【物議】「女の敵は女」マイメロママの“名言”グッズが発売中止にhttps://t.co/9tWOgEFvNo
マイメロディのママの「名言」を使ったバレンタイン向け商品の発売が予定されていたが中止に。名言の一部について、「ジェンダーバイアスを助長するのでは」といった批判がネット上で出ていた。
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 17, 2022
ネットの反応
ジェンダージェンダーめんどくせー!
その名言や商品に納得できる人が買えば良いのでは?
少数派の意見が無駄にでかいせいで生きづらい世の中になった。
少数派を差別することが悪なんであって、全てを少数派に合わせるって言うのは
違うと思います。
何でもかんでもジェンダージェンダー、ほんとにめんどくさい。激しく同意です。
別にこの格言みたいなので嫌な気分になったり全くしないけど。
男女分けるのが気にくわないのか?
男女で全然違うでしょ。
めんどくさい世の中だけど、企業側もこんな少数意見に屈するから奴らはつけあがる。
コメ主さんに心から同意…
一つの商品で世界が変わるわけではないのに
。ほんと面倒臭い。価値観が違うのねって、それで流せばいいのになぁ。
そんな少数派の意見に惑わされずにどんどん企画なり商品なり出せばいいと思う。
まぁ、こう言う言葉狩りとか時代遅れとか言って叩いてビジネスにしてる人が居るからね
これ見て欲しいと思った人の気持ちは何処にやればいいのか
きっと言ってる人はファンじゃないし、セリフ変えたって買わない人だよね
流行に乗っていいたいだけ
多数派がYESを言わないからですよ
現状維持でも声をあげないといけない時代です
なんかホント嫌ですね。言葉狩りが先行してる、、、男性、女性の性差ゆえに避けられないことや区別すべき事象はたくさんあると思います。ただ一方に役割や価値観を押し付けない意識が求められているのではないですか?助長の恐れがあるから、、、果たして本当にそうなのか?と問いたくなるケースが増えて違和感が高まってます。
生きにくい世の中ね、、、
バイアスバイアスっていうけど、すべてのことにフラットでいられる人がどこにいるんだろか。
これはマイメロママのママ(のキャラクターを作った人)の価値観のひとつだろうに。
確かに時代の流れによって多数派少数派かわるけれども、ジェンダーフリーであるべきってのもひとつの価値観。それが絶対正義であるなんて考えるから何でもかんでも正義面して文句つける人たちがいる。
多様であるべきとか言いながら人の価値観否定してるってことに気づいてない。
本当にそう。
というか、差別するなと言っておきながら分けている気がする。色んな意見があるのだから「女の敵は女」と言うのも1つの意見。いちいち反論していたら発言ができなくなるし、方向性も狭まると思う。
ジェンダーの方々が気にならない部分もきっとあるだろうし、ジェンダーではない人達だってこれは差別なのではと思うこともある。価値観や好みは人それぞれ。
同意。軽いジョークで笑い飛ばせないものなのかと思ってしまう。ブラックジョークを効かせたキャラやアニメ、どんどん難しくなっていきそう。
ハラスメントに対しても同じことを思う。会社の新人に若いんだから頑張って!と声かけすると、それパワハラですよ!と言われた。もう何も言えない。全て揚げ足を取ってくる感じで怖くて喋れない。
多様性を認めるってのは、こういうブラックジョークであっても寛容出来るって事だと思う。差別とネタは別物。
男が女をディスると大変なことになるけど、まだ逆のパターンはテレビやコマーシャルでちらほら見るよな。思い出せないけど。
アニメにまでクレーム言うヤツってなんなの?一体どういう世界を目標にしているのだろうか?まして、アニメにまでその変な世界観を押し付けないでほしい!!当たり障りのない、サザエさん的なアニメばかりにして何が面白い?こういうのにクレームつける奴らのせいで、アニメどころか、テレビ自体をつまらなくしているということがわからないのだろうか?
本当に生きにくい世の中ね。
これをジェンダーの人が発言してるならまだしも
そうでない人が思いついた揚げ足取りで発言してるなら、辞めてあげて欲しい。
この話で結構ジェンダーの事叩いてる人多いから、
ジェンダーに縁もゆかりも無い人なら発言しないであげて欲しい。
少なくとも、私の知り合いのジェンダーの女のコはこのサンリオの女の敵は、、、ってくだりに、なんとも思わないって言ってます。
少数派の感情に、みんながみんな従わねばならないのなら、
もはやそれは「多様性」ではない。このマイメロの発言が「好き」という感覚は否定され、
受け入れられないのだから。
多様性だの、差別だの、
わぁわぁ騒いでる奴らが、じつは一番、
多様性を認めてないってことだ。
こんなことにケチつけてる理不尽なやつらは確実に少数派だ。なのに、なぜ幅を利かせているのか。これには拡声器が必要。こういうときに一番の拡声器になっているのはいつもマスメディア。
いずれ文学や芸術の作品までケチを付けられる様になるんだろうか。
なんでもかんでもケチをつけるのは愚かしいと思う。
近年のとなりのトトロ放映時も騒いでる層がいたよ。子供に家事やらせるなんて!!気持ち悪い!!とお怒りで。
30年も前の作品にそんなこと言ったってね…。
本当、過去に作られた物や価値観に現代の価値観でクレームつけちゃダメだと思う。
こういう時代だったのね、で済ませれば良いのに。
>近年のとなりのトトロ放映時も騒いでる層がいたよ。子供に家事やらせるなんて!!気持ち悪い!!とお怒りで。え?今は子供に家事をやらせるのはNGなの?
うちでは現在進行形で普通に食事の後片付けから便所掃除までやらせているけれど、「児童虐待!」みたいに言われるの?
最低限の家事なんて生きていく上で欠かせないから子供の頃から習慣として覚えさせた方がいいと思うけれど…
そのうち
「男はつらいよ」も「長男だから」と言う鬼滅も放送すると文句がでるようになるのかな。
赤毛のアン、若草物語やサウンドオブミュージックとかも時代背景的には今の感覚だと文句言う人がいるんだろうな。海外だとどう考えても白人黒人がミスキャストでも人種気にしすぎで配役したり既にあるが
そのうち大河ドラマとかも白人黒人入り乱れて戦国時代とかやるのかな。
あーめんどくさい。
魔法使いサリーとひみつのアッコちゃんのDVDには、「一部不適切な表現がありますが、原作を尊重し、そのまま収録します。」的なことが書かれてあった。
海外のドラマや映画では、この時代に黒人が白人貴族と同様にドレス着て踊ってるわけないじゃん…という違和感のあるシーンを最近見かけます。
現代で差別は良くないのは当然ですが、でも史実を曲げるのは違うのでは?と思います。このままだと日本でも、昔の当たり前をそのまま使うのは不正解となりそうですね。
男尊女卑当たり前の時代劇や小説はどうなってしまうのか…
明治からの文豪の作品なんて皆んな男尊女卑満載。
でもそれがその時代のジェンダー感だよね。
なかったことにするのは間違い。
マイメロママの台詞はある意味今の時代にも生きる、女性の実感のように思うけどね。
10歳の娘曰く、マイメロヤバすぎて面白いみたいです。
おねがいマイメロディ見たことある人なら全く何ら違和感ないママのセリフなんだけど、
これが問題だと言うならウサミミ仮面のイケメンビームはどうなんだよ。
イケメンってイケてるメンズの略だからそれが問題視されないのも変。
一部だけ切り取ってアーダコーダは、ただのクレーマー。
しろやまくんは?マイメロ好きすぎる男子、ボーイッシュ風貌のまなちゃん、なんで問題視にならないのか?
小公女セーラでは、意地悪な理事長を務めた声優あてに刃物が届く事件があり、ドラマと現実を区別できないどころか、アニメと現実、しかも中の人に攻撃の刃を群れる輩が現れるなんてあきれてものも言えなかった。
金八先生では、討論番組で問題児の生徒を務めあげた風間俊介と一緒に武田鉄矢として出演していたけど、そこで武田鉄矢の意見として金八先生を否定した所、隣にいた風間俊介が驚いていた。
金八先生は現実にはいない、武田鉄矢はあくまで金八先生を務める役者だが、近い存在ですら驚くほど、武田鉄矢と金八先生は同化していたのかもしれない、だからこそ、風間俊介を連れてきたのか考えさせられた。
栗本薫がグインサーガでハンセン氏病を描いたのが抗議にあって、話し合って書き直し。
後書きに経緯が説明されていて、これは表現の自由云々の問題ではないと言っていた。
あの人あとがきで良くファンに説教していたな。あのときもイキッたファンがいたんだろうな。
めんどくさくなったなぁ
他に大きな声をあげないといけないことはいくらでもあるのにね・・・
多様性を認める社会なら、「そういう考え方もある」って認める事だよね。
これはダメ、認めないって時点で平等じゃなく押し付けだよな。
むしろ生きづらくなってると思うんですけど…
女の子が女の子しか好きになれないっていうタイプの同期がいたけど、全くもってジェンダージェンダーうるさくなかったけど…
私もそう言う人もいるのかぁくらいにしか思わなくて、普通に遊びに行ってたしなんならその子の恋愛話聞いて盛り上がってたし(笑)社会の適応も大事だと思うんですよね…みんな工夫して生きてるんだから…
SDGsで、全ての人が生きやすい世界にみたいなのがあるけど、生き辛いほうに寄せて行ってる気がする今日このごろ
多様性を受け入れるのと、文句やいちゃもんを何でも受け入れるのは違うんですがね。。。
あきれますね、テレビを見ていると色々気になる表現とか多いですがなぜそこはスルーするのかと思うことが多々あります
99.99%はどうでもいいと思っていても残りが「ぜってぇ嫌ぁっ!なにがなんでも阻止ぃっ!」と団結すれば1万人がクレームつけられる世の中
その1万人が1人当たり1件電話すれば10万本の抗議電話入れられるんだよな
そのうち表向きは無難なコミュニケーションばかりになって裏では・・・なより腹黒い世の中になるだけだよ
ジェンダーって息巻いてるのなんなんだ?男とか女とか考え方は人それぞれだし知らんよ。マイノリティを周りが認めて尊重していくのは結構なことだけど、マイノリティに全部合わていこうとするのは違うんじゃないか?こうあるべきだと思想を押し付けるのは、今まで自分達がやられてきたことと同じだよ。
俺は男はこうあるべきだという考えを持つ人がいてもいいと思う。他人に強要はしないし他人を否定もしないけど、自分自身は自分が男として男はこうあるべきだと思っている。それを他人にとやかく言われる筋合いはない!
この報道を受けた上で何を変えたくて、どんな価値観にアップデートが必要と感じてますか?
参考までご教授願います。
色んな考えがあって各々好きに選べばいいし、自分でオリジナルの考えを持っていい
なのにこういう奴らは押し付けてくる
なるほど、テレビがつまらなくなるわけだ。
たかが商品一つで目くじら立てているようでは、テレビては放送禁止用語だらけになるだろうからな。
そのうち
男と女の恋愛ドラマにもクレームくるんじゃないの? 笑みんな色々あるのが人間
それでいいやん
なぜクレームつけるの?
TV番組でも、フィクションだから面白いし
ちゃんと理解してるのに
つまんなくなったよねぇ
子どもの時にTV見てても、『これはドラマ(TV)だから』ってわかって見てたよ
仮面ライダーなんかも00年代は重いテーマが多く、それが逆に好評だったのが、段々と規制を受けて描ける話が減っていってコメディ路線が強くなったとかもありますからね…。
あまりに倫理からかけ離れていなければもっと自由でよいと思いますけどね。
やがてテレビ離れの加速が止まらないとニュースが出たら、これが一つの原因になるやろね。批判民には絶対分かるわけないが。
こうなると、テレビで童謡(お母さんやかあさんの歌など)ながしたら、非難轟々なのかな?