タレントで魚類学者として知られるさかなクンが2月12日、参議院国際経済・外交に関する調査会で参考人として意見陳述する。国会の規則では、品位や礼節を欠くとして、帽子の着用は認められていない。ところが彼に限っては、着帽は特例で認められたというのだ。

***

国会の規則では、基本的に帽子の着用は禁止されている。

「参議院規則」第209条によれば、

〈議場又は委員会議室に入る者は、帽子、外とう、襟巻、傘、つえの類を着用し又は携帯してはならない。ただし、国会議員及び国会議員以外の出席者にあつては議長に届け出て、これら以外の者にあつては議長の許可を得て、歩行補助のためつえを携帯することができる〉

「衆議院規則」も同様で、第213条によれば、

〈議場に入る者は、帽子、外とう、えり巻、かさ、つえの類を着用又は携帯してはならない。但し、病気その他の理由によって議長の許可を得たときは、この限りではない。〉

国会での帽子着用については、1991年11月、社会党の長谷百合子衆院議員がベレー帽を被ったまま国会議場に登院し、問題になったことがあった。

「長谷議員は、ベレー帽をトレードマークにしていたので、規則違反に問われても、86年5月に訪日したイギリスのダイアナ妃が国会を訪問し、帽子を被ったまま議場で演説した例をあげて反論しました。

ところが、衆議院議員運営委員会は、ダイアナ妃は国賓であり、式典での着用であるため前例にはならないとして彼女の主張を退けたのです。もっとも、一部の女性議員から、女性議員増加を快く思っていない男性議員の執拗な攻撃だと擁護する声もあがりました。

ただ、土井たか子元委員長が帽子着用には冷淡な態度を示したため、結局、ベレー帽を脱ぐことになったのです」(大手新聞の政治部デスク)

ネットの反応

1.
山本太郎とは大違い
2.
一つの特例が次の特例を呼ぶ
その先は無秩序
3.
上皇陛下も記者会見で「さかなクン」っておっしゃってたのでよろしいかと思います。
4.
一般人なんだからいーんじゃねー
一般人だからこの人は
それくらいありだろ
5.
さかなクンの帽子は、身体の一部みたいな感じがするし、アイデンティティなんじゃないかな?
6.
これ、絶対満場一致で賛成だったろうな。
7.
さかなくんはそれでいいです。
そもそも国会議員に品位、礼節を欠く奴らはどうなのよ?
8.
なぜ、脱帽にさせないの?認める事がおかしい。
9.
さかなクンだとそれは呼び捨てなので「さかなクンさん」が正しい。
10.
本体(帽子?)を切り離すなんてとんでもない!
11.
かぶってないと、さかなクンだと認識しないかもだもんねw
12.
彼のハコフグ帽子は活動の本質にも関わるものだ。あれがダメなんてことは断じてあってはならない。
ハゲのおっさんたちが被ってるカツラは品位ないけどな。自分を恥じてる辺りが。
13.
人も自分も自由に生きようよ。
14.
単に意見を聞くだけなのに帽子をかぶる必要はない。真面目にやって欲しい。
15.
さかなクン年々レベル上がってるからだんだん顔が魚っぽくなってきてる、魚類に近づいているんだ
16.
認められても、脱ぐべきです。
17.
臨機応変、国会議員の皆さんわかっていらっしゃる!
18.
普通に考えたら会議の席で帽子かぶって出席するのはおかしいんだけど、さかなクンの場合はアレがないと逆におかしく見える気がする。
19.
「海を通じて世界と共に生きる日本」をテーマに国会に出席するだし良いと思う。むしろ帽子を被っていない方が不自然とさえ感じる。
20.
馬鹿げた時代だ。そんなもんだろう。
21.
やはり決まりは守りましょう。
22.
沢山被っている人がいるのではないか?
23.
紹介する際、さかなクンで紹介するのでしょうか?本名か?
24.
故・水木しげる先生のお別れ会では喪用の帽子被っていたくらいだから、国会で認められないはずはないよ。しかしまあ異例中の異例だろうね。粋と言えば粋なはからい。
25.
どなたかのお葬式で黒のハコフグ被ってたよ(笑)
冠婚葬祭用もあるよ。
26.
今の国会に品位や礼節があるの?って思ってしまったのです笑
27.
正しいことをするのは簡単、何が正しいか判断するのが難しい。

それも分からず、礼儀や常識を振りまく人は愚か者だからな。

28.
やっぱ為人が大事と言うことだな。彼だからこそ、許される。
29.
アントニオ猪木の赤い襟巻きもOKだったんじゃね?(笑)
30.
くだらない時代錯誤なルールだ。

注目ニュース