インタビューするの、普通、コナン製作者の方とかじゃないの?ファンって…何?転売は、確かにひどいことだけど、ファンよりもコナン製作者の方に迷惑が掛かってることだよね??
「名探偵コナン」映画チラシの大量転売にファンが怒りの告発 「興行成績にも関わる」 https://t.co/MtmazXGcw3
— 工藤 (@SherlocKudo4869) December 13, 2022
ネットの反応
この手のニュース見ていつも思うのだが、買う人が誰もいなければこのビジネスは成り立たない訳で、こういった商品を買う人が余計に転売ビジネスを加速させているのだと思う。
少なくとも間違って買ってしまったという事は無いだろう。
希少品等はどうしても欲しいから高くても買ってしまう人がいる。
気持ちはわかるが、誰も買わなくなる事が転売ビジネスを終了させる最善の方法でしょう。
いくら主催者側で制限つけたって、それは逆に希少品となる訳でそのチャンスを逃したりした人は転売品を買うでしょう。
買う人がいるうちは需要と供給が成り立っている訳で、買う側の人もビジネスを了承しての購入となり文句は言えないでしょう。
購入者がいる限り、無くならないですよ。
その通り。だからこそ、法の介入が必要だと思う。どこからどこまでを転売と言うのか線引きは難しいだろうが、転売屋が儲からないようなシステムを考えて欲しい。買う人がいなくならない限り無くならないとは言っても、人気があるものこそ欲しい人が多いのが当たり前なのであって、その中から、どうしても買いたい人は必ず一定数いるだろう。なんとかならないものか。
コナンの件はさておき、例えばディズニーランドの限定お土産とかが仮に現地のみで販売される場合に、遠方から旅行していくより安くつくなら高値でも買うって人がいるのは、買う側の事情としてもわからなくはないです。自粛はして欲しいですが。つまり、需要と供給が成り立っているのであれば、それを買うなというのも強制力もなく、違う気がします。今回の件で言えば、性善説で持ち去り自由ではなく、来館者に1人1枚配布にするくらいしか対策は思いつかないですね。
映画感に行く手間と交通費と並ぶ時間ロスを考えたら転売から買うほうを選びます
転売屋がいることで、本当に欲しい人に渡るのも事実
転売なんて昔からあるのに、それを対策しない販売側の責任です
日本には映画館が近くにない地域も山ほどあります。
近所の映画館に行けばチラシを手にできる、ということを簡単に出来ない人も大勢いるんです。
そういう場合には転売はありがたかったりするんです。全ての転売を肯定する分けではないですが、「買えない人が買える、手にできない人が手にできるようにしてくれる」側面も実はあるんです。
仰るとおりなんですが無理なんですよね。何故なら世の中『金で解決できるものは金で解決したい』と考える人が一定数居るからです。
並ばなくて済むのなら、応募の手間を省いて入手出来るのなら、金は出しますよという転売屋と利益供与の関係にある人達を説得するのは不可能です。転売屋と同じくらい人格壊れていますから。
『転売屋からは買わない』運動で転売屋を排除することは不可能であると私は思います。難しいが販売元が工夫するか、法整備しかありません。
同意ですね。ニワトリと卵の話になりがちだし、分かるんだけど。少し極端に言ってみると、そりゃ買うヤツが居るんだから違法だろうがなんだろうが売ってくるヤツが出るのは良し悪し抜き、必然的で当然かなと。だってカモられてる訳で。自分が高い金を出せば、それ以上で買うヤツも居る証明になってしまっている。誰も買わなきゃ、売れない訳で、売れないものは金銭的価値は発生しない。要するに1部の自分だけが手に入れられれば良いと言う人間が作り出してるとも十分に言えますから。
買う奴がいるから転売は無くならないはその通りだけど、解決策が見出せないからといって何でもかんでも法整備というのは安直すぎる。
ヤフコメでは目先のニュースに飛びついて法整備法規制という人が多いけど、場当たり的に規制を増やしていくのは巡り巡って窮屈な社会になる。ドラえもんに出てくる道具が普通に流通してる未来が果たして明るいものかな?
確かに転売ヤーは良くはないと思う…
しかしド田舎に住んでると、わざわざ電車賃やガソリン代&駐車場代をかけて都内まで行くなら転ヤーから買った方が安上がりなのです…。
だから買ってしまうのです…だからそれをやめなって言ってるのよ。電車賃等、時間など、掛けて手に入れなよ。それを含めての、己の価値観でしかないだろ。貴方が買うと他の人間が買うのよ。 と、言っても本来は1人がと言うよりはイッセーノセで止めないと意味ないんだけど、それは無理だから、気付いてるなら止める余地あるだろ
>日本には映画館が近くにない地域も山ほどあります。
>近所の映画館に行けばチラシを手にできる、ということを簡単に出来ない人も大勢いるんです。
>そういう場合には転売はありがたかったりするんです。
>全ての転売を肯定する分けではないですが、「買えない人が買える、手にできない人が手にできるようにしてくれる」側面も実はあるんです。だったら、代理購入なり代理入手と明記して、購入品はあくまで購入価格、無料物は無料で、それと別に手間賃を明示して依頼を受けてからやるべきでしょ。それと映画館のチラシを全部持ち去るのは、行けば手に入れられる人からしたら迷惑以外の何物でもないでしょ。
複数を定価以上で販売することを違法にすれば即解決。だいたい、新品以上の価格で売ってる中古店とか聞いたことある?
正規販売店が泣きを見るような現在の在り方ではダメだと思う。
生産者たちが労力に応じたリターンを得られないと、その市場はどんどん廃れていくよ。
5、6年前に映画館スタッフをしていたが、その頃からこういった行為は日常茶飯事だった。特にジャニーズが出ている映画のチラシはごっそり持っていかれていて、他のスタッフも「そういうもの」だと理解していた。無料で配っているものなので、よほどひどくない限りスタッフも注意はできない。ジャニーズファンの友人も「交通費をかけて遠方の映画館に行くことを考えれば転売されているものを購入した方が安い」と話していたので、かなり常態化している問題だと思う。今に始まったことではないので、解決は容易ではなく、業界全体での取り組みが必要ではないだろうか。
せめて5枚333円ならばまだ範囲内かなと思うけど
100枚セットではどうかと思いますね
節度と品性の問題だけど、なかなか無くならないね。売る人も買う人も。
なんでもそうだけど、本来は足を運んだ人が手に入れられる物なのにね
最近は窓口でしか配ってないチラシ増えました
確かにアイドル、アニメ、ゲーム関係ではこういうモラルの低い行為が目立ちますよね。売る方、買う方ともに品性が低い方が多いのでしょうか?
この事例を見ても、あるいは施設入場の整理券の転売を見ても、無料のものを反復恒常的に高額で転売して不当に利得を得ようとするものである。
そのことにより、エンターテイメント施設やコンテンツの本来的な価値を毀損している。転売の場となっているサイトの運営者は、転売された施設やコンテンツの所有者から申し入れを受けても「うちは場を提供しているだけですから」と相手にならない。個人的には企業倫理を疑う。
いずれにしても、この件が現在の法律では抜本的に取り締まりができないのなら、新たな立法が必要。消費者庁はもっと本腰を入れてほしい。
無料の物以外でも
元は有料、期限が過ぎて、ただの紙だけど
ビートルズ来日公演の未使用のチケットとかも
マニアって面白いね
販促用チラシはあらゆる業界で導入されています。また、中古転売もあらゆる物品で行われています。それを考えると、法整備は不可能とは言いませんが、気が遠くなる話のように思います。
私も、有料化がまず頭に浮かびました。しかし、私が映画館の支配人のような現場の管理者だったとしたら、やはり、置くだけで済んでいたものに人手や手間をかけるのは、嫌だろうなと思いました。特定のチラシだけ有料にするという方法もあるのでしょうが、利益と人件費を天秤にかけたときに、やはり、現場にとっては旨味のない話なのではないかと思います。
最近はSNSの弊害ばかりが取り沙汰されますが、こういったことこそSNSで取り上げて世間に訴えるべきです。SNSが持つ抑止力が社会に貢献する時だと思います。
特定のファンがつくようなものは面倒でも窓口配布とかにするしかないかもしれない…。
フライヤーは映画の宣伝も兼ねているから無料で大量に配布してこそ効果が期待できるので売るのは難しい気がしますが、転売がはびこるようなものは対策が必要ですね。
こういうニュースの取り上げ方は慎重にしないと転売ヤーが増える結果にもなりかねないので注意が必要だと思います。貴重品だと思うと手に入れたいと思う心理は誰にでもあるので…。
広告はリアルタイムで宣伝する為のものだから、それが流通しずらくしているということは普通に何かしらの業務妨害とかの犯罪になると思う。テレビCMが流れている最中に、第三者に妨害電波を流されて、妨害した人にお金を払った人だけ見られるみたいな。一種の誘拐人質事件のようでもある。
チラシって広告なんだから、買うもんじゃないだろう。
ただ、映画館に来た客に「次」を期待してチラシを提示するわけだけど、コナンに来る客って一年に一度コナン目当てみたいなパターンも多いだろうから、「コナンのチラシ」の意味はあまりない気はする。「コナン以外のチラシ」を手に取ってもらう方が映画館的には効果があるかもしれないし、転売も防げる。
まあフライヤーのラックを改良して、ティッシュのように、上から一枚づつしか取れない仕様にすれば良いと思う。
そうすれば2、3枚取られることはあっても、ごっそり100毎単位で束で持っていかれることは無いと思う。
それですね!
無料キャンプ場も300円のお金を取っても人件費や経費を考えたら逆に赤字になるそうですし。
転売を無くす方法としたらメルカリとかでこういう明らかな転売ヤーのコメントを荒らす事くらいですかね?
フライヤー200枚は明らかに人として持っているはずがない枚数ですからね。
無料ならなんでもかんでも持っていって売るやついるからな
特においしいのが小学生限定で無料配布のものらしい子供に無理矢理にでも何度も並ばせて回収させるという
子供の将来が不安になる教育をしている
有料化にしちゃうと
ちょっとした指紋やシワ、折れがあると
綺麗なものに取り替えてとクレームつけるファンも
多く出てくるのでチラシ有料化はできないだろうね最近は入場プレゼント用のチラシとか
紙をやめてデジタルチラシというのも出てきてるけど
私が行く映画館(シネコン)は人気のある映画のフライヤーは枚数制限付きで窓口渡しですよ。
スラムダンクのときも当然ながらそうでした。
というか、映画館に置いてある無料のチラシ宣材
公開前からも置いてあるあれですよね
そこに来た人が誰かにまた渡すことを期待してます観た人はパンフレットやグッズ買ったりして
今更チラシに興味もなかったり
人気のないチラシは大量廃棄されてます。
こういう特定のチラシだけ壁に貼って欲しい人は窓口で受け取る形で良いのでは。
これでまた注目されるんだから良いじゃないか…と、いうような、悪名は無名に勝るといった炎上商法を肯定的にしてしまう都合の言葉の解釈をする人が世間に多く存在する限り無くならないだろうね。
転売サイトなんて世の中から無くなれば良いと思う、ちゃんとした下取りが顔と顔を合わせて、身分証明書を提示しないと売れないお店でしか販売が出来なくなるようにすれば良いと思います。
もちろん転売してはいけないモノは明確にルールとして決めておくとかも必要だし。
元々はフリマサイトやオークションサイトであって転売サイトではないです
転売に利用されていることを運営企業がもっと重く受け止めるべきなんですよ。運営側は手数料が入ればなんでもいいと考えているので権利者自らが動かないと対応してくれないのが現実です
転売禁止にしたら日本経済は1年で破綻するよね。日本だけじゃなく自国で一次レイヤーに立てない後進国のほとんどが消滅する。