6日、庵野秀明が総監督を務める映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(2020年公開予定)の冒頭映像が、フランス・パリで開催中の JAPAN EXPO で公開され、碇シンジ役の声優・緒方恵美、歌手・高橋洋子が登壇。会場の模様は日本でも生中継され、本作が最後の『エヴァ』になると語った緒方は「きっと見たことのない映像が出来上がると思います!」と自信をのぞかせた。
JAPAN EXPO 会場では、高橋がアニメ主題歌「残酷な天使のテーゼ」「魂のルフラン」など、5曲を熱唱。熱狂に包まれたステージに登壇した緒方は、テレビアニメがスタートした24年前から見ているファンもいることに、
「そんなに経って見てくれている方や、初めて見る方もいるなかで、『エヴァ』の話ができるのが嬉しい」と笑みを浮かべる。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00000002-flix-movi
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
どうせ公開後に見終わった人が
「僕を裏切ったな!」
って叫ぶことになるんだろ。
どうせ公開後に見終わった人が
「僕を裏切ったな!」
って叫ぶことになるんだろ。
2.
「今回はとても丁寧に」
「今回はとても丁寧に」
この一文で、TV 版、旧映画版の終わりが、そうじゃなかったんだよね、という思いがあったことが、透けて見える。
3.
ほんとに最後のエヴァ?(¬¬)
最後にまた批判くらうんだろうな(笑)
ほんとに最後のエヴァ?(¬¬)
最後にまた批判くらうんだろうな(笑)
4.
漫画版のエヴァンゲリオンが綺麗に完結している。
漫画版のエヴァンゲリオンが綺麗に完結している。
5.
最後と言われても信用出来ない。
THE ENDとでても、モヤっとして終わったと思えず悩まされる羽目になるのさ。
最後と言われても信用出来ない。
THE ENDとでても、モヤっとして終わったと思えず悩まされる羽目になるのさ。
6.
新たなシリーズ作る為の土壌だったのにエヴァ終わらせるのね。
新たなシリーズ作る為の土壌だったのにエヴァ終わらせるのね。
何処で間違ったんかな?
7.
パチンコ台で見たことあるくらい。オタク向けアニメかいな?
パチンコ台で見たことあるくらい。オタク向けアニメかいな?
8.
TVシリーズが中途半端に終わってるからな
映画版で完結されてもモヤモヤ感は残るだろう
TVシリーズが中途半端に終わってるからな
映画版で完結されてもモヤモヤ感は残るだろう
9.
緒方さんじゃないけど、ここ迄長いお付き合いをして来たエヴァのラストを生きてる内に見たい。(個人的には「ONE PIECE」も。)
緒方さんじゃないけど、ここ迄長いお付き合いをして来たエヴァのラストを生きてる内に見たい。(個人的には「ONE PIECE」も。)
…もう、色々考えるのもファン(?)の方の半批判的な考察を見るのもしんどいので、納得出来るハッピーエンドか、又は救われる希望的結末になってくれればそれでいい…とここのコメントを読んでいて思った。
10.
絵のキレイだけの三流アニメになってしまいましたね。
もう映画館では見ない
絵のキレイだけの三流アニメになってしまいましたね。
もう映画館では見ない
11.
破とQの間を補足する推察動画を作ってる方がいるので、それを見ると破の次回予告みたいなのが「全部ちゃんとあったこと」なのがわかりますので視聴お勧めします。
破とQの間を補足する推察動画を作ってる方がいるので、それを見ると破の次回予告みたいなのが「全部ちゃんとあったこと」なのがわかりますので視聴お勧めします。
12.
エヴァの緒方さん、銀英伝の堀さん、ガンダムの古谷さんのように大作の主人公を演じる人のコメントは、肩ひじ張らずナチュラルに主人公と同化しているのが感じられて面白い。
エヴァの緒方さん、銀英伝の堀さん、ガンダムの古谷さんのように大作の主人公を演じる人のコメントは、肩ひじ張らずナチュラルに主人公と同化しているのが感じられて面白い。
いや、肩ひじ張らないどころか「自分自身なんだから自由の考えるまま」と言っていいかもしれない。名作には必須な要素なのかもしれない。
13.
子供の頃エヴァを見て全く理解できず、今まなお理解出来ない 笑
エヴァを理解出来てる人なんているの?
庵野ですらわかってなさそう 笑
子供の頃エヴァを見て全く理解できず、今まなお理解出来ない 笑
エヴァを理解出来てる人なんているの?
庵野ですらわかってなさそう 笑
14.
最後のエヴァって言っても延々とパチンコ パチスロで出続けるんだろうなぁ…
最後のエヴァって言っても延々とパチンコ パチスロで出続けるんだろうなぁ…
15.
難しいと思うことが多い。
難しいと思うことが多い。
スポンサーリンク
16.
こんなオタクアニメ未だやっているのか?と、呆れるだけ。
日本人は、この程度のサブカルチャーをオモチャとして喜ぶ程度の低俗さ…と、情けないばかりです。
大人が見られるモノでも無いでしょう。
こんなオタクアニメ未だやっているのか?と、呆れるだけ。
日本人は、この程度のサブカルチャーをオモチャとして喜ぶ程度の低俗さ…と、情けないばかりです。
大人が見られるモノでも無いでしょう。
正直恥ずかしい。
17.
これが本当に最期のエヴァとは
思えない。まだまだ現れるぞ。
これが本当に最期のエヴァとは
思えない。まだまだ現れるぞ。
18.
エヴァ完結お疲れ様です。
エヴァ完結お疲れ様です。
俺たちの冒険はこれからだ!!!ENDで
最後までわけわからないまま完結したけど
これはきっと監督から脳内で補完して考えろというメッセージ
性が高い映画なんだよなあ
内容なんて考えるな感じろ
性が高い映画なんだよなあ
内容なんて考えるな感じろ
19.
正直面白さがよくわかんないけど、キャラとか個性的で好き。次は明るく一般受けする話にしてほしいな、昔からのファンは怒るんだろうがそのほうが動員増える気がする。
正直面白さがよくわかんないけど、キャラとか個性的で好き。次は明るく一般受けする話にしてほしいな、昔からのファンは怒るんだろうがそのほうが動員増える気がする。
20.
既存部分だけで物凄い影響力あったけど、結局まとめきれず永遠に未完でもいいんじゃない。早い話、ハイデガーの存在と時間みたいなもんで、あとは意味深な断片だけ小出しにしていけば、ファンが勝手に解釈して盛り上げてくれる。
既存部分だけで物凄い影響力あったけど、結局まとめきれず永遠に未完でもいいんじゃない。早い話、ハイデガーの存在と時間みたいなもんで、あとは意味深な断片だけ小出しにしていけば、ファンが勝手に解釈して盛り上げてくれる。
21.
旧劇は旧劇でインパクト残せたから良かったけど、視聴者やファンはもう年食って感情移入できないわ
ありきたりのハッピーエンドを求めている
旧劇は旧劇でインパクト残せたから良かったけど、視聴者やファンはもう年食って感情移入できないわ
ありきたりのハッピーエンドを求めている
22.
映画館で映画として見るより、20年のシンも含めて家で「ヲ」シリーズを通しで見てから評価したい。
伏線回収も含め、家でじっくり見たい。逆に映画館で見ると損する気がする。
映画館で映画として見るより、20年のシンも含めて家で「ヲ」シリーズを通しで見てから評価したい。
伏線回収も含め、家でじっくり見たい。逆に映画館で見ると損する気がする。
23.
いつもゼルエルあたりまではそれなりに完成されたストーリーなのよ。問題はカヲル登場後。今回はもう前作のQでミサトがガンダムの艦長化しているし滅茶苦茶。最終的にはゴジラとジブリとガンダムが入り乱れたスーパーロボット大戦になりそう。
いつもゼルエルあたりまではそれなりに完成されたストーリーなのよ。問題はカヲル登場後。今回はもう前作のQでミサトがガンダムの艦長化しているし滅茶苦茶。最終的にはゴジラとジブリとガンダムが入り乱れたスーパーロボット大戦になりそう。
24.
おめでとう!
おめでとう!
で終わるのが鉄板
25.
まーよくわからないこともあったけども楽しかったすわ?。
破が好き!
まーよくわからないこともあったけども楽しかったすわ?。
破が好き!
26.
もっとストーリーをわかりやすくしてほしかったな。
もっとストーリーをわかりやすくしてほしかったな。
27.
子供の頃見たけど大人になってまで見たいとは思えない作品
子供の頃見たけど大人になってまで見たいとは思えない作品
28.
YouTubeで観させて頂きました。おフランスが舞台なんすね。Qの冒頭かと思ってしまいました。いや?これを又映画館で観ると思うと、苦しいですね。エヴァってなんだろう。
YouTubeで観させて頂きました。おフランスが舞台なんすね。Qの冒頭かと思ってしまいました。いや?これを又映画館で観ると思うと、苦しいですね。エヴァってなんだろう。
漫画版の最後の方が納得しました。ガンダムの富野先生と安彦先生のように、エヴァも庵野先生と貞本先生版があるようですね。テレビ版を綺麗に作り直しましたって感じで、破迄は納得でしたが、Qで失速^_^そしてシンでまたかよって感じ。庵野先生版のエヴァは、終わるようで、終わんないじゃないかなぁ。
おフランスが舞台って、ナポレオンじゃあるまいし。シンジ君のエヴァではないです。夢落ち、妄想落ち、それぞれの心にエヴァがあるなんて、客席落ちもやめて頂きたい。シンジ君のエヴァで、終わってほしい。庵野先生のエヴァで終わらないでほしい^_^
29.
Qがつまらなすぎて、いつも途中で寝てまう
Qがつまらなすぎて、いつも途中で寝てまう
30.
そもそもがテレビ版で終わらせておけよって話
25話26話でgdgd感残して続きは映画で!
そもそもがテレビ版で終わらせておけよって話
25話26話でgdgd感残して続きは映画で!
→映画でも完結せず
なんだ金儲けのための引き延ばしかーで一気に冷めた
なんだ金儲けのための引き延ばしかーで一気に冷めた
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2件)
もともと親の嘘ばっかだし 人の悪口ばっかだし 信用なんて全くしてなかったけど
どーでもいいよなww 聞かされる方の身にもなれよなー ほんと自分よく耐えた、うん、お疲れ