プライベートジェットでロンドンからニューヨークへ移動、ニューヨークの高級ホテルでベイビーシャワーを開催したメーガン妃。プライベートジェットの費用は友人のジョージ・クルーニー&アマル・クルーニー夫妻が、パーティの費用もセリーナ・ウィリアムズら友人たちが支払ったとみられている。でも費用総額50万ドル(約5,500万円)と言われるパーティには批判の声が浮上!
ダイアナ元妃の私設秘書を8年務めた私設秘書パトリック・ジェフソンも批判派の1人。メーガン妃の今回の行動について新聞「デイリーメール」にエッセイを発表した。
ジェフソン曰く「ダイアナ元妃の秘書として私は公的な旅行と私的な旅行を分けるものはお金の問題だけではないということを学んだ」。
今回のプライベートジェットの費用は「クルーニー夫妻が支払ったと言われている」けれど「好意は返さなくてはいけない。
義務はあっという間に何倍にもなる。ただで利益を得ようとするロイヤルファミリーは最も大切な資産、つまり信頼と品位、それらが無事でも生活を失うことになるのです」。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00010010-elleonline-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
元々わき役!
今でもわき役!
元々わき役!
今でもわき役!
2.
ダイアナ妃が裏路地などに行って浮浪者達と話をしていたり、そこに息子達を連れて行って華やかなとこ、貧しいとこ、全て背負っているのは国王であるあなただと遠回しに教えてくれたのわすれたのか
偉大な母の背中を思いだせ!
素晴らしい女王に築きあげるのも国王なのだ?
ダイアナ妃が裏路地などに行って浮浪者達と話をしていたり、そこに息子達を連れて行って華やかなとこ、貧しいとこ、全て背負っているのは国王であるあなただと遠回しに教えてくれたのわすれたのか
偉大な母の背中を思いだせ!
素晴らしい女王に築きあげるのも国王なのだ?
3.
やっぱりこういうセレブごっこがしたいという卑しい気持ちで王子と結婚したんでしょう。奢ってもらって当たり前という下卑た考え。育ちが悪いというより、心根が悪い。見抜けなかったハリーにも責任あり。
やっぱりこういうセレブごっこがしたいという卑しい気持ちで王子と結婚したんでしょう。奢ってもらって当たり前という下卑た考え。育ちが悪いというより、心根が悪い。見抜けなかったハリーにも責任あり。
4.
お騒がせで目立ちたがり屋の父親や姉と同じでやはり品がないんだなと納得する。
お騒がせで目立ちたがり屋の父親や姉と同じでやはり品がないんだなと納得する。
5.
何やらもっともらしいことを言っているが、こういう発言こそ偏狭で差別的でこの人物の品位のなさ(俗物性)を物語っている。こんな側近がいて、ダイアナ妃もさぞ窮屈だったことだろう。
何やらもっともらしいことを言っているが、こういう発言こそ偏狭で差別的でこの人物の品位のなさ(俗物性)を物語っている。こんな側近がいて、ダイアナ妃もさぞ窮屈だったことだろう。
6.
こういう正論が出てくると、今度きっとメーガンは、私は黒人だから差別を受けている。やることを批判されるのは人種のせい。と、被害者ぶってハリーにすがるのでしょう。これはあくまでも人種問題ではなくて、人それぞれの性格、品性、人柄の問題なのに。絶対に自分で人種問題を持ち出すよ。
こういう正論が出てくると、今度きっとメーガンは、私は黒人だから差別を受けている。やることを批判されるのは人種のせい。と、被害者ぶってハリーにすがるのでしょう。これはあくまでも人種問題ではなくて、人それぞれの性格、品性、人柄の問題なのに。絶対に自分で人種問題を持ち出すよ。
7.
ここでメーガンもやらなければよかったみたいな後悔の気持ちを公にしたら5000万も負担した友人らから総スカンを食らうだろう。かと言って後悔していないという姿勢を表したらロイヤルファミリーとイギリス国民から総スカンを食らう。
ここでメーガンもやらなければよかったみたいな後悔の気持ちを公にしたら5000万も負担した友人らから総スカンを食らうだろう。かと言って後悔していないという姿勢を表したらロイヤルファミリーとイギリス国民から総スカンを食らう。
ノーコメントを押し通したら全てから総スカンだろうね。
どうするメーガン。
8.
ダイアナさんは、ハンドバッグも、クリスチャンディオールの黒いキルティングレザーのバッグ1つだけを手入れしながら大事に使っていたという。
本物の大貴族、スペンサー家のお姫様は、やはり違う。
ダイアナさんは、ハンドバッグも、クリスチャンディオールの黒いキルティングレザーのバッグ1つだけを手入れしながら大事に使っていたという。
本物の大貴族、スペンサー家のお姫様は、やはり違う。
9.
もし、飛行機が墜落したら誰が責任取るの?
メーガンも自分の立場を考えた方がいいよ
ジョージクルーニーもメーガンがハリー王子と
結婚しなかったら
メーガンにこんな事しなかったでしょ
なんかいやらしいんだよ見損なったわ
ロイヤルファミリーとセレブを一緒にしちゃいけない
もし、飛行機が墜落したら誰が責任取るの?
メーガンも自分の立場を考えた方がいいよ
ジョージクルーニーもメーガンがハリー王子と
結婚しなかったら
メーガンにこんな事しなかったでしょ
なんかいやらしいんだよ見損なったわ
ロイヤルファミリーとセレブを一緒にしちゃいけない
10.
赤ちゃんが無事に産まれて来てくれる事は大変喜ばしい事だけど、そもそもベビーシャワー自体意味不明。
赤ちゃんが無事に産まれて来てくれる事は大変喜ばしい事だけど、そもそもベビーシャワー自体意味不明。
11.
確かに妊娠中だからこそ事故があった場合、大事になる。
友情というなの無料のプレゼント。
額が大きすぎる。
確かに妊娠中だからこそ事故があった場合、大事になる。
友情というなの無料のプレゼント。
額が大きすぎる。
12.
メーガン妃は所詮アメリカ人。歴史と伝統、品格のある英国とは違う。
メーガン妃は所詮アメリカ人。歴史と伝統、品格のある英国とは違う。
13.
自分が背負った歴史の責任
自分の立場分かってる?
自分が背負った歴史の責任
自分の立場分かってる?
14.
日本の皇族のどっかの家の親子も破談にできない限り、いやしたとしても遅すぎで『アヒルとペテンKK』は品が無さすぎ。
日本の皇族のどっかの家の親子も破談にできない限り、いやしたとしても遅すぎで『アヒルとペテンKK』は品が無さすぎ。
なに考えてんだろ、皇族とか王室の人間て。
特に日本は血税が注がれて成立してるんだよ。少しはお茶会とか優雅なことするまえに、破談を発表しろ。
15.
今のエリザベス女王が財政が火の車だったのを憂いて品位を落とさない範囲で節約に走って、宮殿の見学料もとるようにしたんだっけか
結婚式も酷かったしまずい嫁さんが来ちゃったなぁ
今のエリザベス女王が財政が火の車だったのを憂いて品位を落とさない範囲で節約に走って、宮殿の見学料もとるようにしたんだっけか
結婚式も酷かったしまずい嫁さんが来ちゃったなぁ
スポンサーリンク
16.
ロイヤルファミリーの一員が身重にもかかわらず友人とはいえ民間人手配のプライペートジェットに気安く乗り、SPをつけてるとはいえ単独で外国を旅行するなんて危機管理意識のなさにびっくり。
ロイヤルファミリーの一員が身重にもかかわらず友人とはいえ民間人手配のプライペートジェットに気安く乗り、SPをつけてるとはいえ単独で外国を旅行するなんて危機管理意識のなさにびっくり。
自分のオシャレが注目されてるのが気持ちいいのはわかるけど、大きなお腹にあえてオシャレと言わせたいのかルブタンのピンヒール、もし溝にはまって転倒して流産や早産にでもなったら、年齢的にまたチャンスが来るかどうかもわからないのに、
王子やお腹の子のために安全でいようという気持ちより、ファッションアイコンとして自分が目立つことしか考えていない、浮かれた頭の悪い女性のように見えてきて残念。
17.
信用や品位をこの人に求めることが無理。
最初からないじゃん。
信用や品位をこの人に求めることが無理。
最初からないじゃん。
18.
なんだか、ダイアナ元妃の怨念かなとも
当時、すでに離婚していたにもかかわらず
イスラムを信仰するドディ氏との交際に大反対し
結局、パパラッチらによって死に追いやられた
初の黒人にルーツを持つ嫁を貰った息子は
何か思う所があっての所業じゃないかと疑いたくなる
なんだか、ダイアナ元妃の怨念かなとも
当時、すでに離婚していたにもかかわらず
イスラムを信仰するドディ氏との交際に大反対し
結局、パパラッチらによって死に追いやられた
初の黒人にルーツを持つ嫁を貰った息子は
何か思う所があっての所業じゃないかと疑いたくなる
19.
「好意は返さなければいけない」「義務はすぐに数倍にもなる」
本当にその通り!
王族皇族ともに、地位を利用されるのだから気をつけないといけない。
……まだその「地位」にもないのに勝手に「奨学金」を受け取ってる人もいるし。
なんか、この記事と被るものが、ありますね。
「好意は返さなければいけない」「義務はすぐに数倍にもなる」
本当にその通り!
王族皇族ともに、地位を利用されるのだから気をつけないといけない。
……まだその「地位」にもないのに勝手に「奨学金」を受け取ってる人もいるし。
なんか、この記事と被るものが、ありますね。
20.
ロイヤルにお金いかないくらい、ユーロ離脱の煽り受けているでしょう
笑笑エルらしいですが笑笑
ロイヤルにお金いかないくらい、ユーロ離脱の煽り受けているでしょう
笑笑エルらしいですが笑笑
21.
ヘンリーは俺の妻は王室の人間らしくない度胸があってフレンドリーな妻だろって思ってるんだろうね?いつまでもアウトローでいたいイタい王子様
次男坊って甘えた考えの勘違い野郎が多い
ヘンリーは俺の妻は王室の人間らしくない度胸があってフレンドリーな妻だろって思ってるんだろうね?いつまでもアウトローでいたいイタい王子様
次男坊って甘えた考えの勘違い野郎が多い
22.
大物女優でも無かったのに、そこまでしてもらえるのは「ロイヤルファミリー」だからだってことは、本人もわかっているだろうが、その先も想像しているのかなー?とは思えるよね。
まぁ、気品はこれからの課題かな。
大物女優でも無かったのに、そこまでしてもらえるのは「ロイヤルファミリー」だからだってことは、本人もわかっているだろうが、その先も想像しているのかなー?とは思えるよね。
まぁ、気品はこれからの課題かな。
23.
「計算し尽くされた上に無謀だからです」のジェフソン氏の発言に、
ある種のメーガン妃の狡猾さが凝縮されている気がします。
ダイアナ妃も離婚するまでは、ジェフソン氏のような側近に護られていたわけです。
「計算し尽くされた上に無謀だからです」のジェフソン氏の発言に、
ある種のメーガン妃の狡猾さが凝縮されている気がします。
ダイアナ妃も離婚するまでは、ジェフソン氏のような側近に護られていたわけです。
しかしメーガン妃は嫁ぎ先の王室スタッフに護られながら、過去にあった自由を!というのは王室に嫁いだものの義務を離脱している!と暗にジェフソン氏は表現。義務の離脱=社会ヒエラルキールール違反=王室の掟やぶりと、メーガン妃のプライベートな行動に疑問を投げかけています。
なにが王室の掟かは、今現在エリザベス女王もご高齢で、世代交代の時期にさしかかってきているのでしょうが、メーガン妃自ら率先して、「計算し尽くされた上の無謀」を体験するのは、まるで妃の挑戦状みたいで、
おおいに世論に問われる事で、興味深いです。英首相さえ離脱反対の国民世論に、「離脱延期容認」した今日は、なおさらそう思われました。
24.
彼女が、税金を使っていないからいいと思っているのなら大間違い・・・
英国王室がアメリカの俳優たちから、施しを受けていることになる・・・
「ただほど高いものは無い」っていう日本のことわざを教えてあげたい・・・
彼女が、税金を使っていないからいいと思っているのなら大間違い・・・
英国王室がアメリカの俳優たちから、施しを受けていることになる・・・
「ただほど高いものは無い」っていう日本のことわざを教えてあげたい・・・
25.
結婚してからよりバッシングが深まった感があるな。
結婚してからよりバッシングが深まった感があるな。
26.
これは初めからわかっていたこと。
ハリーは驚かない。女王がどう思うかが知りたい
これは初めからわかっていたこと。
ハリーは驚かない。女王がどう思うかが知りたい
27.
友達たち、友達たちって、いくら友達一人ではなく複数の意味であっても直訳過ぎると言うか素人っぽくて気になった。友人達や友人らの方が記事らしい。
友達たち、友達たちって、いくら友達一人ではなく複数の意味であっても直訳過ぎると言うか素人っぽくて気になった。友人達や友人らの方が記事らしい。
28.
お金ではなく、信用と品位
妙に納得。
お金ではなく、信用と品位
妙に納得。
29.
まあ、早い話が
派手なアメリカやカナダのセレブたちが
今後どんどん王室に関わってくるであろう将来を危惧してるのね。
イギリス人としての心境もわからんでもない。
が、その辺の兼ね合いは、今のスタッフに任せるしかないでしょ。
まあ、早い話が
派手なアメリカやカナダのセレブたちが
今後どんどん王室に関わってくるであろう将来を危惧してるのね。
イギリス人としての心境もわからんでもない。
が、その辺の兼ね合いは、今のスタッフに任せるしかないでしょ。
今のスタッフが危なっかしく見えるかもしれないけど
あなたたち元側近こそダイアナ元妃を守れなかったわけだしね。
その失敗があるからこその危惧であることはわかるわ。
あなたたち元側近こそダイアナ元妃を守れなかったわけだしね。
その失敗があるからこその危惧であることはわかるわ。
30.
一介の平民にして庶民の私の祖母ですら、
何かにつけて「タダほど高いものはない」と
言っていました。
まさに、その通りだと思います。
一介の平民にして庶民の私の祖母ですら、
何かにつけて「タダほど高いものはない」と
言っていました。
まさに、その通りだと思います。
スポンサーリンク
コメント