ネットの反応

ユニークな個性を持つ魅力的な数多くのキャラクターが躍動する誌面の虜になっていました。
永い間野球漫画の第一人者として不動の人気を誇りましたね。先生の作品に憧れ、野球選手を目指した少年達は数知れないでしょう。
水島先生、本当にお疲れ様でした。

元野球少年です。

リアルさを求める作品が多い通常の野球漫画とは違って個性的で、それぞれのキャラクターがとても魅力的に描かれていたドカベンは楽しく読ませて頂きました。長い間、本当にお疲れさまでした。

ドカベン、大甲子園は当時球児の私にとってはバイブルでした。

影丸投手の背負い投げ投法砂場で練習しました!犬飼知三郎のマウンテンボール試合で投げたら監督に怒られました(笑)青春時代の良い思い出です。野球の考え方、ライバルの存在、全てが凝縮された野球漫画でしたし、大好きでした。

水島先生、長きに渡り楽しませて下さいまして本当にありがとうございました。

少数派かもしれませんが、自分はドカベンよりも野球狂の詩がいちばん好きでした。個性的なキャラクターが織りなす味のあるストーリーは大人になってから読み直しても面白いです。長い間本当にありがとうございました。

昔の野球漫画は割と一人のあり得ない選手が居てそれに立ち向かうライバルがありえないトレーニングをして立ち向かうイメージだったけど、水島さんは「まあとんでもないけどもしかしたらあり得るかな」って描写が多かった気がする。

とんでもないけどリアリティーがあると言うか。ホークスファンなので、岩鬼やあぶさんがホークスに所属してたのはありがたかったです。巨人や阪神に入れといた方が売れやすいにもかかわらず(笑)

引退宣言してなくても発表してない人も多いからな…。

藤子不二雄A先生もイベント姿を見せてもジャンプSQで連載中に体調を崩し入院してからは再開することなく半分引退状態だし、松本零士先生もイラストを描くくらい。つのだじろう先生、梅図かずお先生は執筆してない。

水島先生と同世代で活動されている人って、さいとうたかを先生、ちばてつや先生くらいだよな…。

昭和時代に掲載されたドカベンでルールの盲点を付いた走塁で得点を挙げた場面があったけど、その作品を見ていた平成の高校生が甲子園大会でこの走塁を真似して見事に得点をあげたんだよね。
漫画家の引退宣言って余り見ないのだけど、もう連載は引き受けないとの宣言なのかな?
今年はジョージ・秋山や矢口高雄も逝き、水島新司も引退か・・・。ちばてつやも年だし、往年の少年漫画家もそろそろ区切りの時代なんだろうね。
少年漫画ではないけど、「野球狂の詩」は好きだったな。

華々しい野球の姿ではない、ちょっと日陰でも時にスポットライトを浴びるような野球を描いて楽しませてくれた。

ご苦労様でした。
氏は数年前にライフワークと言えるあぶさんとドカベンシリーズを完結させ長期に渡る連載に幕を引かれました。最近は出版社都合や作家の個人都合でダラダラとした長期連載が増えている中で自分の寿命まで見越した見事な引き際だと思います。

一時代を築いた漫画家。当時、ドカベン見たさに、チャンピオンを買っていた。登場人物が個性的でハマっていた。やはり、高校野球編の頃が一番面白かった。


注目ニュース