フリーアナウンサーの小島慶子が30日、ツイッターを更新し、長男が通うオーストラリアの学校で、育児中の教師が子供を教室に連れてくることがあると紹介した。日本では熊本市議が議会場に7カ月の赤ちゃんを同伴し物議を醸したばかりだった。

 

小島は「長男が通う公立ハイスクールでは、ときどき先生が2歳の娘を連れてくる」と日本では考えられない驚きの光景を紹介。「授業中の教室に2歳児。誰も怒らない。ニュースにもならない」といい、「預け先不足は問題だけど、子連れが排除されないのは安心」と、子連れ出勤を誰もとがめない環境があることに、母親として安どの声を上げた。

 

日本は、熊本市議の緒方夕佳議員が本会議に7カ月の長男を連れて入場したことで、賛否両論を巻き起こしていた。


スポンサーリンク


 

名無しさん
生後7ヶ月と2歳ではね。しかし、大衆に行けば病気に感染することもあるわけです
名無しさん
この問題は文化・習慣の異なる外国の一例を以って論じるべきではない。
日本でもそうなれば良いとは思うが、学校ならモンペが騒ぎ立てるだろうし、そういう人達に限って自分達で自らの首を絞めていることに気づかず、建前は容認派を気取った発言をするんだろうな。
名無しさん
一部だけ比較しても無意味。それぞれの国には、それぞれの文化背景があって、それを前提にした日常風景のはず。
ムッタ
我が国の国民は神経質で繊細なので無理ですよ。
大体、生後7ヶ月の子どもってところを良く考えて欲しい。子どもの事、考えたら駄目だろ?絶対。
名無しさん
例えば、娯楽である映画館に赤ちゃん連れてきますか?周りの人は映画に集中できませんよね。
そう考えれば、しっかり議論しなきゃならない場所に子連れはNOでしょう
育児中の私ですらそう思いますが
子供可愛さにまわりが見えなくなってるのでは。
kei
昔の農村では、農繁期には、生徒は農作業を手伝うため、遅刻、早退が自由だった。生きて行くためには仕方なかった。
そんな学校なら、教師の子連れ出勤、ペット同伴でも、許されるかなと思う。
自営業のバレエの先生が乳飲み子をクラスに連れてくるのは良くあることだけど、大概、生徒には不評だけどね。
(しっかり教えてもらえなくなる)
名無しさん
多くの職場では、子どもなんか連れて来てたら仕事にならないよ。
多くの場合は、周りの邪魔になる。
一部の例外を一般論にするのは、お粗末な人だね。
名無しさん
なんでもごちゃごちゃにするウーマンリブおばさん。
名無しさん
中村えり子といい、このオバサンといい、
何なんだよ?
外国で暮らすセレブがいちいち
日本は…。私が暮らす国では…。って。
マジでうぜえ
名無しさん
小島さんも豪州に移り住んでほしいです。
名無しさん
授業中に児童の邪魔しても、全く問題にしない保護者ばかりならいいかもね。
学校で誰かが代わりに見てくれたり、仕事に差し支えない範囲なら理解できるが、今の日本では無理。
他の国の真似をすれば済む話ではない。
名無しさん
議場に連れてくるのと、教室に連れてくる事を同列に考えてる時点でアホ
名無しさん
シドニーの現地校に娘を通わせていたけど、
そんなことはなかったわ!!!
みんな、デイケアに預けて来てました。
生姜ご飯が好き
こいつ、人の子が泣いたら怒りそうな顔してるけど(笑)
名無しさん
「今、現在」の事例を紹介するのもいいけど、そこに至る過程とかも紹介してくれたらいいのに。
名無しさん
うちの大学の教授も子供をつれてきてましたが、授業中は教授の部屋でお留守番でした。
もっとも火災報知器が鳴ったときは私たちをおいて飛んでいかれましたが。
誰もが子供が好きな訳じゃないし、集中できるわけでもない。
あの議員さんは、女性を一くくりにしてるみたいだけど、私にも子供がいますが職場にはともかく仕事に同席させたりしませんし、したくもないです。
安倍晋三:オッス!オラ国難(*^q^*)
そんな先進国の事例語られても。
もっと、ジンバブエとかイエメンとかの事例出さないとね。
mapq
日本の教師と外国の教師、求められるものも仕事のスタイルも全く異なる。混同されては困る。
POP-R
豪州に帰ってください。
出稼ぎに来とる分際で他の国に首を突っ込んくるな。


スポンサーリンク


名無しさん
じゃ介護が必要だけど預けられないご老人の会議場への入場、授業中の教室への入室もOKって事ですね?
ピノコ
しかし、子供を保育園に預けても、ロリコンによる心無い事件に巻き込まれる事もあるし、何をされても子供が口をきけない間は、親が見れるなら、見るべきと思う。
議会へ連れてくるのは、どうなのだろうか。
今日は、挨拶程度の日だったそうで、20分くらい同席するくらいは、大丈夫なような。
部外者は入れない。
確かに、子も人間ですから、部外者なのかもしれない。
名無しさん
ここは日本です。
世界各国にその国の事情や文化があります。
どの国が進んでいて、どの国が遅れていると言う話では有りません。
自分の都合や考えに沿った国が良ければ、移住と言う選択肢もあります。
名無しさん
あ~そう。
オーストラリアは子育てに寛容だね。
で?
日本もオーストラリアみたいにすればいい?じゃ、みんなでやってみてください。
うまく行くなら、やればいいよ。
私はしないけどね。
aaa
誰も怒らないことがいいことなの?
嫌だな、勉強の邪魔だなと思っても我慢してる人がいるかもしれないのに。
それに、たまたまお利口な2歳児だから問題が起こってないだけで、大声出したりするような子供だったら苦情が出るかもしれないし。
今回の熊本の議員の問題は、アナウンサーがほんの一例だけの経験で賛成意見を出すようなものではないと思う。
名無しさん
ここは日本だぞー!環境、文化も違う。正直この手の人は外からチャチャ入れないで議員に立候補しては?美味しいとこだけ貰って無責任に批判して楽な商売だと思う。本当にくにを憂うなら議員になれよ
名無しさん
熊本の場合は議会の規則で議員以外の者の議場への入場が禁止されているからでしょ?託児施設がないとか理解は出来るけど、規則で決められているのであれば明らかな規則違反っていうこと。役所の職員の中にだって小さな子供がいる人は多いはず。その方たちは、託児所や保育園、幼稚園に預けて年間通じて仕事をしているんでしょう。でも、この議員の方については年中議会が開催されている訳でもないし、議会の期間は決まっているはず。その間だけでも何とか預けられるような施設を見つけたり、親・親戚などに協力してもらって預かってもらううのは考えないのかな?ハッキリ言ってわがままだと思う。
レスサッサパンダ
議会と教室では状況が違うでしょ。
名無しさん
じゃあ日本も議員と教師は子供連れで勤務できるようにして議員と教師の子供は保育園を辞退してもらいましょう。これでそこそこ待機児童が解消するじゃん!
正義は勝つ
海外を引き合いに出したら日本は間違いだって言うのか?
だったら日本も海外と同じように健康保険なしにして解雇も自由にしろ!
無い物ねだりババアが
heaven
仕事がちゃんとできるかが問題なのであって、周りが許すからではない。そして仕事は一人でやっているのではない(逆に一人ならいくらでも子連れでやればいい)。周囲も含めて給料分の仕事をして成果を上げれば文句はない。支障があるのなら何か手を打つか、給料がさがるかだ。そうじゃないと一般の人間と逆の差別が生じる。
議員も先生も問題があるでしょ。
名無しさん
すごい
小じわ慶子
wanwan
他国の常識は我が国の常識では無い。
tun
では、その国に住んでください。
子供に気を取られるのが母親じゃないでしょうか…
集中して、仕事できるのか?
名無しさん
アナウンサーが子供あやしながらニュース読んでたら嫌だなあ。
名無しさん
は?何なのこの非常識な人?
名無しさん
2歳だったらだいたい言うこと聞くから、7ヶ月の赤ちゃんとは違うと思いますが。
ちなみに私も1歳半の子供を連れて免許の講習に出席しましたが、誰にも何にも言われませんでした。もちろん日本国内です。
名無しさん
じゃあ、そんなに住み辛い日本に帰ってこなくて結構。
名無しさん
学校教師でしょ?子供だって授業の素材にできる立場でしょ?ひとさまから与えられた議題を論じなきゃいけない議会と一緒にするのがおかしい。
名無しさん
なら豪州とやらに行きゃいい。
あと、2歳と0歳は同じ子供でも全然違う。大人しいからいい?いつ泣き出すかわからんのに?乳飲ませろって喚いたら席を外すのか?仕事中に?給料もらってんだろ?
子育てと仕事の両立を体現しただかなんだかしらんが、なら筋を通せ。案として提出しろ。
名無しさん
海外では子連れOKなんですよ!って言う人に言いたい。
海外には銃所持がOKな国がたくさんありますよ。
海外には徴兵制が当たり前な国がたくさんありますよ。
ウチ(日本)はウチ、ヨソはヨソです!!

 


スポンサーリンク


注目ニュース