元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂が17日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」で、日馬富士暴行事件の舞台となったモンゴル会について、敵同士となる力士たちが懇親会を開くことに「野球界ならあり得ない」と首を傾げた。
番組では連日報道されている日馬富士暴行事件について特集。その中で金曜レギュラーの一茂が、この日出演していた相撲ジャーナリストの杉山邦博氏らに「ちょっとうかがいたい」と質問を切り出した。
今回の暴行の舞台となったのが、モンゴル人力士が集まって食事をする「モンゴル会」だったことから「懇親的な意味なのか分かりませんが、野球界であれば、例えば敵チーム同士、シーズン前に食事、シーズン中に食事をするなんてあり得ないんです。なぜなら戦うわけだから」と、野球界では戦う相手とシーズン中には食事などはしないと断言。
そして「この方達は土俵で戦う訳ですよね?モンゴルの方同士、同郷の方達が懇親を深める気持ちはよく分かるけど、戦うのも真剣、見るのも真剣という中でこういうことやると、僕ははっきり言うとシラけるんです、やっちゃいけない。なあなあになっちゃうと見える」と言い切り、「こういう風習はあるものですか?」と杉山氏に聞いた。
これに杉山氏は「いいことを仰いました」と一茂の意見に全面賛成。続けて一茂は、モンゴル会発足当初はわずか3人だったことに「それは分かる。でも今は4横綱中、3人がモンゴルの方。モンゴルが一大勢力になっている。その人たちがなあなあになって食事してたらファンからしたらつまらないですよ」と訴えていた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171117-00000045-dal-ent
スポンサーリンク
プヤ
バカはだまってろ
名無しさん
野球界ではって・・・シーズン前の自主キャンプでは他のチームでも一緒に同じ宿で同じ飯食ってるのに、それとは違うのでしょうか?
元総理
八百屋の長助さんたちですから。
名無しさん
別に悪くないと思うけど。
場所中というわけでもないし、外国で頑張る者同志の親睦とか率直にいいなぁって思ったけどね。
場所中というわけでもないし、外国で頑張る者同志の親睦とか率直にいいなぁって思ったけどね。
名無しさん
日本人にモンゴル人のことわかるはずないっしょ。僕は長島さんのことわからないもの。だから別に理解しなくていい話だと思うよ。
名無しさん
一茂さんの仰る事も十分理解出来ますが、本場所と違って巡業はそこまでガチの「戦い」ではなく、お客を楽しませるパフォーマンス重視なので親睦会はありだと思います。ましてや異国で同じ立場、境遇の人達が集るのは自然な事かと。プロ野球だってキューバやアメリカ人はチームが違っても集まったりしてるのでは?
名無しさん
今は普通に敵チーム同士でも集まってるよ
一茂が現役だった頃は知らんが
一茂が現役だった頃は知らんが
名無しさん
騎手とかもベタベタなイメージ
本当に真剣勝負してるとは思えない
本当に真剣勝負してるとは思えない
名無しさん
海外では同国籍同士集まるのはよくあること。留学してても、日本人が集まる時もあるし。今サッカーも欧州に日本人選手がたくさんいるが、会っているのも事実。モンゴルからみたら、日本は海外。でも、八百長を疑われる可能性はあるわな~。
名無しさん
本場所じゃない時期であれば同郷の人たちで懇親会くらいしてもよいのではとは思います。暴行事件とは別の話でしょう。
名無しさん
相撲界には相撲界のやり方と言うか、そういうものが有るんでしょうね。
名無しさん
それは仕方ない、個人とチーム競技の違い。
名無しさん
相撲をモンゴルの国技にしてしまえば(笑)モンゴル力士はモンゴルに戻ってさ!朝青龍も待ってるよ。
名無しさん
一茂はほんとこういう切り口を天然でやってくるから侮れない。
名無しさん
バカ息子たまに良いこと言うね。場所終わりでの酒席なら分かる。
しらける以前に八百長が疑われます。
しらける以前に八百長が疑われます。
名無しさん
まあ異郷での相互扶助会なんてよくあることだろうがそれも今の若者には理解されにくくなってんのかもね、面倒くさい付き合いは御免ってことかな
名無しさん
日馬富士の前場所 威嚇優勝か
横綱の器では無い
たまには一茂良い事言うな
モンゴル力士よる 八百長疑惑 発覚か
談合か
横綱の器では無い
たまには一茂良い事言うな
モンゴル力士よる 八百長疑惑 発覚か
談合か
jdmagtjmdjhj
そういうならシーズンオフの自主トレで他球団の選手とやるのも無しな!
名無しさん
もはやモンゴルは規制するべき。問題ばかりでは話にならない。
スポンサーリンク
名無しさん
シーズ前に敵チームでも合同練習するよね?
そしてそこでいっしょに食事するよね?
一茂はそういうことしたことないからわからないのかな?
自分がプロ野球界を代表したような意見は言わないほうがいいよ。
そしてそこでいっしょに食事するよね?
一茂はそういうことしたことないからわからないのかな?
自分がプロ野球界を代表したような意見は言わないほうがいいよ。
名無しさん
それに関して、侍ジャパン的なものもホントはやりたくないって意見もあるみたいだな
名無しさん
貴乃花親方はそれをわかっていたから反対していた。貴の岩関は親友に会いたくて嗜む程度くらいだったら行っても大丈夫だろうと内緒で行ったのでは?力士会の会長が日馬富士だから圧力的な事もあったと思う。
名無しさん
当事者たちの意識が低いのは当たっていると思う
日付が変わっても飲んでたって事は26日も飲んでいたって事
つまり鳥取巡業当日の酒席ですね
地方巡業はその程度の意識なんでしょうか
日付が変わっても飲んでたって事は26日も飲んでいたって事
つまり鳥取巡業当日の酒席ですね
地方巡業はその程度の意識なんでしょうか
wぐおljhg
コイツが野球界語る所が、一番笑える
名無しさん
そもそも相撲は野球やサッカーのようなスポーツではない。
名無しさん
巡業中でしょ?オフシーズンみたいなもんだからイイんでない?
プロ野球だったらオフシーズンにチーム関係無く、ミニキャンプしたりするし大阪桐蔭出身同士もオフは集まってますよ。
一茂はただ仲間達が呼びたくなかっただけでは?
プロ野球だったらオフシーズンにチーム関係無く、ミニキャンプしたりするし大阪桐蔭出身同士もオフは集まってますよ。
一茂はただ仲間達が呼びたくなかっただけでは?
名無しさん
誘われなかっただけじゃね自分が
名無しさん
一茂さん、まさに正論ですね。
なのに、文科大臣ともあろうお方が、犯人同然の日馬富士に、説明責任を求めています。文科大臣は狂っていますね。だからもりかけも認可したんでしょう。
それが条件で大臣になれたのでしょうね。
なのに、文科大臣ともあろうお方が、犯人同然の日馬富士に、説明責任を求めています。文科大臣は狂っていますね。だからもりかけも認可したんでしょう。
それが条件で大臣になれたのでしょうね。
名無しさん
最初の3人の時は同郷で支えあっていいと思うけど、今はそういう雰囲気じゃないだろうな。
でも一概に悪いとは言えない。
今回悪いのは酒癖に悪い奴がキレてボコボコにしちゃったというシンプルな話のはず。
でも一概に悪いとは言えない。
今回悪いのは酒癖に悪い奴がキレてボコボコにしちゃったというシンプルな話のはず。
HotLipper
バカ息子は黙ってろ
名無しさん
確かに敵と親密にし過ぎると、八百長とかあらぬ疑いも出てくるわな…
名無しさん
巨人の星のひゅうまも、クリスマスパーティーに招待したライバル達、誰もこなかったしな。ついでに姉ちゃんも。
鳥羽一郎ビューティフルペンギンキャノン
今の若い選手はやってる気もするけど。
名無しさん
まぁ八百長やるぐらいのところですから。
こうなると白鵬の連勝記録も怪しくなってくるな。モンゴル系がわざと負けたんじゃないの?
こうなると白鵬の連勝記録も怪しくなってくるな。モンゴル系がわざと負けたんじゃないの?
名無しさん
変に仲良くなっちゃうと土俵上でやりにくいし、今回みたいに場外乱闘になってしまうと全然楽しくない飲み会だから、あんまり必要ない飲み会だったかもね。
名無しさん
野球界じゃありえない、ってコメントはどうかと思う。
だって相撲と野球は全然別物やん。
バイトしないと生活できない多くのプロボクサーからすれば何億ともらえる野球界の給料の方がよほどありえないし。
スポーツと言うカテゴリーだけで考えるべきではない。
相撲は今モンゴル人の勢力がすごいし、他国にいるゆえに同じ同郷同士で固まる気持ちもわかる。ただ問題はいろいろあっただろうと思う。
だって相撲と野球は全然別物やん。
バイトしないと生活できない多くのプロボクサーからすれば何億ともらえる野球界の給料の方がよほどありえないし。
スポーツと言うカテゴリーだけで考えるべきではない。
相撲は今モンゴル人の勢力がすごいし、他国にいるゆえに同じ同郷同士で固まる気持ちもわかる。ただ問題はいろいろあっただろうと思う。
名無しさん
なあなあの裸のデブの興行とかテレビで見たくない。普通に気持ち悪い。
名無しさん
同業他社との会食や交流会は、よくあること。
相撲も、憎しみ合って戦うのではなく、スポーツマンシップで互いに尊重しながら戦うのだから、本場所中以外はいいんじゃないの?
野球は仲間内だけで馴れ合っていて、幼稚だし気持ち悪い。
それが普通と思っている一茂も幼稚だ。
相撲も、憎しみ合って戦うのではなく、スポーツマンシップで互いに尊重しながら戦うのだから、本場所中以外はいいんじゃないの?
野球は仲間内だけで馴れ合っていて、幼稚だし気持ち悪い。
それが普通と思っている一茂も幼稚だ。
スポンサーリンク
コメント