブリ制作の「かぐや姫の物語」(高畑勲監督)で声優を務めた七之助。その他に尾上松也(33)、坂東巳之助(29)、尾上右近(26)と勢いづく成長株が顔をそろえる。
関心を集めそうなのが昼夜通しで上演される点。原作は全7巻。82年雑誌「アニメージュ」で連載され13年を要して完結した大作。
脚本は「借りぐらしのアリエッティ」(10年)、「思い出のマーニー」(14年)などのジブリ作品を担当した丹羽圭子氏が執筆し、原作を完全上演する大胆プランで進行中だ。
スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは、「ナウシカを『古典歌舞伎』でやる。それが面白いと思ったし、どういうものができるのか楽しみです。一観客として楽しませてもらいます」と期待を寄せている。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00010002-spht-ent
ネットの反応
その者、蒼(あお)き衣をまといて金色(こんじき)の野に降り立つ・・・
是非、トトロも(笑)
もともと江戸時代の歌舞伎は、ストーリーも、舞台のセットも、かなり前衛的と言うか、斬新なものだった。それが時代を経て「古典芸能」になってしまった。
ナウシカで言うなら、単なる綺麗事の環境問題と勧善懲悪な話に終始したアニメ版より、火の7日間の前後に作り変えられた世界の真相にナウシカがたどり着く絶望的な内容のコミック版のほうがずっと面白い。登場人物もコミック版のほうが人間味があるものね。
歌舞伎の伝統やらの定義がわからなくなった
世界観が違い過ぎると思うが…。
安田成美さんが、映画の主題歌を歌っているのを知って驚きました。
宮崎監督の顔に泥塗らないでください。
ナウシカが見栄を切るのか。
風の谷が悪で腐海が善って理解できるのかな?(・ω・`)
歌舞伎は新しいものを取りつつ伝統を重んじる素晴らしいと感じますが、一ジブリファンとしては、イマジネーションに溢れた作品を誰かに演じて欲しくはないんですが、、、。
舞台化するだったら宝塚かなと思っていた。
アニメの実写映画同様に、歌舞伎までもが迷走し始めたと感じたのは私だけでしょうか?
もし良ければ迷走してると感じる方はイイね
逆に歌舞伎役者さんのチャレンジを評価すると感じる方はバッドを押して下さい。
ナウシカは菊之助か?
見る見る、これは見るよ!
菊之助さんがこんなに新作に積極的だとは
マハーバーラタ戦記の再演もお願いしたい
何故海外公演ばかりするのだろう
若者に相手にされないからかしら
それは逃げだろう
嗚呼、ゆぷぁさむあぁ~
瞬が女になる事くらい驚いた。
え!!!ナウシカだよ。
最近歌舞伎も現代的になったけど、
・・・・・ナウシカかぁ。
2.5次元歌舞伎か。
単純に思うことは歌舞伎をアニメにして年配の人ってどう思ってるんだろう?
楽しいのかな?
ナウシカは可愛くて強そうな女性じゃないと務まらないでしょうね。
いやいや此れは。。。でも歌舞伎のこういうチャレンジする姿勢だけは立派だと思う。
皇弟やユパ様と僧正の辺りは歌舞伎になりそう
もののけ でしょ 歌舞伎にするなら ていうか ワンピ-スもなんか無理あった感じを受ける。歌舞伎にして違和感ない作品を歌舞伎にしてほしい。
迷走してるな
マハーバーラタ戦記の女戦士姿の七之助丈をクシャナ姫のよう、と当時感想を書いた私としては同じインスピレーションを菊之助丈が受けたと思いたい。この面子で再びやってくださるのは楽しみ。
アニメでいいよ
なぜナウシカを選んだかがわからない
銀魂ならまだわかるが
かっこわるそうな巨神兵がでてくるんだろうな
「海原雄山」より「金上社長」のほうが正しかったなぁ。日本の魂のよりどころでは「金」にならない。下劣で大衆路線に合わせたほうがよほど「金」になる。
ただ、ナウシカが一応の救いか。
世界観とかイメージ的にもののけ姫のほうがよくない?
…やめて