今年40周年を迎える『機動戦士ガンダム』。世界的な人気を誇る強力IPだが、その礎のひとつとなったのは1980年代前半のガンプラブームである。そんな「ガンプラ」進化の一翼を担ってきたモデラー“匠の技術”について、

人気模型誌の作例を手掛けるトップモデラー・ken16wさんにインタビューを実施。漫画『プラモ狂四郎』に“ツッコミ”を入れていたチビっ子時代のエピソードや、ガンプラにおけるミキシングの役割などを聞いた。

■『プラモ狂四郎』にツッコミを入れる“嫌な子ども”だった

――ガンプラをはじめたきっかけを教えてください。

【ken16w】小学生の時に「初代ガンダム」の再放送と劇場版を見てガンダムにハマり、例に漏れず町の模型店に並んでガンプラを買い求めていました(笑)。

――今回、代表作として「フルアーマーガンダム(FAガンダム)」を挙げていますが、ガンプラ漫画の傑作『プラモ狂四郎』(コミックボンボン/講談社)の影響はあったのでしょうか。

【ken16w】ボンボンは創刊号からの読者で、『プラモ狂四郎』はもちろん大好きです!! 最近SNSでガンプラの旧キット製作記事をよく見るようになり、自分も旧キットの1/144ガンダムを製作しました。その影響なのか懐かしく思い、『プラモ狂四郎』を中古で全巻購入したばかりです。少し高かったですけどね(笑)。

――『プラモ狂四郎』はアイデアの宝庫で、本作から公式設定になったプラモもあります。

【ken16w】FAガンダムと言えばMS-06R黒い三連星機と並び「MSV(モビルスーツバリエーション)シリーズ」の代名詞的存在。なので、私の中ではMSVのイメージの方が強かったですね。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
やっぱパオングだろ
2.
プラモ狂四郎
復活を願う!
3.
MSVと言えば、シンマツナガ機やジョニーライデン機だったなぁ
4.
武者ガンダムはスポンジと鉄球だった。
5.
漫画本ある
6.
私はフルアーマタイプより断然武者ガンダム派だったな
7.
プラモ狂四郎と云えば「魔改造」
8.
プラモ狂四郎は読んでいたなぁ。
自分にとっては神漫画だった。あのプラモ店の中にあるガンプラをセットしてガンプラに搭乗しバトルするあのシステムいつか現実にならないかと思っていたっけ。
科学が進歩した今でも実現されてないけど。
狂四郎が作ってプラモ化したガンプラも発売されていたし(パーフェクトガンダムや画像のフルアーマーガンダム等)
ガンプラ買う時はプラモ狂四郎の制作したガンプラが発売されるのを今か今かと待っていたなぁ。
改造テクニックや作るときのパーツの外し方や基本編から色の塗り方特集もあったりホンマに神漫画。
9.
プラモ狂四郎最後のガンダムを商品化して欲しいです。HCMパーフェクトガンダムだったと思う。狂四郎仕様の青いフルアーマーカッコイイですよね。
10.
田舎暮らしだったので、改造に必要な道具、部材がなかなか手に入らなかった。
ニュースで改造中にドライヤーの熱で発火し家が全焼したってのが衝撃的だった。
11.
プラモシミュレーションの原理は未だによく分かりませんが、連載が終了して20数年後、ゲーセンで’戦場の絆’を見たときは、’やっと時代がプラモ狂四郎に追い付いたんだなぁ…’という感慨に襲われたものです。
12.
これむちゃくちゃ憧れたガンダムだったわ
バンダイさん出してくれんかなー
13.
影響力のある漫画でした。改造してオリジナリティーを出す事の楽しさはこの漫画からでした。最初はむぎ球使ってモノアイ光らす所からでしたね。
14.
「フルスクラッチのビルバインか!」
「腕を上げたな!」

…そりゃ上げ過ぎだ!

15.
武者全武装頑駄無というのもいましたな。


スポンサーリンク


16.
むっちゃ漫画読んだ
17.
そもそも戦闘ロボットに人間が乗り込む必要があるのか。
18.
「俺のキットはこれだ!」
19.
アニメのガンダムそのものより
プラモ狂四郎の影響を受けて自分たちも参加できるプラモデル文化が好きだったという小中学生の方が多かったかな

この頃のコミックボンボンのラインナップはすごくてプラモ、モデルガン、ポケバイ、すこししてファミコンとすべて網羅してた

20.
ガンダムだけでなくスケールモデルの楽しさも教えてもらった。
トムキャットvsイーグル、
T34vsマゼラアタック戦は特に面白かった。
最後はマゼラトップの砲を担いで戦ってたよね
21.
狂四郎ガンプラに与えた影響は本当に大きいと思う
22.
ヘビーとフルアーマーどっちが先だっけ?
23.
サッキー竹田どの関ヶ原の戦いは今読んでもワクワクする
武者ガンダムの始まりですね
今でもコミック持ってます
24.
素材の強度がシミュレーションに影響する設定だったから、時計のバンドやメタルファイバーは「重い」兵器だったろう、と私も子ども時代に思った。

個人的にはサッキー武田の「ブラッディ・マリー(デビルガンダム)」が好きだった。

すっかりプラモから離れてしまったが、小田さん、小沢さんは今どうしてるのかな…

25.
レッドウォーリアーは当時もプラモ化して欲しかったな
26.
漫画読みたいす
27.
プラモ狂四郎で既製品のプラモデルを完璧に造るだけがプラモデルを楽しむ事ではないのに気付かされた。
28.
プラモ狂四郎も好きだったけどキャベツ太郎や蒲焼さん太郎も好き!
29.
確かにプラモ狂四郎が与えた影響は大きかったと思う。最初のうちは改造も小学生でも頑張れば出来そうなレベルの物も多く、代表的なモノで糸ハンダを使ったヒートロッドや動力パイプなんかは真似して作ったし勝負の決め手なんかもシャアザクの足首が曲がらないからとか、
ゲルググの方が回らないからそこを突いて勝負に勝ったりしていて小学生ながらに納得しながら楽しんでいたが後半はバキュームフォームだ、フルスクラッチだ、新素材だととても普通の人が真似して作れる様なモノでは無くなっているし勝負もトンデモ設定になっていて興味が薄れた記憶がある。
でも、まぁガンプラブームの一翼を担ったのは間違いないけどね。
30.
当時、読んでたはずなのに
主人公を「狂四郎」と思い込んでた
「四郎」なのね

「プラモ 狂四郎」でなくて
「プラモ狂 四郎」と読む事に気付いたのは
随分とあとでしたw


スポンサーリンク


注目ニュース