【名誉会長に】ジャニーズ事務所が役員人事を発表、“メリーさん”が代表取締役を退任https://t.co/CvvaVIkrRI
昨年7月に創始者のジャニー喜多川さんが死去。同年にメリー氏が代表取締役会長に就く人事を発表していた。 pic.twitter.com/Xg9sXVatGX
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 4, 2020
ふーん😒
退任なんだ…確か…SMAPは踊れないとか、マネージャーさんに今すぐ出て行け!って言った人ですよね。
※当時、週刊誌で読みました。
SMAPの事は詳しく無かったけど酷い仕打ちだなと思った事を思い出しました。ふーん…退任なんですね。https://t.co/bIYhhPuoqX
— レインボーマン (@FukufukuSamurai) September 4, 2020
目次
ネットの反応
このおばあちゃんが元凶で追い込まれたグループがあったという認識が国民に根付いているから、名誉会長とか草しか生えない。
評価は不名誉
5年前に退任していたら、SMAPは解散しなくて済んだのだろうか。
今のジャニーズ事務所に魅力は感じない 昔ジャニーさんが発掘してデビューさせた ジャニーズらしいビジュアルの子をタッキーは デビューさせてないし ジャニーズの良いところが消えかかってるなと思ってる。新しいものばかり求めてるファンばかりじゃないから 良いところは残してほしい
日本大企業の悪習慣だよね一般的に定年迎えて隠居しても良さそうな人が会長とかやって会社に留まるとこ
スパッと辞めて第二の人生送ってほしい
スパッと辞めて第二の人生送ってほしい
好きも嫌いもないんですが
SMAP世代から見るとどうしても
「時代を築いたグループを破滅させた人」
SMAP世代から見るとどうしても
「時代を築いたグループを破滅させた人」
に見えるからなぁ…何かあった時に、世間が大きな目では見なくなるだろうね
ジャニーさんのような才能を持っている人だからこそ
生かされていた力を
そういう才能を持ってない人が権力としてだけ振りかざしても失敗すると思う。そういう力は努力だけじゃどうにもなんないのよ。
継承できないものっていうのはあるの。そこをちゃんと理解しないと。
生かされていた力を
そういう才能を持ってない人が権力としてだけ振りかざしても失敗すると思う。そういう力は努力だけじゃどうにもなんないのよ。
継承できないものっていうのはあるの。そこをちゃんと理解しないと。
羊さん年齢的にそのほうがいい!
いつまでもブラックのままでは
お先真っ暗だもんね!
いつまでもブラックのままでは
お先真っ暗だもんね!
最近はジャニーズがどんどん影響力がなくなってる。
一昔前なら考えられないくらいスキャンダルも出るし、手越祐也みたいなことは以前ならありえなかった。
退所報道も多いし、なんか、1つの時代の終わりを感じます。
一昔前なら考えられないくらいスキャンダルも出るし、手越祐也みたいなことは以前ならありえなかった。
退所報道も多いし、なんか、1つの時代の終わりを感じます。
エンターテイメントと言いながら、同事務所所属であるSMAPに圧力をかけ、逆に嵐をゴリ押しし、メディアコントロール。
人気があるからテレビに出ているわけではない、ゴリ押しで人気者に仕立て上げるという、SMAPを潰すための荒技に利用された嵐。SMAPと、SMAPファンから笑顔を奪った、自称エンターテイメント会社。
人気があるからテレビに出ているわけではない、ゴリ押しで人気者に仕立て上げるという、SMAPを潰すための荒技に利用された嵐。SMAPと、SMAPファンから笑顔を奪った、自称エンターテイメント会社。
高齢まで現役でやってきた方から肩書きを全て奪うと張り合いを失くすから、名誉職でも会長として残るのは最大限の名誉と配慮でしょう。
これからは2代目の力量が問われる。抑えが効かなくなっているように見える昨今、ジャニーズがどうなるか…
コメント