脳科学者の茂木健一郎(56)が、NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺」の視聴率低迷の原因を推測した。
茂木氏は9日更新のツイッターで、低視聴率が続いている同ドラマに言及し、「『大河ドラマ』や『朝ドラ』のように、毎日、半年とか一年続くフォーマットはもちろんあって良い。
一方で、せいぜい数話で終わるようなドラマをつくることの方が、時代に合っている側面もある。クドカンさんのような才能のある書き手は数話で終わるドラマの方が力を発揮できることもあるのではないか」と指摘した。
続けて「視聴習慣が多様化している時代に、毎週あるいは毎日放送する番組のフォーマットにこだわっている理由は、何もないと思う。むしろ、ドラマの必然性や、ストーリーの緊密度から言えば、数話で終わるフォーマットの方が適していることは当然あるはずである。
数話で構成されるシリーズがと積み重ねられていくのでも良い」と持論を展開。「それがヒットになれば、NHKとしては受信料というサブスクリプションの満足度を上げられるはずだ」とした。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-04090157-nksports-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
あまちゃんは半年やって大成功したのに何言ってんだか
あまちゃんは半年やって大成功したのに何言ってんだか
2.
茂木氏、いだてん見て言ってるの?
本当に見てたらそういう意見にならないけどね。
茂木氏、いだてん見て言ってるの?
本当に見てたらそういう意見にならないけどね。
3.
低迷の原因?ツマラナイ内容とキャスト。主演のあの顔はどうもね。歌舞伎なら化粧してアップにならずに観られるがあの変顔は気持ち悪い。たけしもおかしな事になってるし。半年でやめて毎週特番か総集編の再放送した方が良いのでは。
低迷の原因?ツマラナイ内容とキャスト。主演のあの顔はどうもね。歌舞伎なら化粧してアップにならずに観られるがあの変顔は気持ち悪い。たけしもおかしな事になってるし。半年でやめて毎週特番か総集編の再放送した方が良いのでは。
4.
自分の専門の脳科学だけコメントしていればいいのに、何でも出しゃばって専門家面しないで欲しい!
自分の専門の脳科学だけコメントしていればいいのに、何でも出しゃばって専門家面しないで欲しい!
5.
そもそも、NHKにドラマとバラエティーは不要。
そもそも、NHKにドラマとバラエティーは不要。
6.
うるせー黙ってろ
うるせー黙ってろ
7.
ちゃんと見ろよ 面白いから
ちゃんと見ろよ 面白いから
8.
NHK自体終わりで良い
NHK自体終わりで良い
9.
自分は茂木さんのコメントを支持する。いだてんが低迷しているのは事実。大河ドラマはNHK受信料で成り立っており、莫大な予算を注ぎ込んでいる。面白くないドラマを延々と制作・放送されるのは受信料の負担者として納得いかない。
自分は茂木さんのコメントを支持する。いだてんが低迷しているのは事実。大河ドラマはNHK受信料で成り立っており、莫大な予算を注ぎ込んでいる。面白くないドラマを延々と制作・放送されるのは受信料の負担者として納得いかない。
10.
何でもかんでも良い悪い、正解不正解で判断するその学者脳を一度、脳の専門科に診てもらった方が。。。。。あっ()
何でもかんでも良い悪い、正解不正解で判断するその学者脳を一度、脳の専門科に診てもらった方が。。。。。あっ()
11.
おじさん、あとで後悔すんなよ。
おじさん、あとで後悔すんなよ。
12.
数話で終わるドラマ、NHKでよく作ってるじゃん。
数話で終わるドラマ、NHKでよく作ってるじゃん。
13.
受信料を湯水のように使った結果、この視聴率だからなぁ。NHKの番組で「分かる人は分かる」は論外。
受信料を湯水のように使った結果、この視聴率だからなぁ。NHKの番組で「分かる人は分かる」は論外。
14.
確かに大河ドラマ向きの素材とは言えない。
このドラマが面白いと思っている人は今まで何を観てきたのと問いたい。
確かに大河ドラマ向きの素材とは言えない。
このドラマが面白いと思っている人は今まで何を観てきたのと問いたい。
15.
この人は「いだてん」見てないのかな。
この人が主張していることは一般論で、「いだてん」知っていて発した言葉ではないように思う。
この人は「いだてん」見てないのかな。
この人が主張していることは一般論で、「いだてん」知っていて発した言葉ではないように思う。
ドラマで肝要なのはおもしろいか、おもしろくないか。
いだてんはおもしろい。
視聴率に表れる数字だけが正義と思う現代人はいない。
スポンサーリンク
16.
「いだてん」は「毎日」やっているわけではなく「毎週」やってるわけで。そういう意味においては「数話」で「完結」する作品と変わらないわけで。。
「いだてん」は「毎日」やっているわけではなく「毎週」やってるわけで。そういう意味においては「数話」で「完結」する作品と変わらないわけで。。
クドカンは「あまちゃん」のような作品も生み出しているわけだから、「毎日」やってる作品でも数字はとれるはずで。だとするなら、「題材」がクドカンにフィットしなかったと思うべきではないかと。。で、そんな分析を脳科学の観点から分析するのがあなたの役割かと思われまする。。
17.
よく読むと大河のコメントではないぞ。
まぎらわしい記事。
よく読むと大河のコメントではないぞ。
まぎらわしい記事。
18.
視聴習慣が多様化しているのは、比較的に若い世代だと思う。
中高年世代には毎日毎週の放送は、意味があると思います。
視聴習慣が多様化しているのは、比較的に若い世代だと思う。
中高年世代には毎日毎週の放送は、意味があると思います。
19.
脱税した脳科学者殿…専門外の事に口を挟まないでください。それよりも毎年の税金をしっかり納税してください。
脱税した脳科学者殿…専門外の事に口を挟まないでください。それよりも毎年の税金をしっかり納税してください。
20.
今それを言ってどうする?
今それを言ってどうする?
製作が始まる前に言いなよと思う。
21.
TVはオワコンと豪語していた割に
コメントの多くはTVネタに依存している。
結局のところ一番TVが必要なんじゃない?
TVはオワコンと豪語していた割に
コメントの多くはTVネタに依存している。
結局のところ一番TVが必要なんじゃない?
22.
いま朝鮮ドラマやってる枠で放送すれば、
いま朝鮮ドラマやってる枠で放送すれば、
23.
コレには賛成。
コレには賛成。
24.
NHKは普通に数話で終わるドラマも沢山やってるが?
NHKは普通に数話で終わるドラマも沢山やってるが?
25.
いだてんめちゃくちゃ面白いのにな?。いくらドラマの質が良くても見てもらえなきゃ評価されないの悲しい。
いだてんめちゃくちゃ面白いのにな?。いくらドラマの質が良くても見てもらえなきゃ評価されないの悲しい。
26.
どっから目線でクドカンにケチつけてんだよ
何様のつもりだ、タレントエセ学者風情が
適当な話や印象論で金稼いでないで引っ込んでろ
どっから目線でクドカンにケチつけてんだよ
何様のつもりだ、タレントエセ学者風情が
適当な話や印象論で金稼いでないで引っ込んでろ
27.
この人、何にも知らないんだな。
こういう迷惑行為はやめた方がいい。
この人、何にも知らないんだな。
こういう迷惑行為はやめた方がいい。
28.
高視聴率狙いで行くのであれば、結局「真田丸」や「軍師官兵衛」とか戦国時代絡みにするのが近道なんだろうな。
やっぱりそのあたりの時代が好きな人が多い。
高視聴率狙いで行くのであれば、結局「真田丸」や「軍師官兵衛」とか戦国時代絡みにするのが近道なんだろうな。
やっぱりそのあたりの時代が好きな人が多い。
29.
見てないな、コイツは。
見てないな、コイツは。
30.
大河で一年続けられるのは 数字がいい証明。 か 続けられるぐらいの内容があった証明。
11月で終わる作品もあるから。
今NHKは 最低4本以上制作可能な大河に近い作品を選定しているだろう。
大河で一年続けられるのは 数字がいい証明。 か 続けられるぐらいの内容があった証明。
11月で終わる作品もあるから。
今NHKは 最低4本以上制作可能な大河に近い作品を選定しているだろう。
スポンサーリンク
コメント