テレビのバラエティー番組などで、芸人が先輩を「兄さん」「姉さん」と呼んでいるのをみかける。さらに「師匠」と呼んでいる場合があるが、この敬称にはどのような違いがあるのか。ハイヒール・リンゴが入門したときに教えてもらったという、芸人の世界の敬称ルールを明かした。

 

芸人は先輩方を「師匠」「兄さん(姉さん)」と呼びます。その他には「先生」の敬称もあって、夢路いとし・喜味こいしさん、横山ノックさん、上岡龍太郎さんは「先生」でした。

 

私がこの世界に入った時に、先輩方に「あんたらが入った時点で、弟子が付いている人は『師匠』やで」と教えてもらったんです。だから私とモモコの間では、それが基準になっています。

 

以前、私が入った時にはお弟子さんがいなかったので「兄さん」と呼んでいた方がいました。その兄さんに、私の先輩が弟子入りされたんです。でも私は「兄さん」と呼び続けました。するとその方が「お前の先輩が俺を師匠と呼ぶのに、お前は何で兄さんなんや」と注意されたことがあったんですが、「一度呼び始めたらその敬称は変えたらあかん」と先輩方に教えて頂いたので、その説明をしたら納得して頂きました。先輩方には「『兄さん』と呼んでたけど『師匠』と呼ぶくらいのキャリアと腕前があるから師匠と呼び変えようとなったら、それは相手を値踏みしていたことになる。だから1回呼び始めたら、それを続けなさい」と言われてたんです。「変えたらあかん」には意味があるんですね。

 

でも敬称は弟子の有無で決められているのではなくて、他の事務所では年齢で考えているところもある。共通ルールがないから難しい。私も聞かれたらいまの話を答えるけど、吉本内でも全員が同じじゃない。師匠だけど、親しみを込めて「兄さん」と呼んでくれとおっしゃる方もいる。さらに落語家さんも独自のルールがあり、大御所でも「師匠」で「先生」とは呼ばない。ちなみにシルクがオール阪神・巨人の阪神さんを「師匠」と呼んだら「なにが師匠や!年が近いのに師匠と言うな」と怒られたそうです(笑)。

 

私もたまに「ハイヒール師匠」と言われるんですけど、「えー」ってなる。弟子もいないし、師匠ちゃうと。それにモモコは「姉さん」だけど、私の場合はなぜか「姐さん」という字を当てられて「えっ、私の方が怖いの?」みたいな。記事なんかも「姐」の字で書かれることが多くて、広報やマネジャーが訂正してくれてるみたいなんです。「モモコは“姉さん”なのに」って。実はそれぞれが細やかに気にしてるんですよ(笑)。

 


スポンサーリンク


 

名無しさん
テレビ出てたわ。リンゴねーさん、尼神、渚目前でもっとしばいて欲しかったわ?
名無しさん
ふーん
名無しさん
上岡龍太郎は「師匠」のイメージがあるけどな。
さんまや鶴瓶がよく「龍太郎師匠」と言ってたけど。
名無しさん
ナニワのPUFFYも老けたもんやで(-人-)
名無しさん
大宮エリーに似てる。
名無しさん
昔は芸人になるには弟子入りするのが基本だったから、直接の「師匠」がいるのが普通で、さらに「兄さん、姉さん」が身の回りにいるのが当たり前。
その上で周囲の先輩をどう呼ぶかという話だったのが、今では芸人になるのが主に養成学校経由になっているから、先輩はいても、本当に直接薫陶を受けた「師匠」がいない芸人だらけだから、余計に今の50以下ぐらいの漫才師やコント師などの芸人は年配の先輩の呼び方がフワフワしているんだろうなと思う。
名無しさん
リンゴは学があるから、話が分かりやすいな
ピロピロ
きよし師匠、坂田師匠は芸人でなくても師匠で呼ぶなぁ
名無しさん
舞台芸人、落語家さんは師匠で
テレビ芸人の多くは兄さんと呼んで欲しんじゃないんかな。
公の場で師匠は気恥ずかしいんでは?
名無しさん
めんどくさいが面白い。受け取り方も相手の器の大きさによるね。
名無しさん
師匠:落語大御所、漫才大御所
兄さん:ダウンタウン、博多大吉華丸、ほんこんあたり
敬意込めて名前呼び:ウンナン、とんねるず
何となくこんなイメージ
ただの慶次
この辺がグダグダになってるってことを再認識させたいと
”姐さん”は感じてるのかな?
名無しさん
死ぬ程、どうでもいい。
名無しさん
すごい興味深い
名無しさん
別の士業事務所の補助者・事務員が国家資格を取れば、うちでは「~さん」から「~先生」に変わるね、メールや電話での敬称が。
名無しさん
どうでもいいよ。
芸人の呼び方なんて
くだらない。
吉本糞芸人
名無しさん
関東や関西でも松竹芸能みたく、そんなに上下関係の敬称細かく決め語とする必要ないかと思うんだけど、吉本は。
変態老人、原田正博
リンゴさんの屁はどんな臭いだろうな。
名無しさん
名前さんでいいじゃん。そっちの関係なんて知らん。
名無しさん
ハイヒールの漫才自体が、昔からおもろない!
師匠、兄さん語るな。
Pikotyan
芸人さんの世界では師匠、先生等の呼び名は通用するがTVやラジオ一般市民には関係ない呼び名です。師匠とはそれなりの人格者としての言葉と思うが~~


スポンサーリンク


名無しさん
写真出てたし亡くなったのかと思ったわ。
名無しさん
何のためにもならない話だ。万が一将来芸人になる時が来たら参考にはさせていただきたいがおそらく忘れているでしょう。
名無しさん
今田さんは普段さんまさんのことを「さんまさん」「さんま師匠」と
呼んでるが共演中トークが盛り上がると「さんま兄やん」と呼ぶ。
そんな時は今田さんもさんまさんも嬉しそうで微笑ましい。
名無しさん
別の呼び方の話だが、昔パペポで上岡龍太郎師匠が芸人うちでは漫才
やってる人は先生、落語は師匠みたいに分けてるって話をうろ覚えながら
聞いたような気が。いとこい先生、ノック先生
名無しさん
まあ、リンゴさんは、姉さんだわな
まるまるもりもり
鶴瓶さんは若い時から弟子(笑福亭笑瓶)が居たけど
ずっと皆兄さんでしたね。。。
最近は芸人じゃ無い人が師匠と言っててなんか変な感じがするけど。。。
名無しさん
難しいよね、目上の方の敬称。
「姉さん」より一段怖いのが「姐さん」ってことはよく解ったww
名無しさん
だいぶ前の「笑ってはいけない」で花子が泥酔してた時、ココリコが「お姉さん、なにやってるんですか」って言ってたね。
名無しさん
このコンビは、東京行くと空回りしてるよな。
badasslady
ダウンタウンなんか師匠が似合わないよな
名無しさん
東京に居た頃、モモコはダウンタウンの金魚の糞として二三年に一度は
見たけど、リンゴは漫才ブームの時以来まったく一度も見なかったんで
とっくの昔に引退してるものと思ってた
数年前、家の事情で大阪に戻ってきたら、テレビに出まくってて
ビックリ。大御所扱いになってる
上沼恵美子はまだおしゃべりクッキングなんかの全国区の番組があるけど、
関東の人間、リンゴのことを知ってる人間ってどれだけいるんだか?
この記事は近畿圏以外でどれだけ通じてるのか?
名無しさん
と、言うかこのオバサンの漫才全く笑えんくらい面白くないし
名無しさん
新喜劇だと島田一の介さんのこと、師匠・兄さんと呼び方バラバラだったなあ。境界線まだまだよくわからないなあ。
名無しさん
この人はその世界ではクレーマーとして超有名です。
名無しさん
長嶋は「チョーさん」、王は「ワンちゃん」、、、一般人もそう呼んでいいのだろうか? ご当人たち、または同年代の人々がそう呼んでいたのであって、まさか後輩たちがそう呼びはしないだろう。今ではむしろ、一般の人々による呼称ではないでしょうか?
名無しさん
落語家の場合、自分が入門した時に真打ちなら師匠、それ以外は兄さん(あにさん)だと聞いたことがある。上方だとまた違うんだろうけど。
名無しさん
こういうの本当に覚えられないから、たとえ自分に芸があっても絶対芸能界ではやっていけないと思う。
名無しさん
めんどくさ
poipoi
でもハイヒールは、名実ともに師匠でしょ。
名無しさん
そういえば元落語家だった伊集院光さんのラジオ聞いてると、六代目円楽は当然として、木久蔵さんとかは「師匠」と呼んでいたけど、昇太さんは「兄さん」って呼んでたな。
偽岡村隆史
こんな芸能村の痛い序列国民には関係ないのによくテレビでやるよな
全ての国民は対等で平等であるという近代法の原則を無視して伝統が勝つんだからほんと日本のメディアって先進国の中でも異様だよ
そりゃ梅田花月とか浅草の演芸場でやるならいいよ。でも放送法があって公共の福祉を謳ってるテレビは違うからね
リベラルの側からも問題が全然指摘されないのは日本の終わりを示してる
飛鷲角鷹
落語家は師匠弟子の関係がハッキリしているが、ただのお笑い芸人はそんな大層なものは無い。
芸人風情が師匠呼ばわりとは、片腹痛い。
名無しさん
昔「○○タン」と呼ばれていた俳優さんに時々会うが、今では弟子を育てておられる立場なので、そのまま「○○タン」と呼んでいいのか、本名で「□□さん」と呼ぶべきなのか、会うたびに迷う。
japan_rising
チャーリー浜が師匠と呼ばれたらブチ切れる動画あったよなぁ
名無しさん
芸人同士の上下関係なんて、客や視聴者にはドーデモいいことなのに、本番中の関西芸人のこれ見よがしの言い合いは、現場を私物化しているようでウザくて不快。
ONOFF切り替えできない、高校のHRレベルのトークしかできないクセに、芸人でございとは片腹痛し。
名無しさん
その通りです、吉本に年配芸人を師匠呼ばわりしてるのが多いね。

 


スポンサーリンク


注目ニュース