【ドラえもん作曲 菊池俊輔氏死去】https://t.co/7eCUQjdjEv
病気療養中だった作曲家・菊池俊輔さんが24日、誤嚥性肺炎のため都内の療養施設で亡くなった。89歳。「ドラえもんのうた」「仮面ライダー」「タイガーマスク」「吉宗評判記暴れん坊将軍」など代表曲多数。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 28, 2021
ネットの反応
映画、ドラマ、アニメなど、様々なジャンルにおいて作品の世界観に見事な彩りを添えた稀代の作曲家…。日本人なら誰もが一度は耳にしたことがあると言ってもいいほど数多くの名曲を世に送り出してくださった功績は、これからも作品を通じて語り継がれていくことでしょう。
長きに渡り本当にお疲れ様でした…合掌。
ドラえもんは、最近どんどん番組の主題歌が変わってすっかり「顔のない番組」になってしまったと思います。やはり子供たちが共通の歌で、アニメが思う浮かぶような内容のテーマ曲を、主題歌として固定してほしいと思います。
少なくともオープニングの主題歌は固定してほしいです。特にドラえもんのような国民的アニメと呼ばれるようなアニメは、そのようにしてほしいです。
昔の、この方が作曲された曲に戻して、子供も大人も一緒になって歌えるような主題歌に固定してほしいです。そうすると、やはりちびまる子ちゃんの方法が、正解と思います。
主題歌は固定し、例えば歌うアーティストだけが変わるとか。サザエさんのように、終わりの歌、エンディングも同じなのが理想ですが、これもちびまる子ちゃんのようにこれは変わっても仕方ないかもですね。
イマイチ最近のドラえもんに親しみが持てないのは、この、顔がない番組になってしまったからかもしれません。
あんなこといいな・・・というオープニングはもとより、しずかちゃんのテーマ、スネ夫のテーマ、道具を紹介するときのテーマなど、菊池氏の曲はドラえもんの世界観の重要な部分を作った。
スネ夫のテーマを聞くと、スネ夫が自慢話をする様子が目に浮かぶように。今までありがとうございました。今日は少し、菊池氏の音楽を聴いてみようと思います。
40年以上前自分が中学時代に新設校だったため校歌が無かった時に、当時から有名だった菊池さんに校歌を作曲をして頂いた事には、非常に驚いたのを思い出す。
ゲンちゃんには悪いけど、今の主題歌は『ドラえもん』じゃないんだな!菊池さん…初めて知った方だけど、
やっぱり『ドラえもん』の主題歌は菊池さん作曲のものであってほしい!
そう思う方はグッドボタンをお願いします!
ドラゴンボールはどう考えてもリメイク版は音楽で完敗していた。
音楽の力をこんなに大きく感じた作品だった。
昭和世代には馴染み深い曲ばかり。
寂しいです…ご冥福をお祈りします。
先生の曲はどれもアップテンポで耳に残りやすいBGMだったからね
ドラゴンボールでしょ。
You TubeでZの頃の界王拳、悟空VSベジータの動画見てみ音楽がすげえから
昭和はまた遠くなっていく、そういえば元祖ドラえもんの声優さんお元気でしょうか、
作品の世界観に合わせて曲を作るのか
曲が世界観を広げているのか
ドラゴンボール、ドラえもん、昭和の特撮やスーパーロボットアニメ等々、
個人的には、渡辺宙明さんと並ぶ名作曲家。あなたの名曲の数々は、必ずや時代を超えて愛され、聞き継がれることでしょう・・・
御冥福をお祈りします。
昭和の時代のテレビドラマやアニメの劇中曲を作られていた作曲家と言えば、菊池さん以外には、山下毅雄、渡辺岳夫、玉木宏樹、渡辺宙明、小林亜星、山本直純の各氏が代表的な所だと思いますが、存命の方は渡辺宙明さんと小林亜星さん位になりましたね。最近は、劇中曲の作曲家として、パッと思い浮かぶ人やメロディが少なくなったと思います。
菊池さん、渡辺さんの曲は魂に深く刻み込まれています
○○の曲歌ってと言えば、歌詞は多少間違えるかもしれませんが
曲は絶対に間違えない。 そんな偉大な作曲家のお一人でしたあえて悲しまずお送りさせて頂きます。 お疲れ様です。 ありがとうございました
渡辺宙明さんとは別人の渡辺岳夫さんもアニソン作曲家の巨匠でした。
今のドラえもんはグッチと下品なコラボしたり、この頃の方々の想いや資産の使い道を間違っていてがっかりします。
山口百恵の「赤い~」シリーズが印象に残ってます。
ご冥福をお祈りします。
アラレちゃん、ドラゴンボール、仮面ライダー、暴れん坊将軍など数々の作中曲を作曲され、まさに昭和を代表する作曲家でした。
数々の名曲を作っていただきありがとうございました。
キャシャーンはオープニングもエンディングも名曲だと思います。
≫『ドラえもんのうた』『仮面ライダー』『タイガーマスク』『吉宗評判記暴れん坊将軍』『Gメン75テーマ』『ワイワイワールド』など代表曲多数。この挙げられた曲は全て知っているし、口ずさめます。
菊池さんはそれだけ我々にとって影響力がある人だったと思われます。
心よりご冥福をお祈りします。
>>ahoka さん
> どのどらエモンの歌?『ドラえもんのうた』は歌いだしが「こんなこといいな~」のやつです。
最初の曲は知らないけど調べてみたら曲名はそのまま『ドラえもん』らしいので
日テレ版ドラえもんの主題歌だったのでしょうか。
『青い空はポケットさ』は初代エンディングテーマだったようです。
ドラえもんの ED だと『青空っていいな』が思い浮かびます。
(「ごらんよ 青空が笑っている」という歌いだしの曲)
>『青い空はポケットさ』は初代エンディングテーマだったようです。あ、初代というのはテレ朝版の初代です。
日テレ版は別です。
あれは実質、黒歴史に近いので。
どのどらエモンの歌?♪困った時のどら頼み~
♪頭テカテカ冴えてピカピカ~
♪青い空はポケットだ~
色々あるよね
あん ぱん まん
とってもだいすき♡
ドラえーもん〜♩
父が良く往年の女優さんが亡くなった時「この方も亡くなったのか。時代が変わっていくな」と言っていた。
子供の頃は良くその気持ちが分からなかった。
でも
私たち世代を育んでくれたドラえもん、作品に関わる方が亡くなった時に、父が言っていたことが実感として湧いてきた。
最近は子供の頃のアニメの作者や声優さんがどんどん亡くなられている。
私の人生に影響を与えた人たち、
そう言う人たちから私たち世代は意志を受け継がないといけないんだと思う。
子供達を育むのは次は私たちなんだと思う。
今まで育んでくれてありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
ありがとうございます!
気持ちメチャクチャ分かりますよー!!
どの曲も心に残るメロディラインで、本当に同じ人から生まれたのか、「菊池俊輔」っていうクリエーター集団がいるんじゃないかと思うほど、バラエティに富んだ曲群だった。作品を集めたCDが出ないかな。
年いってから、たまたま子供の頃に見ていたアニメの作曲家を見たら「菊池俊輔」となっていた。で、違う機会に別のアニメの作曲家を見たらまた「菊池俊輔」。こんなことが何回か続いて、一体この人は知ってるアニメの曲をどんだけ作ってたんだと思った。wikiで調べたら想像以上だった。
菊池さんは偉大すぎて、逆に他人に説明し辛いですよね。そういう概念みたいなものだと思ってしまいます。
菊池俊輔 作曲50周年 CD-BOX
Composer SHUNSUKE KIKUCHI 50th Anniversary CD-BOXCOCX-37636-45 ¥19,800 (税抜価格 ¥18,000)
新造人間キャシャーン、バビル2世、ゲッターロボとかカラオケでよく歌うから出たら買うでしょう。
アニメもそうだけれど大映テレビドラマも強烈。
>「菊池俊輔」っていうクリエーター集団がいるんじゃないかこの発想はなかったw
ジャンル問わずこの方の手掛けた作品を聞いて育った世代としては寂しいですね。つい先日は筒美京平さんも亡くなられて。年をとるのは1年毎にさよならを告げられる事と思い知らされます。